Lazybone くっきん

ぐぅたらな妻が作るくっきん。
頑張ってご飯作ってますがなっ。
ブログへの訪問はいたしませんご了承を。

パウンドケーキ

2008年01月16日 | スイーツ
          



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ (A)小麦粉130 コーンスターチ50 ベーキングパウダー小さじ1
・ (B)無塩バター180 卵3 グラニュー糖100
・ (C)レモン果汁1/2 牛乳大1 はちみつ大1

★作り方

1 (A)を振るっておく 型にバターを塗る オーブンを170度に温める
2 常温に戻したバターを白っぽくなるまで しっかり丁寧に混ぜる
3 2にグラニュー糖を 3回に分け混ぜ合わせる
4 3に割りほぐした卵を少しずつ 丁寧に混ぜ合わせる
  (C)を1つずつ入れ その度に 丁寧に混ぜ合わせる
5 4に1の粉類を振るいながら 入れる
  1度目は 少ない量を入れ しっかりかき混ぜる
  2度目からは 1/3ずつを入れて 粉を練らずさっくり混ぜる 
6 型に流し入れ 高い位置から3度ほど型ごと落とし
  空気を抜く ヘラなどで真ん中辺りを少しくぼませる
7 6を 170度 40分焼く  


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

オーブンのクセがあるので 焼き時間はその都度見ながら 決めてください。
バターに卵を少しずつ混ぜる時 バターと卵がクリーム状になるまで
次の卵を入れないように。
分離してしまうので 丁寧に混ぜてから 次の卵を入れましょうっ。

( 私のお菓子の師匠 hiro-cafeのhiroさんより )

パウンドケーキをふっくら真ん中が盛り上がるように
焼くには、焼き途中、ナイフで縦に包丁を入れるとよいです。
だいたい20分くらいたったらふっくら盛り上がってきます。
ここで縦に包丁で切れ目を入れてあげると
中から生地が綺麗にでてきて焼き上がりの見た目が
ぐんとアップします。
入れなくても膨らむ力でパカッと割れますが
入れたほうが綺麗ですよ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





宴会料理

2008年01月15日 | おつまみ・副菜
          


今日は 宴会料理。

~お品書き~

 ・白菜と豚肉のはさみ鍋
 ・刺身
 
 ・竜眼揚げ
 ・うずら揚げ

 ・玉子焼き
 ・たたきごぼうの 胡麻和え
 ・キムチ

 ・モチのかき揚げ
 ・シーチキン寿司 
 
 ・ピリ辛豆腐
 ・鶏手羽と大根の煮物
 
 
作り方は のちのち…。
たぶん(笑)

 
 
 
 


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ



ミートグラタン

2008年01月13日 | 卵・乳製品
          


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 挽肉 マカロニ 玉ねぎ チーズ パン粉 パセリ 
・ ミートソース バター
・ 

★作り方

1 マカロニを ちょっと固いぐらいに茹でる
2 グラタン皿に バターを塗っておく
3 挽肉 玉ねぎをバターで炒める
4 3に1とミートソースも混ぜ合わせる
5 2に4を入れ チーズをのせ パン粉をのせる
6 200度のオーブンで15分ほど5を焼く
7 最後にパセリをのせて 出来上がり。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

ミートソースは 手作りじゃなくても。
缶でも良いし スパゲッティー用のソースでもOKですっ。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





スイートポテトパイ

2008年01月12日 | スイーツ
          


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ さつまいも パイシート(冷凍) ゴマ 卵
・ (A)生クリーム 砂糖 バター 

★作り方

1 さつまいもの皮をむき 水にさらして レンジでチンする
2 1を裏ごしし (A)を加えて練り混ぜる
3 2枚のパイシートを取り出し自然解凍する
4 2枚とも 3~4等分し 1枚分に2を乗せる
5 もう1枚分は 切れ目を入れて 4にかぶせる
6 5の周りを フォークで押し当ててとじる
7 卵を溶いて 6に塗り ゴマをかける
8 オーブントースターで7~8分焼いて出来上がり


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

           


