昨日、ごせん紅葉マラソンの試走から帰ってきて、ゆっくりしていたら、
パトカーがとまって、おまわりさんがやってきました。
「すいません、近くで捜査があるので、パトカーとめさせて下さい」と、
親しそうに話してきたおまわりさん。
「何で、どうして?」
妻は私がおまわりさんと親しげに話していたのが、不思議そうでした。
親しいというのとは違いますが、自転車が盗難にあったとき、届け出でお世話になったからわかるのです。
その後、走っているときに、何度かパトロール中のおまわりさんに会って、声をかけてもらったこともあります。
おかげさまで、自転車も見つけてもらえたし、
言ってみれば、こち亀の両さんみたいな感じで、地域のことをよく知っている交番勤務のおまわりさんなのです。
パトカーは交番のものではなかったので、所轄警察署のおまわりさんが一緒だったのでしょう。
鑑識の人たちだろうと思われる車もとまったし。
このところ、国体や障害者スポーツ大会で、警備の仕事が忙しく、その上で休日だって、捜査がある。
おまわりさんも大変だと思いました。
ご苦労様でした。
パトカーがとまって、おまわりさんがやってきました。
「すいません、近くで捜査があるので、パトカーとめさせて下さい」と、
親しそうに話してきたおまわりさん。
「何で、どうして?」
妻は私がおまわりさんと親しげに話していたのが、不思議そうでした。
親しいというのとは違いますが、自転車が盗難にあったとき、届け出でお世話になったからわかるのです。
その後、走っているときに、何度かパトロール中のおまわりさんに会って、声をかけてもらったこともあります。
おかげさまで、自転車も見つけてもらえたし、
言ってみれば、こち亀の両さんみたいな感じで、地域のことをよく知っている交番勤務のおまわりさんなのです。
パトカーは交番のものではなかったので、所轄警察署のおまわりさんが一緒だったのでしょう。
鑑識の人たちだろうと思われる車もとまったし。
このところ、国体や障害者スポーツ大会で、警備の仕事が忙しく、その上で休日だって、捜査がある。
おまわりさんも大変だと思いました。
ご苦労様でした。