ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

ドローンの話

2023-02-20 12:27:58 | 画像付ブログ
 
 
「うつの話」よりも、「ドローンの話」のほうが、
絶対に楽しい 笑
いろんなことを想像すると元気が出る。
 
 
電器屋でドローン発見
興味があるなあ
市街地では無理なので、
田舎に帰った時に
田んぼで操縦すればいい。
↑はゲーム感覚のドローンで、

 
↑が本格的な高価なドローンです。
いいねえ
今日は買わなかったけど、
また買いたい衝動になったら
買おう!
 
ちょっと待った!
田舎に行って、田んぼでドローンを
操縦してたら不審人物になる。
「何 あの人 北朝鮮のスパイじゃないの?」
「もしかして、詐欺グループかも?」みたいな
噂になったら、それはそれで問題になる。
 
こういう時に、ちびた(昔飼ってた犬)が
いてくれたらって思ってしまう。
ちびたがいたら、ドローンを飛ばして
一緒に追いかけたい。
ちびたがドローンめがけて、
ジャンプして、ドローンを
壊しても全然平気やし♪
「やるやん ちびた 運動神経抜群やん
 またドローン買うけんな」って
言って、頭を撫でるなあ
楽しいだろうなあ
想像したらその光景が浮かんできた♪
 
なんか結論が出た
買わないなあ 
ちびたがいたら買う 笑
 
 
 
 
 
 
コメント

うつの話

2023-02-20 06:20:00 | 健康の話


うつについて,
記事にする人はそんなにいないでしょう。
なぜかというと、とてもデリケートで
深い話になるからです。
それをあえて記事にする。

少し長いので、コーヒーをどうぞ ☕️

うつについて知りたいなら、
「うつ」で検索すれば、
頭のいい精神科医が丁寧に
説明してくれるはずです。

うつは誰でもなると思うといいらしい。
自分はうつにならないって思わない方がいい。
世の中 生きてたらつらいことや嫌なことが
数多くある。
それでも、気合を入れて自分のために家族のために
働いてる。
そういう時に、何かのきっかけで
朝起きれなくなる時がある。
「嫌だな なんか仕事行きたくない」ってなる。
そして、心療内科に行けば診断を受け薬を渡される。
生真面目な人がなりやすいって言われてる。

ここからが本題
うつになる人に髪が薄い人はいないという話がある。
(髪が薄い人は注目されて嫌と思いますが、
ご容赦してください。)
これは当たってるのか?
髪が薄い人はエネルギッシュで前向きでパワフルな人が
多いので、うつのかけらもないと言われると、
否定できない。
確かにってうなずく。
周りの人の中で、髪が薄い人は元気モリモリで、
「休日だったので、朝からトレーニングして
 昼食は焼肉を食べて、昼からドライブですわあ 笑」
みたいな話をする。
逆に髪がふさふさの人って、うつになりやすいのか?
統計がないのでわからないが、
過去にうつになった人の髪を
思い浮かべると、髪が多かった気がする。
うーーん まあ一概には言えない・・・
結論は出ないが、
うつになるor髪が薄くなる
どっちがいいと言えば、
後者です。
誰もうつになりたくないから、
当たり前です。
そして、あとひとつ
ホームレスの人に髪が薄い人はいないという話もある。
みんな髪がボサボサでふさふさな人が多い。
ということは、
ホームレスの人はうつの人が多いのか?
うつになったからホームレスなのか?
髪が薄い人はホームレスにならないのか?
なんかわからなくなってきた。
まあいいや 
みんな 何らかの事情を抱えてることは
間違いない。

話をうつに戻すが、
うつにならない方法は、
早寝早起きです。
朝 朝陽を浴び、
「うっしゃー 今日も適当にがんばるぞー」って
叫んで、朝食をしっかり食べる。
やっぱり、ご飯と味噌汁と目玉焼きでしょう。
そんで、過去のことで悩まない。
明日 明日 きっと今日よりいいことが
待ってるはずって自分に言い聞かせる。
あとは、自分だけのストレス発散を見つける。
これらを実行すれば、
そんなに簡単にうつにならない。

高校時代 四字熟語が好きで
一心不乱って書いて壁に貼って勉強してたなあ
偉いわあ タイムマシンがあったら、高校時代の俺に
「努力すればきっと報われるから、がんばれ」って
言ってあげたい。
そしたら、きっと喜ぶでしょう 笑
長い人生 生きていればいろんなことがある。
一心不乱の気持ちがあれば、うつにならない。
ちなみに、一心不乱の意味は、
何か一つのことに集中して、
 他のことに心が乱れることがないさま。」です。





コメント (2)

詐欺撲滅キャンペーン

2023-02-19 11:50:00 | 情報



「疑い」の記事に書いたが、
詐欺撲滅キャンペーンに
ルフィーは使える。
警察や金融機関は、
詐欺撲滅キャンペーンを
するべきです。
怪しい着信があれば、
「お前ら ルフィーの一味やろ」って
言って電話を切る。
話す必要はない。
しばらく、電源OFFにすればいいし、
電話番号を知られてるので、
その対策を家族としなければならない。
めんどくさいと思うが、
やらなければ、また狙われる。

疑うことはこれから必要になる。

しかしまあ,全国で詐欺のニュースが多い。
より巧妙になってる気がする。
コンビニのATMができた時に、
すごく便利だと思った。
今も振り込みや入出金はコンビニで行う。
そこに目を付けたのが詐欺集団です。
コンビニに行かない選択をしないといけない。




コメント (2)

パチンコの話

2023-02-19 08:10:00 | ひとりごと

 



パチンコはもう何十年も行ってない。

20代の頃に飲み会が始まる前に

少し時間があった時に、パチンコ屋に入って、

500円玉勝負(どんに負けてても勝ってても

500円以上は使わない勝負)をしてた。

その勝負をしてて、スリーセブンを2回当てたことがある。

いわゆる、ビギナーズラッキーです。

30代になってからは関心もないし興味もなかった。

そもそもパチンコ店が嫌いです。

1 タバコ臭い

  今は禁煙らしいが、そんなことはどうでもいい

2 来てる人が嫌

  変なおじさんや水商売風の人を見たくない

3 儲かるわけがない

  お金を巻き上げられるだけです

4 音がうるさい

  あの音が好きで行く人もいるらしい

5 ホールの店員の態度が悪い

  目つきも悪くて怖い

以上 5つ書いたが、

最近 パチンコ店の閉店が多い。

いろんな理由があるんだろうが、

こっちでは、パチンコ店の跡地に

ショッピングセンターができる話もあり、

嬉しい限りです。

ただ、ひとつ 聞いた話で、

パチンコで儲けて車を買った人がいる。

一週間に2、3度パチンコ屋に行き、勝った分を

貯め続けそれを記録し、何年かかけて大台に乗せ

みごと新車を購入したそうです。

いわゆる、パチンコカー

なんかネーミングが変なので、

スリーセブンカーですね。

乗り心地は最高だったでしょう

まあ こういうケースはほとんどない。

みんな 負けてる。

ギャンブルやし!

ギャンブルの意味をネットで検索すると、

笑わせてくれる。

偶然や運に頼る危険な試み」ってある。

やっぱり、危険なんやあ

危険なことはしないほうがいい。

結論 パチンコは危険です。

おまけ

タグにパチンコって打ったら、銀玉みたいにはじかれた・・

ちょっと笑ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

13番

2023-02-18 10:50:00 | 日常

コンビニに入る時に、
前に歩いてた若いOL風の人が
コンビニの店員に、
「13番 急いで 時間ないから」って
言ってた。
「何?13番? なんのことだろう?」と
思ってたら、店員があわてて、
タバコを渡してた。
あー そうかあ そういえば よくおじさん達が言ってるなあ

OL風の人は、ガバッとタバコを受け取り、
赤いハイヒール👠をコツコツ鳴らしながら、
店を後にした。

なんかねえ もっと やさしく言えばいいのに・・・
そんで、大きなお世話だけど、
タバコをやめないと
百害あって一利なしでしょう。
若い女性がタバコを吸ってる姿を見かけるが、
うんざりする。
喫煙所で吸うってかなりのヘビースモーカーです。
毎日が楽しければいいじゃんっていう声が
聞こえてくる。笑

13番の話からヘビースモーカーにいったなあ
コメント

宮野真守さんと夜神 月

2023-02-18 06:09:00 | ひとりごと
 
 
 



この記事はアニメ関連の記事です
週刊少年ジャンプを好きだった人は、
懐かしいはずです。
 
 
声優の宮野真守さん↑といえば、
やっぱり、デスノートの夜神 月です。
声がぴったしで、ぞくっとするぐらいだった。
特に最終回の正体を明かすシーンが最高
 
そうだ、僕がキラだ。ならばどうする、
 ここで殺すか?いいか、僕はキラ。
 そして、新世界の神だ。今の世界では僕(キラ)が法であり、
 僕(キラ)が秩序を守っている。これは事実。
 もはや僕(キラ)は正義。世界の人間の希望。
 殺すか?それで、本当にいいのか?キラを捕まえる。
 それが過去において正義だった事もあったかもしれない。
 しかし、今は明らかにそれは悪。世界の意識は変わったんだ。
 キラを捕まえるという自己満足をとるのか?
 キラが現れ、6年…。戦争はなくなり、
 凶悪犯罪者のほとんどが死に、
 世界の犯罪は7割減少した
この続きは、↓を再生すると出てくる。
かっこいい
 

 
いやあ 宮野真守さんの声にしびれました。
 
キラがいたら、極悪人や詐欺集団の名前を
デスノートに書いて欲しい
↑のせりふの内容をよく確認すると、
凶悪犯罪者はほとんど死んだってある。
どんな世界なんだろう?
悪い奴がいない世界?
ないない 必ず悪は現れる。
 
なつかしい デスノート
全アニメをタブレットに保存してるから、
たまに観る。
 
心臓麻痺で死ぬって死神の慈悲なんだろうね
もっと苦しみながら死ぬ設定でないところが、
奥が深い。
これは、北斗神拳のトキの北斗有情拳の
「相手に痛みを感じさせず、安らかな死を与える」
と似てる。
デスノートや北斗の拳を知らない人は、
何のことかわからないと思いますが、
知ってる人は、大きくうなずいてるはずです。
アニメの世界の話なんだけど、
衝撃力抜群だった。
 
その宮野真守さんがテレビによく出てる。
すごいなあ 
これからもがんばってほしい。
 
めったに人のことを記事にしないが、
あえて注目した。
 
 
 
コメント

プレゼント♪

2023-02-17 11:56:00 | ちょっとしたこと




昨日 関東に住んでる社会人の子から、

誕生日プレゼントが届いた。

アマゾンで届いたから、

「あれ なんか最近注文したかなあ?」って

思い、箱を開けると、

子どもの名前と誕生日プレゼントの

送り状があった。

いやあ うれしいねえ

親にプレゼントができる人に

なれたことがうれしい。

毎日 仕事が忙しいにもかかわらず、

気を配れるってすごい。

 

早速 プレゼントを使わせてもらいます。

ありがとさんです。

 

ここまでだと、普通のプレゼントの記事になるが、

ちょっと追記

彼は親に感謝してるはずです。

だって、彼は奨学金を借りてない。

なぜなら、私たちが大学進学用のお金を貯めてたから!

いくらなんでも、会社の同僚や先輩との世間話で

奨学金の話が出て、奨学金を借りてない人は

ごく少数派ということがわかる。

それがわかれば感謝するでしょう。笑

子を小学校 中学校 高校 大学 理系なら大学院まで

通わせ、一人前の社会人にすることは、

親の使命だと思い育てた。

それだけですね

そうそう

来月の3月に逢うから、一緒においしい食事をいただき、

お返しで何か奢ってあげよう!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)

目覚めないと!

2023-02-17 05:59:00 | お金の話




最近 お金の話を記事にしてないのでは?
お金にまみれたドロドロした話を
聞きたい!
という要望はほとんどないと思うが、
たまには、お金の話 いってみよう。

「インデックス投資を始めてみたら?」って
 言っても、ほとんどの人は、
 無理 無理 そんな時間はないし、
 投資は難しそうだし、貯金が減るのが怖い・・・
 コツコツ定額預金積立するからいい(やんわり拒絶)」
って言われる。

本当に貯金が全てっていう人が多い。
それは親からの影響です。
小さい頃から、耳にタコができるぐらいに、
「つべこべ言わず貯金しときなさい 
 そうそう 叔母さんからもらったお年玉も
 使ったらダメよ ちゃんと郵便貯金よ」
って言われてきた。
ある意味の洗脳でしょう 笑

親世代というかじいちゃん世代の金利って
1年で7%あり貯金を増やしてきた。
そんで、昔 マル優ってあった。(←よく覚えてた)
確か300万円まで非課税だったような・・・

しかし、今は違う
大口定期預金1000万円を1年間預けて、
税引きで160円・・・
スタバのコーヒー1杯も飲めない。

いい加減 目を覚まさないといけない。

インデックス投資やNISAをして、
爆上がりすることはないが、
2年積立をすれば2%はあるのではないかと思う。
毎月1万円 2年で24万円 2%なら
244800円になる。しかも、税金は取られない。
今のままだと大事な預金が搾取されるだけです。
目覚めて打ち破らないと!

こんな風に訴えても、
やらない人はやらない。
すでに実行してる人は、
資産を確実に増やしてる。
その差は広がる一方です。
ネットの情報によると、
富裕層は確実に増えその資産も爆増してる。
今始めないと、「資産運用列車」に乗れない。
「乗せてくれー貧乏は嫌だ アリとキリギリスのキリギリスになりたくない
 年取ってお金がない生活なんかしたくない」
って叫んでも誰も助けてくれない。
後悔したくなかったら、
学びなさい。それしかない。









コメント

ひつまぶし

2023-02-16 10:32:00 | 画像付ブログ



昨夜は↑のひつまぶしを
いただきました。
美味でした。
元気をいただきました。



しかも、うなぎ屋の
おかみさんから、
「私からのサービスよ」って
↑のうなぎの白焼きを
いただきました。
うれしい♪
おかみさんとはもう知り合って
20年以上になる。
俺は常連でよく世間話をする。
だから,行くと心地いいです。
昨日は仕事上のことで
よくがんばったので
天からのご褒美でしょう
この白焼もおいしかったなあ







コメント (2)

別府温泉の話

2023-02-16 06:07:00 | 情報




これは数年前に別府の温泉に
行った時のぞっとする話です。
ちょっと笑える話かもしれないが、
当事者にとっては、
忘れたい記憶の一つです。
まあ コーヒー☕️を飲みながら
読んでください。
もちろん 実話です。
フィクションだったら良かったんですが・・・

「たまには、別府の温泉に行こうか」となり、
別府までドライブして温泉に到着
意気揚々でさあ いざ温泉に入ろうとする時に
周りの人達の雰囲気が違うことに気づいた。
「うわあ やばい やばい 
 大変な時に来てしまった・・・」

勘のいい人はわかったと思うが、
その人達の背中には、龍や虎の模様があった・・・
裸なのでもう後には引けず、
顔を強張らせながら洗面台に行き、
時間が経つのを待った。
しかし、なかなかその状況は変わらず、
温泉に入らないと寒いので、
度胸を出して温泉に入った。
周りの普通の一般人もいて、
その人達の顔もこわばっていた・・・
笑わないし笑えない・・・
何人ぐらいいたかなあ?
10人近くいた記憶がある。
温泉に入りゆったりするはずが、
足腰が固まってしまった。笑

ただ、その状況がようやく変わることになった。
その人達の頭の人が、女湯に向けて
「そろそろ 出るぞおー いいかあ」
って叫んだ後に、女湯から
「はあーーい 」の返事の後に
一斉に彼等は男湯を出た。
その際の安堵感は今でも忘れられない。
温泉なのに冷や汗が出てた・・・

