社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

営業職の評価が合減点主義。

2025年02月18日 16時18分39秒 | Weblog
岡山博愛会病院の更井理事長先生ってご存命なんだな。

私は分院を持たされて…。

本院は持たせてもらえなかったんですけど…。

これは、今でも会社の悪意だと思っていますね。

(今は本院の移転に合わせて分院は吸収されています。)

まあ、実際、岡山の転勤時に「もう会社を辞めたい。」と思っていましたので…。

会社の感覚は正解なんですけど。

ただ、私は分院に、どうしてもβブロッカー「セレクト―ル」を入れたかったので…。

変に頑張ったんだよね。

上手く行かなかったけど。


ただ、最初にセレクト―ルを入れたのは私が担当していた岡山の某病院で…。

全国でも病院の初納入だったんだけど…。

全くに近く評価されませんでした。


もう1つ。

K党病院のトリックというかね。

会社は、ブラダロンの処方がジェネリックに変わったのまで私の責任みたいな表を作ってきたんだよね。

ブラダロンがジェネリックに変わったのは私が担当になる前ですわ。

それと、ジェネリックへの変更は、MRの責任ではなく…。

K党の事情なんだけど…。

日本〇薬は「売れなきゃ営業マン個人の責任」って感覚が強すぎたですね。

私が指摘していた「営業職の評価が合減点主義」ってのが、透けて見えてました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。