12/15(金)

お土産に南蛮漬けを貰ったので、ご飯に合えてみました。(美味い)
今日中に提出!と言われてる報告書や見積書を焦って作ってましたが…
小岩の支店の女性から電話が掛かってきました?
金町のマンションの管理員さんから緊急連絡があったそうです。
一階のテナントの防火シャッターが閉まった?
そんな電話は私じゃなくて業者さんにすべきでは?(泣)
確かにスポット案件はクジラさんへ!となってますけど、対応が余りに機械的じゃないか?
お客様目線になれない、余裕の無さを感じます。
女性も何人も辞めた後の補充が充分じゃなくて、残った人への負担が増えているそうです。
こっちだってそうなんですがね?(部長が辞めてから上司不在。)
防火シャッターの異常ですから消防点検をお願いしてる業者さんに連絡する訳ですが、普段そこと
連絡を取ってるのは女性達なんですけどね。
仕方ないから電話します。
みんな出払ってるので、出先で捕まえてみます!という至極普通の返事があった後も、管理員さんから
矢の催促。(泣)
仕方ないので、仕事をほっぽり出して現場へ向かいます。
途中で業者さんからも電話が入って、13時には行けます!との事でした。
緊急ですのでとにかく現場へ駆けつけるのが筋かも知れませんが、急いては事を仕損じるです。
立ち食いソバでエネルギーチャージ!

特に元気をつける為天ぷらとお握りを付けちゃいました。(贅沢)
マンションに行ってみると…
一階にはグルリとテナントさんが入っていて、建物内側に吹き抜けスペースがあるのですが、
そちらに面してる防火シャッターが閉まってますね。
なんででしょうね?
コンビニは表にも扉があるのでとりあえず大丈夫ですが、ワークショップ・美容室・薬局は外に
面してないので、お客様が来たら…隅の非常扉から入ってもらってます。
なるほど、こりゃ大事だわ。
ただ、火事がおこってる風でもないし、誤報なんですから解除とか出来ないんですか?と同じく
駆け付けた警備会社の隊員が聞いてきますが、そんな事知らねーよ!(泣)
天井の点検口からシャッター駆動部にアクセスして、巻上げ機を手で回してますが…筋肉痛になるか?
と思うほど回しても何センチかしか上がりませんね?
到着した業者さんは、ドリルを持ってます。
なるほど、これ位の勢いで回さないとダメなのね?
ただ、同じ方向にしか回らない道具らしく、半分のシャッターしか上がらないのが残念でしたが…
2時間経って、逆にも回るドリルを持った応援が到着して、11時に閉まったシャッターが16時にようやく
復旧しました。
さて、今度は原因の究明です。(これをしないと再発防止にならない。)
実は、今日は18:30から支店の忘年会でして、管理会社からも何人か招いて宴会するので、クジラも
呼ばれてはいましたが、こんな状態で現場を離れる訳にもいかず、ましてや放り出してきた仕事が
事務所で待ってます。
仕方なく(全然乗り気じゃなかったので都合が良い)忘年会はキャンセルしました。
ただ佇むだけで、脚立を押さえたり電気のリールを持ち上げたりシャッターの上がり具合を観察する
位しか手伝えないのが歯がゆくはありますが。
結局18時までかかって、感知器の不具合でしょうね、という灰色の見解で調査は終了しました。
(幾つもある感知器の特定は出来ず。)
まぁとりあえず復旧したので良かったですね。
事務所に戻って仕事します。
明日が理事会なので、今日の19時まで!と言われていた書類はギブアップの連絡をしたら…
緊急でないなら来月で良いです、と許して貰えました。(天井に漏水の跡があるというファジーな話。)
20時に事務所を出ます。
どうだった?とかどうした?みたいな電話も支店関係者から一切無いので、(支店長の携帯に掛けたが
出なかった。)もうそのまま自分の世界に入ります。

お疲れ〜と酔っ払いママが注いでくれます。

Kさんから、納豆汁が美味いよ?と聞いてたので頼んだら…もうねえよ、バーカ!と笑ってます。
今日の汁物はすき焼きだそうです。

冬は鍋ですね。
温まります。

遅い時間なので片付けられる前におでんを下さいな!

ええっ!柚子胡椒があるの?
良いセンスしてますね。

居酒屋とは違ってウマウマなホッケ。

ボトルが入りました〜!

