社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

「カロナール」の成分名は「アセトアミノフェン」。

2022年07月29日 15時00分13秒 | Weblog
和食Wマスター(私とは違う高校卒業だけど同年齢。)に「ズボンはどこで買ってます?」と聞いたらネットで纏め買いしているそうな。

「1回、サイズを測って貰ってるので、それに近いのを買っている。」

「丈とかは直して貰えるから。」

聞くと、ズボンというより七分丈や半ズボンが多いそうで…。

あまり参考にはならないか。


姉が盆だということでお金を送って来た。

去年は確か1万円だったけど今年は2万円。

どうしたんだろうね?

父には姉にお礼の電話をして貰った。

おそらく、父のことだから返しを考えるだろう。

何が良いか考えておこう。


「カロナールが不足」ということですが…。

カロナールってのは商品名でして成分の名は「アセトアミノフェン」。

逆に言うと「アセトアミノフェン製剤であればカロナールでなくてもいい。」わけですわ。

また「アセトアミノフェン」の代替として「イブプロフェン」とか「ロキソプロフェン」とかも推奨されていますしね。

まあアセトアミノフェンは安全性が高いですけど…。

ブリの照り焼きなら少しでも煮魚に近い??

2022年07月29日 12時58分52秒 | Weblog
Y社へ集金に行った。

暑いので地下道を通る。

その後、近くの中央デパートへ行き、昼の弁当と夜の焼魚を買いに行った。




昼の弁当。

父は量が多いと言っていたけど…。

夜が少ないですからね。

酒を飲むし。

昼は多いぐらいの方が良い。


夜は中央デパートに行くと神戸コロッケなんですけど…。

父は「魚の方が良い。」と言っていたので「ブリの照り焼き」にしました。

本当は煮魚の方が良いんでしょうけど、店では煮魚は、なかなか売っていませんからね。

照り焼きなら少しは煮魚に近いでしょうww

4回目接種は8月19日。

2022年07月29日 09時27分06秒 | Weblog
4回目接種は8月19日に予約。

本当はもっと早くに打ちたいのですが…。

父がファイザーに拘ったことと、夜の予約を拒否したため、このような遅い時期となりました。

ファイザーではなくモデルナであれば、おそらくはもっと早い時期に接種できると思われますし…。

夜時間をOKすれば、もう少し早い時期に打てたんですね。

集団接種会場で18時過ぎを父が嫌がったんですよ。

私はこっちでも良かったんですけどね。


まあ元々は、駅前病院がもっと早めに「当院に通院している患者のは接種する。」ってのを公表しなかったため…。

父が他院で打ったので、駅前病院で接種できなくなったんですよ。

その駅前病院が「3回目接種は1・2回目を当院で接種した患者さんだけ。」なんて言い出すしさあ。

私は1・2回目は駅前病院なので3回目も打てたんですけど…。

父を3回目会場に連れて行くため、私も父の会場に合わせたんですよね。

それで駅前病院で打てなくなっちゃったww


ホント、えらい迷惑。

朝ウォーキングの風景。令和4年7月29日。

2022年07月29日 09時16分34秒 | Weblog


朝遅かった。



もう、落ちてるマスクを拾わない。

いくら処置しても後を絶たない。



向日葵は太陽を追いかけるってのはウソやね。

方向がバラバラww



アパート建設工事が進む。

一挙に3軒も建つ。



和食A・元社長宅から軽トラが消えた。

店が無くなってから市場へ行くことがなくなったのだろう。



歩くスピードが上がらない。

せめて階段を昇降。



1つの店で一晩で瓶がこれだけ??



駅前病院で水を買う。



約7時30分の中間チェック。

朝遅いと歩数も捗らないね。



結局1万歩まで行かなかった。