4/30 当務明けに新宿まで実績(義務)
小雨模様ですが、そのまま山手線で恵比寿へ。

長い長い歩道の末、結局少し雨に濡れて辿り着きます

先日買ったパスの元を少しでも取ろうとしてるのに、こっちの展示は適用外とかで、丸々入場料金が掛かります。
そうそううまい話はないぞよと(泣)
昭和初期のまだダム等無い頃の奥深い山域が写真になってます。
この頃の日本って、行こうと思っても1週間もかかる場所が幾らもあったでしょうが、現在は最難関と思われる
飯豊山だって2日、幌尻だって川の水量の問題を除けば1日で登頂できるんですからね。
(我々が登った時は、帰りに足止めを食って危うく食料が無くなりそうでしたが)
なんちゃって登山家には良い事ですが。
このなんとかの廊下ってのもいつか歩いてみたい所ですが、ヘルメットが必須って山とは違うような気もします。
再び山手線でグルリ有楽町。
懐かしいフォーラムです。
呼び出されてます(泣)
玉子屋代を払ってませんでした。
白を切ろうと思ってましたが、こっちの隊長のパソコンにメールを送るという汚いやり口(笑)には敵いません。
防災センターで班長に「どうですか?こっち入れませんか?」
私を心配してるんじゃなくて、欠員を埋めようとしてるだけです(泣)
1年9ヶ月も勤務してて来たことありませんでしたが

ここもパスの仲間です。
へえ?こんな内装になってたのね?(入ったこと無かった)
心に響いた詩が幾つかあって、書き留めたのですが、メモをどこに仕舞ったか思い出せません?
見付けたらご紹介します(著作権無視)
対面のビルで映画を観る前に腹ごしらえ、タイ料理屋でランチセット


期待はしてませんでしたが、値段の割りに酷過ぎます。
すっかり日本風です。
やっぱり地のものはそこで食べるのが安くて美味いと言う訳ですか。
鉄ちゃんなもんでついつい
35(レイルウェイ)

真田広之が将校役(悪)
阿吽の呼吸が出来てない同士が戦うとこういう悲劇になります。
西洋は精一杯戦った後はノーサイド?というか白旗を揚げれば命は助かり権利も守られるという考え方ですが、
日本にそんな容赦はありません。
何しろこっちが食うや食わずなのにナゼ捕虜にただ飯を食わせる?
そ~れ働け!というのに特に違和感は感じませんが・・
確かに兵隊個人としてみれば、こんな暑い東南アジアに連れてこられ、捕虜になったら日がな鉄道工夫では
愚痴もこぼしたくなるのは判ります。
日本人で言うとシベリアですもんね。
それでもちょっと待ってくださいよ?
あんたたちの国は何をしてきたんですか?と。
マレーシア・マラッカの博物館で、どんだけ搾取されてきたかの展示でポルトガル・スペイン・イギリスが
それぞれ100年単位で搾り取ってる様を見てきた私は騙されませんよ?
(但し、末席に日本の3年も並んでましたが・・・)
自分らより下に見てた東洋人にしっぺ返しをされて感情的になってるとしか見えない、心の狭い視点では
全く白けるしかありませんでした。
カンチャナブリーからバイクで1時間以上ぶっ飛ばして観に行ったヘルファイヤパスとか、実際乗った崖の壁を
這う?ようにして走る列車の場面は良かったです(鉄ちゃん)
しかし、台本を読んでなんとも思わんのかね?真やんも?
今夜は夜勤なんで、夜は江戸遊に。
アルコールの自販機が目の毒ですが(泣)岩盤浴までまったり堪能します。
極楽、極楽・・・
たっぷり汗をかいて81.4kg。
ちょっと太めだな。
ガード下のいつもの蕎麦屋にいくと、今夜のサービスはウズラの天麩羅

ああ、デブの元なんですがね(笑)
しばらく気にしてませんでしたが、マリーンズが好調なんですね?
気持ち悪いですけど、それよりオリックスが首位ってのも全く居心地の悪い話で(笑)
小雨模様ですが、そのまま山手線で恵比寿へ。