お土産に南蛮漬けを貰ったので、ご飯に合えてみました。(美味い)
今日中に提出!と言われてる報告書や見積書を焦って作ってましたが…
小岩の支店の女性から電話が掛かってきました?
金町のマンションの管理員さんから緊急連絡があったそうです。
一階のテナントの防火シャッターが閉まった?
そんな電話は私じゃなくて業者さんにすべきでは?(泣)
確かにスポット案件はクジラさんへ!となってますけど、対応が余りに機械的じゃないか?
お客様目線になれない、余裕の無さを感じます。
女性も何人も辞めた後の補充が充分じゃなくて、残った人への負担が増えているそうです。
こっちだってそうなんですがね?(部長が辞めてから上司不在。)
防火シャッターの異常ですから消防点検をお願いしてる業者さんに連絡する訳ですが、普段そこと
連絡を取ってるのは女性達なんですけどね。
仕方ないから電話します。
みんな出払ってるので、出先で捕まえてみます!という至極普通の返事があった後も、管理員さんから
矢の催促。(泣)
仕方ないので、仕事をほっぽり出して現場へ向かいます。
途中で業者さんからも電話が入って、13時には行けます!との事でした。
緊急ですのでとにかく現場へ駆けつけるのが筋かも知れませんが、急いては事を仕損じるです。
立ち食いソバでエネルギーチャージ!

特に元気をつける為天ぷらとお握りを付けちゃいました。(贅沢)
マンションに行ってみると…
一階にはグルリとテナントさんが入っていて、建物内側に吹き抜けスペースがあるのですが、
そちらに面してる防火シャッターが閉まってますね。
なんででしょうね?
コンビニは表にも扉があるのでとりあえず大丈夫ですが、ワークショップ・美容室・薬局は外に
面してないので、お客様が来たら…隅の非常扉から入ってもらってます。
なるほど、こりゃ大事だわ。
ただ、火事がおこってる風でもないし、誤報なんですから解除とか出来ないんですか?と同じく
駆け付けた警備会社の隊員が聞いてきますが、そんな事知らねーよ!(泣)
天井の点検口からシャッター駆動部にアクセスして、巻上げ機を手で回してますが…筋肉痛になるか?
と思うほど回しても何センチかしか上がりませんね?
到着した業者さんは、ドリルを持ってます。
なるほど、これ位の勢いで回さないとダメなのね?
ただ、同じ方向にしか回らない道具らしく、半分のシャッターしか上がらないのが残念でしたが…
2時間経って、逆にも回るドリルを持った応援が到着して、11時に閉まったシャッターが16時にようやく
復旧しました。
さて、今度は原因の究明です。(これをしないと再発防止にならない。)
実は、今日は18:30から支店の忘年会でして、管理会社からも何人か招いて宴会するので、クジラも
呼ばれてはいましたが、こんな状態で現場を離れる訳にもいかず、ましてや放り出してきた仕事が
事務所で待ってます。
仕方なく(全然乗り気じゃなかったので都合が良い)忘年会はキャンセルしました。
ただ佇むだけで、脚立を押さえたり電気のリールを持ち上げたりシャッターの上がり具合を観察する
位しか手伝えないのが歯がゆくはありますが。
結局18時までかかって、感知器の不具合でしょうね、という灰色の見解で調査は終了しました。
(幾つもある感知器の特定は出来ず。)
まぁとりあえず復旧したので良かったですね。
事務所に戻って仕事します。
明日が理事会なので、今日の19時まで!と言われていた書類はギブアップの連絡をしたら…
緊急でないなら来月で良いです、と許して貰えました。(天井に漏水の跡があるというファジーな話。)
20時に事務所を出ます。
どうだった?とかどうした?みたいな電話も支店関係者から一切無いので、(支店長の携帯に掛けたが
出なかった。)もうそのまま自分の世界に入ります。

お疲れ〜と酔っ払いママが注いでくれます。

Kさんから、納豆汁が美味いよ?と聞いてたので頼んだら…もうねえよ、バーカ!と笑ってます。
今日の汁物はすき焼きだそうです。

冬は鍋ですね。
温まります。

遅い時間なので片付けられる前におでんを下さいな!

ええっ!柚子胡椒があるの?
良いセンスしてますね。

居酒屋とは違ってウマウマなホッケ。

ボトルが入りました〜!