社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

明日は母の定期検査。

2016年03月16日 10時57分19秒 | Weblog
問題は3つ。

腎機能・血圧・血糖値。


腎機能は、「小康状態」と評されていますが…。

食生活がどう影響しているか…ですね。

私としては「たんぱく質」の量を、100%正確にではありませんが…。かなり気を付けているつもりです。

私にとっては、この1ヵ月の成績発表のようなものだな…。


血圧は、ニフェジピンを服用中止にしたためか、家・歯科では高く測定されています。

しかし、デイケアでは低いんですよねえ…。

何でだろうね??

歯科医師は抜歯時に「(血圧が高いので)やはり、降圧剤を飲ませた方が良い。」と言われていましたが…。

流石に医師には言えませんわ。

明日、どのように判断されるかですね。


血糖値はトラゼンタを飲ませていないので、どう変化しているか…です。

前回はヘモグロビンA1cが測定されていなかったため、2ヵ月ぶりの測定となりますね。

(おそらく、医師が測定指定を忘れていたと思われる。)


私としては「飲まさなくても良い薬は飲まさない。」には賛成ですけど…。

やはり、「必要な薬は確実に処方してください。」ということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事が出来なくなったら終わりだと思っています。

2016年03月16日 09時50分40秒 | Weblog
医師から言われているのですが…。

母の腎臓が悪化したとしたら、食欲が目に見えてガタ落ちするそうです。

そのため、私が重視していることは「食事を完食しているかどうか。」なんですね。

デイケアからの連絡帳にも「摂食率」が書かれていて、家族に知らせるようになっています。

またN病院でも「摂食率」が記録されていましたし…。患者さんにも「食べてください。」と必死になって呼びかけていました。

食事が出来なくなったら、私は、もう終わりだと考えています。


実際、私自身も…。

2007年の急性心不全のときには食事が出来ませんでしたし…。

大好きなビールも飲むことが出来ませんでした。

食べても飲んでも「砂を噛むような感覚」しかしないんですよ。

食欲は体調のバロメーターなんですね。


母は幸いにも食欲旺盛でして…。

あれも食べたい、これも食べたい…と言って来ます。

それを叶えられるものは叶えて行けばいい…と思っていますね。

今の時代は、病人食も揃っています。

工夫さえすれば何とかなると考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケは達成ww

2016年03月16日 09時33分33秒 | Weblog
今日のデイケアは9時20分に迎えが来る…という予定でしたが…。

来られたのは10分前でした。

こちらは、9時には用意を済ますようにしているので問題はないんですけどね。

いつもより遅い時間になったのは、先に2人ほど迎えに行っていたからのようです。

男性・女性1人ずつが、母より先に乗っておられました。

水曜日は週のど真ん中で、デイケアに行く人が多いのかも知れません。


昨日の夕食は、母が食べたがっていたコロッケを出しました。

セブンのオカズ弁当が、固そうだったので発注せず。

レトルト食品を2品温めて、計3品であります。

前にも書きましたが…。イトコが母に「もう美味しいものは食べることが出来ないね。」と話していたのですが…。

私は、「注意さえしておけば好きなものを食べることは可能。」と考えています。

むしろ「食べたいものを食べずに長生きしてもねえ。」と思うんですよ。


もう1品。「玉ねぎのテンプラ」は見つからずでした。

おそらくは掻き揚げのことを言っているのだと思いますが、見つかり次第、買ってみようかな…と思っています。


そういえば、ギョウザが食べたい…と言っていましたが…。

ギョウザは、歯が治ってからかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の駐車場。

2016年03月15日 19時57分54秒 | Weblog
駅前病院の駐車場ですが…。

新病院に移行してからの患者増に対応出来ていないようです。

朝、私が駅前病院に着いたときは駐車可でしたが…。

診察が済んだ10時少しには、駐車待ちの車が行列になっていました。

その上、駐車場前の道が片側一車線なので、駐車待ちの行列が車線を塞いでしまい、離合できない状態でしたね。