長い長い歩道の末、結局少し雨に濡れて辿り着きます

先日買ったパスの元を少しでも取ろうとしてるのに、こっちの展示は適用外とかで、丸々入場料金が掛かります。
そうそううまい話はないぞよと(泣)
昭和初期のまだダム等無い頃の奥深い山域が写真になってます。
この頃の日本って、行こうと思っても1週間もかかる場所が幾らもあったでしょうが、現在は最難関と思われる
飯豊山だって2日、幌尻だって川の水量の問題を除けば1日で登頂できるんですからね。
(我々が登った時は、帰りに足止めを食って危うく食料が無くなりそうでしたが)
なんちゃって登山家には良い事ですが。
このなんとかの廊下ってのもいつか歩いてみたい所ですが、ヘルメットが必須って山とは違うような気もします。
再び山手線でグルリ有楽町。
懐かしいフォーラムです。
呼び出されてます(泣)
玉子屋代を払ってませんでした。
白を切ろうと思ってましたが、こっちの隊長のパソコンにメールを送るという汚いやり口(笑)には敵いません。
防災センターで班長に「どうですか?こっち入れませんか?」
私を心配してるんじゃなくて、欠員を埋めようとしてるだけです(泣)
1年9ヶ月も勤務してて来たことありませんでしたが

ここもパスの仲間です。
へえ?こんな内装になってたのね?(入ったこと無かった)
心に響いた詩が幾つかあって、書き留めたのですが、メモをどこに仕舞ったか思い出せません?
見付けたらご紹介します(著作権無視)
対面のビルで映画を観る前に腹ごしらえ、タイ料理屋でランチセット


期待はしてませんでしたが、値段の割りに酷過ぎます。
すっかり日本風です。
やっぱり地のものはそこで食べるのが安くて美味いと言う訳ですか。
鉄ちゃんなもんでついつい
35(レイルウェイ)

真田広之が将校役(悪)
阿吽の呼吸が出来てない同士が戦うとこういう悲劇になります。
西洋は精一杯戦った後はノーサイド?というか白旗を揚げれば命は助かり権利も守られるという考え方ですが、
日本にそんな容赦はありません。
何しろこっちが食うや食わずなのにナゼ捕虜にただ飯を食わせる?
そ~れ働け!というのに特に違和感は感じませんが・・
確かに兵隊個人としてみれば、こんな暑い東南アジアに連れてこられ、捕虜になったら日がな鉄道工夫では
愚痴もこぼしたくなるのは判ります。
日本人で言うとシベリアですもんね。
それでもちょっと待ってくださいよ?
あんたたちの国は何をしてきたんですか?と。
マレーシア・マラッカの博物館で、どんだけ搾取されてきたかの展示でポルトガル・スペイン・イギリスが
それぞれ100年単位で搾り取ってる様を見てきた私は騙されませんよ?
(但し、末席に日本の3年も並んでましたが・・・)
自分らより下に見てた東洋人にしっぺ返しをされて感情的になってるとしか見えない、心の狭い視点では
全く白けるしかありませんでした。
カンチャナブリーからバイクで1時間以上ぶっ飛ばして観に行ったヘルファイヤパスとか、実際乗った崖の壁を
這う?ようにして走る列車の場面は良かったです(鉄ちゃん)
しかし、台本を読んでなんとも思わんのかね?真やんも?
今夜は夜勤なんで、夜は江戸遊に。
アルコールの自販機が目の毒ですが(泣)岩盤浴までまったり堪能します。
極楽、極楽・・・
たっぷり汗をかいて81.4kg。
ちょっと太めだな。
ガード下のいつもの蕎麦屋にいくと、今夜のサービスはウズラの天麩羅

ああ、デブの元なんですがね(笑)
しばらく気にしてませんでしたが、マリーンズが好調なんですね?
気持ち悪いですけど、それよりオリックスが首位ってのも全く居心地の悪い話で(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます