2007年8月4日の退院記念日から9年経過。
2014年8月31日のHさん逝去から2年経過。
前者。
主治医からは「本当に良くなりました。」って言われて…。
「常人から見るとどれぐらいですか?」
「半分ぐらいですね。」
常人の半分の心機能で、仕事はボチボチやれ…なんて言われてもさあ。
つーか、心機能半分で「良くなった。」というのもよく分からん。
実際、階段で2階に上がると息切れ。バスの乗って10分もすると息切れ。
ちょっと見は健常者ですが、内部的には障碍者に近かったわけでして…。
今でも、内部障害の話を聞くと、その当時のことが思い出されますな。
まあ、心機能が悪いままだったら、働くことは不可能だったろうな。
後者。
人間関係がズタボロになりましたね。
特に、Mちゃんかな。
彼女のCDを彼女に頼まれて「ようつべ」に投稿していましたが、それを削除したのは8月ではなかったか…と。
そこから携帯電話番号の断捨離までやったから、Mちゃんの形跡は完全に無くなりました。
2014年8月31日のHさん逝去から2年経過。
前者。
主治医からは「本当に良くなりました。」って言われて…。
「常人から見るとどれぐらいですか?」
「半分ぐらいですね。」
常人の半分の心機能で、仕事はボチボチやれ…なんて言われてもさあ。
つーか、心機能半分で「良くなった。」というのもよく分からん。
実際、階段で2階に上がると息切れ。バスの乗って10分もすると息切れ。
ちょっと見は健常者ですが、内部的には障碍者に近かったわけでして…。
今でも、内部障害の話を聞くと、その当時のことが思い出されますな。
まあ、心機能が悪いままだったら、働くことは不可能だったろうな。
後者。
人間関係がズタボロになりましたね。
特に、Mちゃんかな。
彼女のCDを彼女に頼まれて「ようつべ」に投稿していましたが、それを削除したのは8月ではなかったか…と。
そこから携帯電話番号の断捨離までやったから、Mちゃんの形跡は完全に無くなりました。