私も泡を喰って、車を駐車場から出しましたよ。


中央病院は、もっとひどく…。

慢性的に駐車場が満車状態です。

私は母を連れて行くのにタクシーを使ったのですが、車椅子状態だった時期は車で行きたいというのが本音でした。

タクシー側としては乗せたくない客かも知れませんからね。

しかし「思いやり駐車場」も満車状態が多く…。

とてもではありませんが、車で行くことに躊躇しました。

幸い、タクシーの運転手さんが好人物だったで、本当に助かりましたけど。


病人だから病院に行くわけでして…。

駐車場は十分に確保して欲しいです。

少なくとも社会的弱者には、何らかの「駐車場に関する措置」って必要なんじゃあないですかねえ。

私なんかは「駅前病院ぐらいの距離は歩いて行け。」と言われれば歩きますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4枚の写真。お雛様とハムスターと看板。

2016年03月15日 15時15分01秒 | Weblog


ウサギ…だよね…。

近所の弁当屋さんに飾ってあった雛祭り人形。




母がデイケアで作ったらしいです。

どこからどこまでを作ったのかは聞いていませんが…。

いろいろと考えて、作業をさせてくれているようですね。




姪っ子が母に贈ったハムスター(らしい)人形。

私には太ったリスにしか見えないが…。




「H」の昼食シリーズ。

梅VSチキン…で、「チキン勝つ。」ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科検診結果速報。雑…。

2016年03月15日 13時25分06秒 | Weblog
7時30分に再診申込。私は4人目でしたよ。

血液検査待ちの患者さんが多かったためか、私は中央処置室(採血室の近くにあります。)で採血。

血が止まらないので採血してくれた方から「バファリン、飲んでます??」と聞かれました。

バファリンの一般名がアスピリンなので、「バイアスピリン(小容量アスピリン)を飲んでます。」と言ったら…。納得されていましたね。

(ちなみに、バファリン=アスピリンではなく、商標のバファリンとしては、ロキソプロフェンナトリウムやイブプロフェン+アセトアミノフェンの合剤もあります。)


いつもは49日毎の診察ですが…。

今日から49日後となると5月3日になりますんで…。

42日後となりました。4月26日であります。

(私は56日後になると思ってたんですけどねえ…。)

診察料金は2,910円でした。


薬代は3,600円。

薬の中身は変わっていませんが…。

アテノート錠の名前が変わっていました。

アテノート⇒カルベジロール錠10㎎「テバ」ですね。

しかし、名称変更は2015年6月19日だってのに、今頃になって新名称の薬が処方って…。

この調剤薬局では、あんまりカルベジロールは処方されていないんですかねえ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科検診結果速報…。(平成28年3月15日。)

2016年03月15日 12時46分45秒 | Weblog
ヘモグロビンA1c。

8月26日⇒7.9 10月7日⇒7.9 11月18日⇒7.4 1月13日⇒6.4 2月24日⇒6.4 4月7日⇒6.1 
5月26日⇒6.1 7月14日⇒6.1 9月1日⇒5.8 10月20日⇒5.8 12月8日⇒6.0

平成28年1月26日⇒6.0

3月15日は6.2(正常値上限と同値。)

いや、0.2増えちゃったな…。


γ-GTP。

8月26日⇒89 10月7日⇒73 11月18日⇒30 1月13日⇒31 2月24日⇒18 4月7日⇒18
5月26日⇒20 7月14日⇒21 9月1日⇒25 10月20日⇒29 12月8日⇒23

平成28年1月26日⇒23

3月15日は30。少し増えた程度。


中性脂肪。

8月26日⇒336 10月7日⇒182 11月18日⇒88 1月13日⇒78 2月24日⇒60 4月7日⇒61
5月26日⇒56 7月14日⇒77 9月1日⇒73 10月20日⇒117 12月8日⇒66

平成28年1月26日⇒59

3月15日は89。やはりビールが響いたかなあ。


今回の異常値は、尿酸7.7。(正常値上限は7.0。)

空腹時血糖も124。(正常値上限は109。)


その他、医師から言われたのはBNPも正常だという話でした。

BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)は15.0なので、1月26日⇒18.0よりは少なっていました。

