イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

冬型の気圧配置

2009-10-10 20:22:14 | 雑感
 晴れの特異日10月10日。

 とはいえ、冬型の気圧配置には勝てず、時折雨が降りました。

 その一方で、時々、青空も見られました。

 典型的な冬型の天気。
 気温も低かったです。

 天気予報が当たりました。

 ランニングも犬の散歩も、降っていない時間帯にできたから、ありがたかったです。

紅茶のケーキ

2009-10-10 20:19:17 | Weblog
 大阪屋で「紅茶のケーキ」が割引になっていました。

 1個250円。

 3個買いました。

 妻と長女の分です。

 おいしいですね。
 紅茶の風味が、さっぱりとした感じでした。
 トッピングのアプリコットとチョコもおいしかったです。

50代は強い…?!(浦佐温泉耐久山岳マラソン)

2009-10-10 18:01:45 | 陸上競技・ランニング
 浦佐温泉耐久山岳マラソンの記録証と成績書が届きました。

 嬉しいです。

 さて、成績書をながめていると、驚くことに、50代の方が、それより若い年齢層より、レベルが高いことに気付きました。

 私の順位は、
 高校~20歳代で37位、
 30歳代で53位、
 40歳代で77位に相当するのです。
 
 50歳代では78位です。

 何ともビックリです。
 40歳~50歳代にかけては、みな練習を積み重ねているということでしょうか。

 若い世代は、練習より勢いで参加している方が多いのかもしれません。

 他の大会ではどうなのかちょっとわかりませんが、50代でも十分記録に挑戦できそうな気がしてきました。

 無理はしませんが、希望がもてます。

土曜スタパ・佐々木蔵之介

2009-10-10 17:51:58 | TV・映画
 NHK土曜スタジオパークに佐々木蔵之介さんが出ていました。

 今日から始まる「チャレンジド」の紹介がメイン。

 全盲の役を演じると言うことで、とても興味があります。
 
 役作りのために、視覚障害関係の方が協力しているのだろうと思っていましたが、
 日本盲導犬協会と、
 神奈川県ライトセンターが、いろいろと、教えて下さったと映像を交えてお話しされていました。

 盲導犬と接し、パソコンの音声読み上げ機能も体験。
 ドラマの中味も、ちょっとずつ流れて、楽しみです。

 全国視覚障害教師の会によれば、全盲の教師が30人ということでしたが、盲学校(特別支援学校)の理療科の先生方を加えると、もっと多いと思います。
 
 また、新聞の番組欄には「網膜色素変性症」という説明がありました。
 視野が狭くなり、暗いところでの見え方が不自由になるのが特徴。
 紹介シーンでは、ちょっと違っていた気がしますが、ドラマですから、リアリティーの追求とは違うかもしれません。

 佐々木蔵之介さんが、演じていて楽しかったというし、コミカルな要素も多いとおっしゃっていたので、楽しみにしています。

トキめき新潟大会・開会式

2009-10-10 14:41:58 | その他のスポーツ
 トキめき新潟大会(全国障害者スポーツ大会)が始まりました。

 午前中、ビッグスワンの開会式がどんな様子か行ってみました。
 ジョギングです。

 国体の開会式同様、ビッグスワン手前でストップでした。
 スタジアムへの入場ではなくても、そばを通り抜けることもアウト。

 国体の閉会式は、特別な警備やフェンスもなく、普通にスポーツ公園が利用できたので、もう制限なしかもしれないという期待もありましたが、残念ながら無理でした。

 でも、今日はそれを予想していたので、あらかじめ迂回コースを考え、そちらを走ってきました。
 入場行進の曲と、各都道府県・市の紹介を読み上げる声はよく聞こえて、雰囲気は味わえたので、それでいいです。

吾郎はアメリカへ渡った、菊池投手は?