=point=

砂糖は お芋の甘さをみながら 加減してください。



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





豚肉のアスパラ巻き

2008年01月10日 | お肉
          


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 豚モモ アスパラ
・ (A)焼肉のタレ 砂糖 レモン果汁
・ 塩コショウ

★作り方

1 豚モモに軽く塩コショウする
2 アスパラの根元をそげ落とし 水にさらして
  ラップで30秒チンする
3 2を1で巻く
4 3をフライパンで弱火のまま焼く
5 4に(A)を絡めて 出来上がり 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

巻く具材は なんでも良いです。
焼き肉のタレだけでも OKですっ。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





韓国風おにぎり

2008年01月09日 | ごはん
          


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ ごはん お好きな具 のり
・ ごま油 アジシオ
・ 

★作り方

1 ご飯をボールの中に入れ アジシオを振り混ぜる
2 ごま油を手にぬり ご飯 具材を入れ 握る
3 海苔を巻く


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

水の代わりに ごま油でごはんを握るだけで
韓国風になりますっ。
すごく美味しいですよっ。
海苔も 火で軽く炙ると 美味しいです。
塩は アジシオですが 我が家では定番です。
アジシオで握るおにぎりが一番美味しいのでっ。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





さつまいものみかん煮

2008年01月08日 | 野菜
          

普通は オレンジ煮ですが
無かったので ミカンで作ってみました(笑)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ さつまいも みかん 水
・ レモン果汁 砂糖 ハチミツ
・ 

★作り方

1 さつまいもは皮付きのまま 輪切り 水にさらしておく
2 みかんは数個 果汁にし 1個は 薄皮を取り除いておく
3 鍋に さつまいもと みかん果汁を入れ煮る
4 ひと煮立ちさせたら弱火にし みかんの実 砂糖とハチミツを入れ煮る
5 味を見ながら 砂糖 ハチミツの量を加減して
  サツマイモに火が通ったら レモン果汁を少し入れて
  出来上がり


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

面倒なら オレンジジュースで代用可です。
みかんも オレンジも 面倒なら 全て果汁にして
作ってもOKですっ。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





さつまいものきんぴら

2008年01月07日 | 野菜
          


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ さつまいも 
・ (A)砂糖 醤油 みりん
・ 

★作り方

1 さつまいもは 千切りにし 水にさらす
2 1の水分をよく切る 
3 フライパンに 油を引き 2を炒める
4 少し透明感が出てきたら (A)の順番で調味料を入れ炒め煮する
5 汁気が無くなったら 出来上がり。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

黒ゴマがあれば 最後に振り掛けましょう~♪


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





雑煮

2008年01月06日 | 季節物



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ もち もち菜 白菜 かまぼこ 
・ (A)だし汁 醤油 砂糖

★作り方

1 モチを焼く
2 野菜と蒲鉾を食べやすい大きさにカット
3 鍋に(A)を入れ 根の部分の野菜を煮込む
4 モチを入れ 残りの野菜と 蒲鉾も入れ煮込む

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

ちょっと 時間が経ってしまってから 食べたので
野菜の色が…(笑)

焼かずに そのままモチを煮込んでも美味しいですね~。
今回 少し薄かったので 楽してダシの素を追加して入れたら
色が濁ってしまいました。
やっぱり ダシの素は 見た目が悪いですぅ。
味は良いんだけどなぁ。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





ブリのレモン醤油

2008年01月05日 | お魚
今日は お正月に残ったブリの切り身で
サッパリとした レモン醤油を掛けて 食しましたっ。




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ ブリ ネギ スライスニンニク オリーブオイル
・ (A)醤油 レモン果汁 砂糖 酒
・ (B)酒

★作り方

1 ブリは皮を取って 斜めに薄く切る
2 ネギは千切りにして 水にさらす
3 フライパンにオリーブオイルを熱し スライスニンニクを弱火で
  香りが出るまで炒める 
4 3に香りが出てきたら ブリを両面焼き 最後に(B)酒をふって
  蒸し焼きにする
5 4に火が通ったら 皿に盛り 2を盛る
6 4を焼いたフライパンを洗わずに (A)を火に掛ける
7 6が沸騰したら 5に回しかけて 出来上がり


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

ニンニクが気になる方は 香りが出た時点で 取り出してください。
ハマチで作っても美味しかったですよっ。
あと レモン果汁をたっぷり入れたので その分 甘みも無いと
酸っぱいだけになってしまいます。



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





棒々鶏

2008年01月04日 | お肉
          


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ ササミ トマト きゅうり
・ 棒々鶏の素 お酒

★作り方

1 トマトをスライス きゅうりは千切り
2 ササミはお酒をふって ラップをしたらレンジでチン
3 2を熱い内に細かく裂く
4 お皿に トマト きゅうりを盛ったら ササミを盛って
  棒々鶏の素を掛けて 出来上がり


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

今回は 簡単にっ。
お肉は ササミじゃなく 鶏モモでも美味しいですっ。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ





豚コマ肉と甘梅ソース

2008年01月03日 | お肉
          


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 豚コマ トマト きゅうり
・ (A)梅はちみつ漬け 砂糖 酢

★作り方

1 豚コマを茹でる
2 野菜をスライス
3 (A)を混ぜ合わせる
4 器に1と2を並べ 4をかけ 出来上がり 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

前回の梅肉ソースと違い ちょっと甘めのソースです。
梅干しも はちみつ漬けを使ってるので 子供さんにも食べやすいかと。



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 





飾り切り

2008年01月02日 | その他食材
ちょっと 番外編ですっ。

          


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ かまぼこ 

★作り方
上段

1 7,8mm幅に切る
2 かまぼこの赤・白部分の境を2/3ほど薄く切る
3 赤い部分の中央に1本切込みを入れる
4 切った部分を中央の切り込みの下から上に通す

中段 

1 蒲鉾が板に付いた状態で 好きな幅に決める
2 包丁の先端を奥側に入れ 先を動かさないまま 
  包丁をゆっくり下ろす
3 奥から半分ほど蒲鉾に 包丁が当たったら
  そのまま左右に包丁を入れる
4 最後に板と蒲鉾の間に包丁を入れ 切り離す

下段 

1 幅7,8mmにスライス 断面の真ん中に1本切込みを入れる
2 断面の上下も 切り落とさないように 少し残して切込みを入れる 
  (上に右から切込みを入れたら 下側は左から切り込みを入れる)
3 中央の切込みに片方を下側から通す
4 もう片方は上から通す


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=



にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 





2008年 おせち

2008年01月01日 | お正月料理
今年の手作りは 10品。これだけっ。
それぞれの作り方は クリックしてください。





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
一の段
 
栗きんとん 

エビの黄身ずし


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※






※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
二の段

たたきごぼう

竜眼揚げ

ブリの照り焼き

なまこ酢

クワイ

なます

鶏の射込み




※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※






※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
三の段

煮しめ


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※










煮しめ

2008年01月01日 | 季節物



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


★材料

・ 鶏モモ肉 里芋 干し椎茸 人参 れんこん たけのこ うずら 
  さやいんげん こんにゃく
・ (A)薄口醤油 砂糖 みりん 酒 もどし汁 だし汁
・ (B)濃い口醤油 砂糖 みりん 酒 もどし汁

★作り方

1 うずらを茹でて 殻をむいておく
2 干し椎茸を水で戻しておく もどし汁は捨てない
3 鶏モモ肉 野菜(さやいんげん以外)は全て 食べやすい大きさにカット
  こんにゃくは手綱こんにゃくに。
4 さやいんげんの筋を取って 塩茹でし 冷水に取っておく
5 鍋に(A)と2の戻し汁2/3を入れ 3を煮付ける
6 別の鍋に (B)と残りの戻し汁を入れ 干し椎茸を 汁気が無くなるまで煮付ける
7 さやいんげんの下を真っ直ぐにカットし 上をVの字にカットする
8 5が出来上がったら 1と6を散らし 7を彩りよく並べて 出来上がり


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

=point=

時間があれば 蓮根は 花形に 人参は梅に シイタケは亀甲などに 
カットすればお正月っぽいです。
シイタケは 別で味を濃く煮付けると 美味しさも倍増ですっ。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