正常値上限の18.4よりも低い値となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま診察待ち。

2016年03月15日 09時26分07秒 | Weblog
ケイタイからです。

血液検査・尿検査が終了。ただいま診察待ちです。

検査のシステムが少し変わり、必ずしも血液⇒尿検査ということではなく…。

最初に検尿用コップも渡され、先に検尿することも可となりました。

それと、検査前に整理券を渡されるように改善されましたね。

まだまだ検査結果が出ないのでしょう。

ま、気長に待ちませう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイケア施設との「連絡帳」。

2016年03月14日 16時06分04秒 | Weblog
今日は母はデイケアなんですけど…。

デイケア施設には「連絡帳」みたいなものがありましてね。

小さいファイルに綴じて行くようにした1枚の紙切れなんですけど…。書いてあるのが…。

体温と血圧⇒高かったら、入浴がシャワー浴になったり中止されたりするらしいです。

(1回だけ、シャワー浴になった日があったな。血圧の問題で…。)

体重⇒月に1回??計測。

昼食のメニューと摂食率。

今日は何をしたか。


前回は、その連絡帳を入れてあるビニール製の袋に請求書入りの封筒も入れてあったわけでして…。

今日は、私の方から「利用料を封入した封筒」を入れて返しました。

おそらくですが…。今日は領収書の入った封筒が返ってくるのでありましょう。


2tトラックの免許を取るのに助成金はないか…。

思いつくのは「キャリア形成促進助成金」か…。

でも、この助成金は顧問先以外はやりたくないな…。

手間がかかるし、手数料を取るにも額が少なすぎるし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は内科検診です。

2016年03月14日 13時00分33秒 | Weblog
明日は内科検診です。

いつも通り、血液検査&尿検査。


一番、重要な指標は…。ヘモグロビンA1cですね。

8月26日⇒7.9 10月7日⇒7.9 11月18日⇒7.4 1月13日⇒6.4 2月24日⇒6.4 4月7日⇒6.1

5月26日⇒6.1 7月14日⇒6.1 9月1日⇒5.8 10月20日⇒5.8 12月8日⇒6.0 1月26日⇒6.0

さて、3月15日は??


優…6.2未満 良…6.9%未満 可…7.4%未満 不良…8.4%未満 不可…8.4%以上

熊本宣言2013では…。

6.0%未満⇒低血糖などの副作用なく達成可能な場合の治療目標
7.0%未満⇒糖尿病合併症予防のための目標値
8.0%未満⇒低血糖などの理由で治療強化が困難な際の治療目標

ま、6.0なら問題ナシ。悪くても6.2までに抑えたいですな。


実際、この1ヵ月は、ストレスを酒で発散していたようなもんだからな~。

果たして、結果は如何に??


その他…。

γや中性脂肪。尿酸値にも注目ですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く1杯。

2016年03月14日 11時44分56秒 | Weblog


スナックエンドウのカラシマヨネーズ合え。

こういうのが好きです。



タラの白子。

生に近い時点で仕上げたとのこと。

タラはタラで美味いと思う。

でも、最近フグの白子を食べたからな…。



うどんのかりんとう。

箸休めには良い。



サワラの焼き物。

向かって右がタレ焼。左が塩焼。

塩焼の方が好きだな。


うどん屋「S」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「玉ねぎのテンプラ」と「コロッケ」。そして生きる意欲。

2016年03月14日 09時51分01秒 | Weblog
母は何だかんだと言いながらも意欲はあり…。

食事は全部食べますし、リハビリにも積極的に取り組んでいます。

このブログで何回も書きましたが…。最後は意欲の差でしかなく…。

私は…。意欲が無くなって、もう坂道を転がり落ちるようにダメになって行く…という場面を数回見ているだけに、母には意欲を失って欲しくないと思っています。


母の姉。つまり叔母は、私が「退院したらどこか行きましょう。」と言ったら…。

カタクリの花が見たい…と言っていました。

私が母とドライブに行き、カタクリの花を見る機会があったことを、母が叔母に話したのだと思います。

しかし、叔母は少しずつ生きる意欲を失って行きました。

母が叔母に「頑張って退院しないと。カタクリを見に行くんでしょ。」と話したことを覚えています。

結局、叔母は、退院できませんでしたが…。


「玉ねぎのテンプラ」ですが、形が残っているようなものではなく…。

掻き揚げのようなタイプが良いそうですよ。

店まで指定したので、その店まで買いに行ってみようかな。

コロッケは、もう少し、研究してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「玉ねぎのテンプラ」と「コロッケ」。

2016年03月14日 09時32分16秒 | Weblog
母が「玉ねぎのテンプラ」と「コロッケ」が食べたいと言う。

父に、そう言ったら「カロリーが高いからダメ。」と返されたそうです。

「玉ねぎのテンプラ」って、そんなにカロリーが高いっけ??


