石橋みちひろのブログ

「つながって、ささえあう社会」の実現をめざす、民主党参議院議員「石橋みちひろ」の公式ブログです。

「均等・両立推進企業表彰」受賞企業の取り組み

2011-10-04 23:57:15 | 活動レポート

9月29日に、厚生労働省が今年度の「均等・両立推進企業表彰」受賞企業を発表しました。詳細はこちら

ホームページの説明によると、この「均等・両立推進企業表彰」は:

「女性労働者の能力発揮を促進するための積極的な取組」または「仕事と育児・介護との両立支援のための取組」について、他の模範ともいうべき取組を推進している企業を表彰し、これを広く国民に周知することにより、男女ともにそれぞれの職業生活の全期間を通じて持てる能力を発揮できる職場環境の整備の促進に資することを目的

として実施されているもの。「公募により実施」ということなので、我こそはと思う企業が応募してくるわけですね。

で、今年度、均等・両立推進企業表彰で『厚生労働大臣最優良賞』を受賞したのは、デパートの高島屋さん!

早速、取り組みの内容を見てみたら、さすがになかなか凄いです。特に、ポジティブ・アクションの取り組み成果で、平成15年から23年までの8年間で、管理職に占める女性の割合を係長クラス29.8%→53.2%、課長クラス8.4%→22.4%、次長以上クラス3.0%→11.9%にまでアップさせているのは特筆に値しますね。役員にも女性3名が登用されたと!

また、両立支援のための育児休業制度は、子どもの3才の誕生日の前日まで取得可能。連続2週間の範囲内で取得した場合は給与が100%支給されるそうです。男女ともに期間労働者(有期契約社員?)の利用実績もあるとのことで、とりわけ女性の場合は100%取得しているそうです。

この他にも諸々の充実施策が。この方面に興味ある方(いや是非興味を持って下さい!)、ぜひとも高島屋さんをはじめ、表彰企業各社の取り組みを見てみて下さい。参考になりますよ!

 ・均等両立推進企業表彰受賞企業一覧(平成23年度のところを見て下さい)

 


10月3日(月)のつぶやき

2011-10-04 04:00:00 | 活動レポート
08:18 from Twitter for Mac
おはようございます。今朝の東京は涼しい! 気温がぐっと下がってます。皆さん、風邪を引かないように。今日はこれから、神奈川県の井土ヶ谷へ行ってきます。情報労連加盟の飛鳥交通労組さんの定期大会です。午後は都内で、JILPT主催の非正規雇用とワークライフバランスに関するシンポジウムへ。
19:23 from Twitter for Mac
国際労働機関(ILO)のソマビア事務局長が、2014年3月末の任期満了を待たず、来年9月末で早期退任することを発表したとのこと。チリの国連代表部大使として9年間、ILO事務局長として13年間、計22年間も母国を離れて仕事をされてきたわけで、色々とご苦労も多かったことでしょう。
19:23 from Twitter for Mac
12月4日~7日に京都で開催される第15回ILOアジア太平洋地域会議にソマビア事務局長もお見えになるので、ILO議連としても意見交換のための会合など、企画する予定です。
by ishibashi2010 on Twitter