めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

(続き)

2016-04-08 06:05:27 | 日記
サミュエルは以前来た事がある店ですが、いつもの名物オバちゃんが居ません?

どうしたの?

ちょっと出掛けてて、俺が留守を任されている、とメキシコ人が言います。

…首をかしげるサミュエル。

ミステリーモノのテイストは、やっぱキルビルか?

舞台はこの店の中だけで、先客の4人を含めた8人は全て訳ありとの説明で、チャプターが替わると時系列を戻して種明かししたりしますが、

何のことは無い、流れは単純な話でした。

でも3時間を飽きさせなかったのですから、さすがタランテイーノと言うべきか?(2度は観なくていいが)

毒入りコーヒーを飲んで、プーッ!と血を口から噴き出してからはフロムダスクテイルドーン(超名作)テイスト。

ガラッとスプラッター映画になりました。

4/5(火)

月に2度の「燃やさないごみ」の日です。

衣替えを機会に断捨離の気分になってまして、大規模な整理を決行しました。

ビアンコさんも、1年使わなければ、それは要らないモノよ、言ってましたが、見回せば何年も使ってない物沢山ありました。

大きな鍋(ガスが無いので使えない)、置時計(見てない)、バレンタイン監督で日本一になった時のスポーツ新聞各紙、2000年山登りを

始めた当初に買った登山地図(もう登山道も変わってるよ!)、ホットプレート(10年以上前に後輩に貰ったが、1回も使わず)、押入れに

突っ込んでたボストンバック(カビつき)…

部屋の中が随分スッキリしていい気分です。