母が食べたいもののうち、実際に食べて貰ったのは…。

カステラとスパゲッティ。

前者は、セブンから買って帰りました。

後者は、ハンバーグの付け合せに多いですから、少し短く刻んで食べやすくしています。


カロリーについては多すぎたら太るし…。

少なすぎたら、自分の体を食べてしまうというか…。タンパク質を摂ったのと同じになります。

だから、カロリーは充分に摂らないといけません。

私が目指しているのは、1食が500キロカロリー。

ご飯が200キロカロリーなので、オカズは300キロカロリーです。


調べてみたら「玉ねぎのテンプラ」は30キロカロリーぐらい。

何枚も食べなければ大丈夫かな…と。

「コロッケ」は具によるでしょうけど…。180キロカロリーぐらいですね。

揚げないコロッケ…なんてのもあるんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士さんからの贈呈本。そして要らない手紙。

2016年03月13日 11時24分35秒 | Weblog
H社の「高年齢雇用継続給付支給決定通知書」を対象従業員さんへ郵送。

今回、初めて支給決定された従業員さんがおられるので間違えないようにチェックしながらですね。

あと、弁護士さんから本を送っていただいたので…。礼状を書くかな…と。

それとT先生にお酒をご馳走になったので、T先生にも礼状を送っておくつもり。


弁護士さんからの贈呈本ですが…。

ロータリークラブでの経験談をまとめておられます。

ちょっと読むには時間がかかりそうですね。

そういえば、他の弁護士さんからも手紙というか会報が来ていて…。

これは、我会の社労士ほぼ全員に送っているようですが…。

某シャローシとの提携のことが書いてあったので、今は読まずに捨てています。

送って貰ってもゴミになるだけなので、送らなくても結構なんですけど。


最近、ジェネリックの薬剤名変更が多いですね。

リタセンド錠12mgもセンノシド12mg「ツルハラ」に変更されていました。

ジェネリックは「一般名(薬の成分名)」+「会社の名か略号」に統一されて行くのでしょう。

最終的には、一般名での処方箋記入が義務付けられるのかも知れませんね。

ホント、私が薬業界にいた時からは考えられないほどの変化だな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス瓶に尿を入れて蓋をする。

2016年03月13日 09時38分00秒 | Weblog
細かいお金を作って、デイケア施設への支払にお釣りがないようにして封筒に封入。

明日、母を迎えに来られる職員さんに手渡す予定です。

振込みましょうか?と話したのですが、手渡しでも良いのだとか。

2月分のお金は…。

市の配食弁当代⇒手渡し。セブンの弁当⇒セブンで支払。デイケア施設⇒手渡し。

これですべて完了ですわ。




母の尿を入れるためのガラス瓶ww

というのも、最初に駅前病院に行ったときに…。尿検査で尿が出なかったんですよね。

家で出して行ったためか、もう絞れなかったんです。

医師が「尿検査は大事な検査だから。」と渋い顔をしたので(ま、当たり前ですけど。)、2回目のときは事前に家から尿を入れて持って行っておいた…ということなんです。

(結局、2回目も尿が出なかったので、家から持って行ったのは正解だった。)


17日に、また検査ですんで…。

また、蓋のあるガラス瓶を買ってきた…ということです。(前回、検査に出したガラス瓶は返ってこなかったのです。)

さすがに紙コップ(ハルンカップとかウロカップとか言われるもの)にサランラップで蓋…というわけには行きませんからね。


しかし…。2回目の検査のときに「尿を入れたガラス瓶」にウロカップを被せて検査に出した光景って…。

何となくシュールだったなあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする