暴力での現状変更は許されるものではない。 2022年07月08日 14時29分33秒 | Weblog 父が地元デパートのPB商品である「麦茶」を「不味い。」というので麦茶を変えた。 もちろんPB商品の方が安いのですが…。 こういう「おいしくなった。」なんてのを見たら「前は不味かったんかい!!」と思いますね。 ガリガリ君を食べる。 安部元首相の支持者ではないし、逆に、全く好きではないですけど…。 やはり暴力での現状変更は許されるものではないですね。 どういう思想に基づいた蛮行なのか、徹底的に調べ上げていただきたいと思います。
「一人親方」の件ですけど…。 2022年07月08日 12時47分39秒 | Weblog 「一人親方」の件ですけど…。 労働局には、こういう資料というか…。 名簿があるわけですよね。 それなら最初からそれを出してくれたら早かったんじゃあないの?って。 私の方はお亡くなりになったN社会保険労務士の事務所に行って資料を探したり…。 会社に頼んで名簿を出して貰って集計して…という作業が必要なかったのではないかと。 まあ、こちらが出した書類を監査して、間違いを指摘することで、より公正な労働保険徴収が可能になる…ってことなんでしょうけど。 今回はかなり特殊ケース(事務をやっていた社会保険労務士の死去。)だったんだからさ。 またメロンが出てきた。 今回のシリーズで、一番甘かった。 昼は居酒屋Tの弁当。 オカズは全部鶏関係。 ポテサラ。 香の物。
「一人親方」の計算が間違っていたらしい。 2022年07月08日 10時33分56秒 | Weblog 労働局から電話があって「一人親方」の計算が間違っていたらしい。 追加徴収が送られてくるけど、元の納入書で払っておけば問題はないそうな。 で、間違ったところはそのときに送るそうです。 まあ、亡くなったNさんの継承で、会社から一人親方名簿を貰ってから作ったので…。 会社か私。どちらが間違っていいたのかは不明ですけどww 額が2万円も行かないから、会社側も「ああ。そうですか。」ってなもんでしたね。 【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part83【社労士】 99について。 >SRに依頼するような半人前の社労士には分からないだろうけど この認識は間違い。 昔は労働局も「労働保険事務組合を作れ。」で、各社会保険労務士にも推奨してきた経緯がある。 だから、30軒無くても作れたケースもある。 しかし、今は、労働保険事務組合が出来るのは極めてまれ。 つまり、どんな優秀?で何軒の顧問先を持っていようとも作ることは困難です。 その他はその通りかな。
朝ウォーキングの風景。令和4年7月8日。 2022年07月08日 10時13分21秒 | Weblog 昨日の写真。 セミの抜け殻2つ目。 セミはまだ撮影できていない。 最近、父が血圧測定をやりだしたから、朝が早くなった感があります。 昨日の夕方なんか、上が120ぐらいしかないんでやんのよ。 下も70ww ちょっと低すぎよね。 おそらく、薬(ディオバン)の処方が休止されるんじゃあないかな。 雨が降るかもという予想だったので傘を持って出たけど降らなかった。 道端でタバコを吸って吸い殻を捨てる奴が存在している自体信じられない。 思ったより伸びないな。 水分補給2本目。 駅前病院セブンにて購入。 セブンコーヒー値上げに伴って「薄め」「濃いめ」が選べるようになったそうだが…。 本当に味が違うのかは分からない。 12000歩はクリアしました。