その後 その別府の温泉には
怖くて行けなくなってしまった。
もっぱら行くのはホテルの温泉♨️です。
偶然遭遇した体験だったが、
何か意味があったのか考えたがわからない。
油断があったからか?
温泉に入る時は油断するでしょう。
彼等を見た瞬間に温泉に入るのをやめて、
そそくさと帰る判断をしなかった罰なのか?
それしかない。
もっと人生を学習しろというメッセージです。

その後 用心深くなり判断力が増した気がします。

今となっては笑い話です。





 
コメント

後悔したくないから

2023-02-15 12:22:00 | つぶやき
 



某有名国立大学を卒業し、
大手薬品会社に就職し、
MS(マーケティング・スペシャリスト)医薬品卸売会社の営業担当者
になった女性が、コロナ禍で
仕事が減りやりがいを失ってしまった。
彼女は、
「このままでは終われない。私の人生 後悔したくない!!」
となり、医者になる決心をし猛勉強し社会人枠で合格し
医大生になった。
 
ここまでの話だと、その女性ってすごいってなるが、
彼女は結婚してて、今 妊娠中です。
 
ん? 「後悔したくない」のはわかるが、
あなたは母親になりご主人と一緒に子供を育てるんでしょ?
医大生と母親を両立しないといけない。
ちなみに、ご主人はIT関係の仕事らしい。
 
MSの仕事をずっと続ければ
良かったんではないかと思うが、
何が彼女を医者への道へ導いたのか?
それは、医者からの圧力への反発と
悔しさかららしい。
よほど頭に来たんでしょう。
「医者になって見返してやる(怒)」みたいな・・・
 
自分の人生 後悔したくないからって言うが、
限度がある。
 
いやーいろんな人生があります。
みんな 幸せになれるんだろうか?
みんな 笑顔でいられるんだろうか?
 
ちょっと考えさせられる話でした。
 
 
 
コメント (2)

大分空港の話

2023-02-15 05:57:00 | ちょっとしたこと



 大分空港のことを書くが、
大分の人なら空港が好きと思われるかもしれないが、
俺は嫌いです。
その理由を教えましょう。
きっと納得するはずです。

大分空港に行くためには、
大分駅から大分空港バスで1時間かかる。
どうして、こんな不便な田舎に空港を作ったのか? 
その経緯を少しだけ知ってる。
当初は、大分駅から車で20分から30分の大分市の大在地区が
候補になり、地元の地権者との価格交渉があった結果
地権者が価格が低いってごねた※1ため決裂した。
加えて、地元の住民の反対運動もあった。
そこに目を付けたのが、当時の政治家 自民党副総裁まで上りつめた
西村英一氏だった。彼の出身は東国東郡姫島村で、
その時の自民党総裁は田中角栄氏です。
彼は政治力を使い地元に
大分空港の誘致を働きかけ決定されたらしいです。
そうでなければ、あんな不便な所に作らない。
しかも、埋め立てて海上空港にしてる。
さらに、大分空港は冬は寒く、
滑走路に雪が積もり閉鎖されたこともある。
 
「そんなん知らんがな
 まったく!! 迷惑すぎる・・・
 
もし、大在地区に空港ができてたら、
それこそ海上空港にもできるから、
その地域は爆発的に発展し、
大きなショッピングセンターもでき、
今よりももっともっと発展し、大分駅から空港まで
交通システム、例えば、モノレールも作れたでしょう。
もう残念というか無念です。

一大分市民の声を聞いていただき感謝です。
 
※1 ごねるの意味は、
   「不平不満を言うことや、
    くどくど文句を垂らすこと。」です。
   もっと価格を吊り上げて、
   お金が欲しかったんだろうけど、
   ある程度の妥協が必要で、大分の発展のために
   ごねて欲しくなかった・・・
   結局 地権者は1円も手にすることができず、
   今でこそ住宅が増えたが、発展しない地区でした。

 
コメント (2)

