雑感とは、
まとまりのない感想を意味する言葉で、
具体的には、思いついたままに書かれた
直感的な感想です。
最近というか、ここ3年断酒もしてるので、
酒屋やコンビニでアルコールを買うこともないし、
飲み会も行かないし、スーパーでつまみを
買うこともなくなった。
タバコも吸わないので毎月1万円減ることもないし、
パチンコや競輪や競馬も興味がないので行くことはない。
昼食代もそんなにかからないし、野菜サラダ代が
1ヶ月で4,000円で、それは配当金から充当してるし、
外食代も同様です。
映画はAmazonプライム・ビデオで観てるから、
映画館には行かないし課金ゲームもしない。
最近は何とかコーヒー店にも自宅でおいしいコーヒーを
飲めるから行かなくなった。
何を言いたいかというと、
支出が増えなくなったのでお金が減らない。
たまに旅行をするが、その経費分はしっかり貯めてるので
何の問題もない。
あっ そうそう ジム代関連経費があった。
これが毎月水素水代込みで約1万円で、
これは健康を維持するための経費です。
これを来年以降も続ければ、
もしかしたらお金持ちになれるかもしれない。
投資も長期 分散 積立を実行し、
ぼちぼち資産が増えてる気がする。
仕事もなんだかんだで楽しく業務を遂行してるし、
r>gを信じてる
働いて稼ぐ賃金なんかそんなに増えない 増えない
それよりも、NISAにお金を投入した方がお金は増える。
ここ3年でどんだけ増えたか、さすがに公開できないが
大阪弁の「ぼちぼちでんがな」です。
5年後 10年後 どんな未来なのか?
子どもの頃 雑誌に未来予想図が描かれてて、
今でも覚えてるのが、自動車が空中を飛び回ってて、
あっという間に目的地に到着し、
食べ物も1粒で全ての栄養を摂取できるシーンだった。
あれは夢だったのか?
人工知能が進化しコンビニやデパートや駅や銀行や
官公庁で人間が不要となり、人々が働く場所がなくなり、
失業者が増える時代が来るかもしれない。
それってかなり怖い・・・・ゾッとします。
それ以降は、働き先があれば働いて、趣味を満喫し、健康に過ごしたいです。
働きながら不労所得を得て年金をあてにしない計画を考えてます。
お金に縛られない生活が理想です。