ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

定年退職者の後悔

2024-07-25 08:02:00 | ニュースピックアップ

定年後、5人に1人は生活苦 国家公務員、準備不足に後悔も | 共同通信

定年後、5人に1人は生活苦 国家公務員、準備不足に後悔も | 共同通信

2022年度に60歳で定年退職した国家公務員のうち、5人に1人は常に家計が赤字で生活苦―。こんな調査...

共同通信

 
定年退職した国家公務員の5人に1人が生活苦
のニュースを見て、
「今までなぜ何もしなかったのか?
 地頭が良いはずなのに、何に頭を使ってきたのか?」って
思ってしまう。
これは公務員に限らず、会社員も同様です。
そんな状態になって、もっと投資を勉強すればよかったって
後悔してる。
そんで あわてまくって、
地元の証券会社や銀行に駆け込み、
ぼったくりの投資信託を買い、
3%の手数料を取られ、
自己満足してしまう。
その後 何年経っても利益は増えず、
元本割れしてしまう。

そういう人はもう手遅れなのかもしれない。
怖い 怖い 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 故宮博物院1 | トップ | 郵便局 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (korokoro1485)
2024-07-25 14:30:21
20年ぐらい前までは、国家公務員は、かなり天下りをしていましたから、その名残もあるのかもしれません。
実際、友人の父親たち、かなりしていました。
今では、そんな人は、ごくわずからしいですね。
ごくわずかから漏れてしまうと、大変なことになるのかも。
返信する
昔は (ひゅう)
2024-07-26 08:53:12
公務員天国みたいなことが言われてましたけど、
今は資産を形成する力がないと、ただの貧乏おじさんです。そうならないためにも、日々勉強です。
返信する

コメントを投稿