おすそ分け

2023-02-14 12:28:00 | ちょっとしたこと



職場の人から、おすそ分けで
チーズケーキをいただきましたが、
チーズが苦手なので食べれない・・・
チーズを食べれないと損してるって
言われる。
料理番組で、料理の先生が、
「仕上げにチーズを乗せ,オーブンで5分で
 出来上がりです。」の瞬間に
食べれないってなる。

まあ 別にチーズが食べれないことで、
そんなに困らない。
チーズはカロリーが高いので,むしろ
食べれなくて良かったという、
負け惜しみを言うしかない。

若い頃 知らずにpizzaを食べた瞬間に
「やばい 食べれない」ってなった。
ボルシチも× 
それと、パスタの何やったかなあ
チーズがいっぱい入ったパスタ
そうそう カルボナーラ
食べたら死ぬわあ 笑




コメント (2)

数学の話

2023-02-14 06:05:00 | 情報




数学の話について書いてみよう。

この記事は少し長いので、お茶🍵でも飲みながら

読んでください。

 

今から10年前ぐらいある本が出版され話題になった。

その内容が「数学が得意な人は社会人になって年収が高い

という記事でした。

その記事を見て、「当たってる」って思った。

数学が得意な人は年収が高い。

なぜなのか?

数学は社会に出て、役に立たないと思われがちだが、

そうではない。

実は数学ができる人のほうが仕事ができる。

仕事ができれば、当然年収も上がる。

数学に対する苦手意識がない人は、

数字を扱う問題に直面した時に諦めづらく、

慎重に適正に物事を処理することができる。

理系の脳のほうが文系の脳より優れてると思う。

「そんなことないよ! 一流企業社員や

国家公務員上級職員や弁護士は

ほとんど文系やし!」

って反論されるが、

いやいや そういう人たちって中学や高校の時に

数学が得意だったはずです。

数学が得意だと社会人になったときに有利です。

例えば、エクセルを使い仕事をしてる人が多いと思うが、

数式や数字に嫌悪感を抱かない人はすぐに仕事を始められ、

あっという間に業務を終えることができる。

しかし、書類の中の数字や計算式を見た途端、

「無理 無理」って言う人に仕事はない。

これが現実です。

数学 

社会人になって、数学が一番役に立ったと思う。

その次が英語です。

ネットの世界は英語があふれてるし、

英語が好きで良かったと思う。

まあ 数学に限らず、


言われて、「いやそうじゃない そんなこたあない」って

言う人はほとんどいない。

数学や英語が好きなので、

エクセルの中の数式が大好きです。

数十年前にある数式に生年月日を入れただけで、

4月1日現在の年齢が表示された時に

感動したし♪ 笑

それが、↓の数式

=DATEDIF(A4,$K$2,"Y")

ちなみに、A4は年齢を表示するセルで

$K$2は、年月日のセルで2023年4月1日のセルです。

まさに英語と数学が満載です。 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

不動産投資営業の勧誘電話

2023-02-13 12:28:00 | 情報



昨夜 動産投資営業の電話がかかってきた。
「あのー ◯◯コーポレーションです。
 投資用マンションの購入につきまして、
 検討をお願いしたいのですが・・」

知らない番号からの着信で、
即座に営業の電話と分かったので、

「営業関係の電話は拒否します。」
と言った後に電話を切り、
その番号を着信拒否登録をした。

しかしまあ そんな電話1本で投資用マンションを
検討する人がいるのか?
話を聞く必要はない。

逆に、話に乗って
「今 普通預金が3000万円ありますので、
 是非 詳細をお聞きしたいです。
 私が指定された場所に行きます。」って
行ったら、大変なことになるんだろうなあ

絶対に話したらいけない。

まあランダムに電話をかけてるんだろうが、
電話番号を知られてることが怖い。

いつのまにか、
こういう世の中になってしまった。
嫌だねえ 本当
その営業の若者も上司からの命令で、
夜に電話してるのでしょう。
俺はそんな仕事をしたくない。
これが結論です。



コメント (2)