2009-10-10 14:35:20 | 野球
 NHK教育のアニメ、土曜日午前の放送は、メジャー4になりました。

 吾郎は渡米。
 トライアウトに挑戦しています。

 ということは、吾郎はドラフト指名を受けていないということですよね。
 メジャー3の最後が、寿也も眉村も入団が決まっていたから、そうですね。

 さてさて、現実の話題としては、花巻東の菊池投手。
 メジャーも選択肢の一つと話しています。

 しかし、ドラフトで指名を受ければ、来年の3月末まで、その球団が交渉権を獲得するから、メジャーも交渉できず。

 ということは、どこかで、希望をはっきりさせなければ行けないのでしょうか?
 
 昨年、田澤投手は確か、そんなふうな発言をして、ドラフト指名を受けなかったと思います。

 どうなるのでしょうね。

LLサイズの下着は処分!

2009-10-10 14:27:49 | 雑感
 4年前の夏、急に太りました。

 アイスクリームを食べ、コーラを飲み、あんぱんを食べ、飲むヨーグルトをぐいっとたくさん飲む。

 そんな食生活を続けていたら、気付いたときには、下着がLLでないと窮屈でした。

 その後、大きく体調を崩して、体重は減少。
 しかし、お腹周りはなかなか減らない……。

 でも、今年になって、しっかり走られるようになり、以前の体型に戻りつつあります。
 念のためと思って残しておいたLLサイズの下着を処分しました。
 もう、そこまで太ることはないです。
 しっかりと、意識して、体調管理します!

元スキーヤーは、新潟県出身(野球)

2009-10-10 14:23:23 | 野球
 ソフトバンクが、元スキーヤーをドラフト候補にあげているというニュースが、
 Yahoo!に出ていました。

 おもしろそうと思って、本文を見たら、何と新潟県の中越高校出身。

 諏訪部貴大投手。現在の所属はホンダ。
 21歳。
 
 中学校時代はスキー(ノルディック)で活躍していたというのです。

 では、どこの中学?
 小千谷南中でした。なるほどね。
 クロカンスキー、強そうです。
 中学駅伝でも活躍している学校です。

 中学時代は野球部とスキー部を兼ねていたようですが、メインはスキー部。
 中越高校で本格的に野球に取り組むと。

 確かにクロカンスキーは、下半身強化の効果、高いです。
 体験したのでわかります。

 諏訪部選手、ぜひともプロ入りして、活躍して欲しいです。

平原綾香「Jupiter」

2009-10-10 08:29:48 | 音楽
 昨日のNHK「名曲探偵アマデウス」で、
 ホルストの「惑星」を取りあげていました。

 平原綾香さんの「Jupiter」が、ホルストの惑星(木星)に歌詞をつけたのだということを初めて知りました。

 それで、調べてみたら、「Jupiter」がデビュー曲。

 2003年12月。
 そうか、私は体調を崩したときで、音楽を聴くことなど、全くできなかった時期。

 そうだったんですね。こんなに素晴らしい曲がその時にあったのですね。
 
 いい曲を知りました。
 ホルストの「惑星」も有名ですが、平原綾香さんの「Jupiter」もすごく有名なのでしょうね。

 今回知って、とても良かったです。ラッキーでした。

石川遼もガムを噛んでいる?

2009-10-10 08:23:53 | その他のスポーツ
 昨日の、ゴルフプレジデンツ杯を見ていたら、
 石川遼選手がガムを噛んでいるように見えました。

 昨日、プロ野球選手のガム噛みのことを、新聞の投書で読んでいたので、ちょっと意識がそちらに行きました。

 集中力アップ等の効果があるらしいし、石川選手は、ガムのCMにも出ているので、ある意味、プレイ中に噛まないと、宣伝にならないという感じもします。

 そのことをとやかくいう声があるのかどうかも、わかりません。

 「ものを噛む」という行為が、脳を活性化するというのは、ずいぶん前から言われています。

 プレイ中ならガムが一番適切なのでしょう。
 
 さすがに、長距離・マラソンでは見ることがないです。

 他にどんなスポーツで見られるのか、これからちょっと意識して見てみようと思います。