もう 街はクリスマスモードに
突入してる。
気がつけば11月中旬でクリスマスまで
1ヶ月と少しとなった。
クリスマスはケーキや
チキンやオードブルを毎年買う。
今年はその経費を配当金から払う。
既に12月の配当金の額が確定していて、
税引き後で約5万円です。
これは「配当管理」というアプリでわかる。
データを入力すれば自動的に配当金を計算してくれる、
優れたアプリです。
クリスマス経費を配当金で払えば、
家計支出は減る。
株を売却しない限り配当金はもらえる。
クリスマス経費がどれだけ掛かろうが関係ない。
今年頑張った家族へのご褒美です。
楽しみがあると元気が出る。
ありがたい配当金
新NISAで引き続き株を買うと、
税金分を徴収されないので、
配当金が増える。
うれしいねえ
配当金は思わぬお金なので、気にせずに使えそうですね。
楽しみが増えます。まだ株を購入して1年ぐらいで
ある程度の配当金がいただけることに感謝しかありません。