めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

62(高ドッキョウ)

2014-06-13 10:14:17 | 日記
宿のオヤジは半ボケで、奥さんが1人で切り盛りしてます。

風呂に入ってビールを飲んでパソコン





つまみが無いので、Mさんに貰ったハム・・・





困りましたが、貧乏性なんで何とか口に入れました(う~ん)

夕食は1階の個室で。

隣に2人連れ、それが本日の客の全てです。

平日だしね。





あっさりしたおかずです。

山菜に文句はありませんが、新潟で食べた旬の味とどうしても比べてしまう損な性格です・・・

翌朝は予報通り雨、しかも強い(泣)

そこまでの根性無いので、立ち寄り湯が開く時間までマッタリする事にします。

朝食を頼んで無いので、手持ちのバナナとか齧りながらパソコンをいじります・・・

ん?

雨音がしません?

窓を開けてみたら・・・あらま?ほぼ上がってますね。

折角ですから登りましょう!

アタフタ会計を済ませて出掛けます。

今日は2峰やっつけるつもりでしたが、出発が遅れたので高い方1つで我慢します。





やっぱり誰も居ません。





今日も単独行か(寂)









30分急坂を登ると樽峠





右にとって尾根伝いに楽しい山行、とはならないんだよなあ。

低山ですから、樹林帯の中展望も無く細かく上り下りは結構足に負担です。

森林限界を超えた尾根を歩きたい・・・(燕~大天井みたいな)

更に1時間半程で、やっぱり展望の無い山頂





何が楽しいのか我ながら判りません(泣)





三角点に座ってパンを食べてると・・・





ジャージの上をピコピコ動くミミズ?

いやいや、これが蛭です。

体を振って、あちこち探してます。

余裕こいて観察してたら、オツ?一点定めて体をグッと収縮!

ジャージの中に体を割り込ませてきました!

ヤバイ!

慌てて立ち上がって払い落とします。

危ない所でした(汗)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