イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

諏訪部投手は中日に

2009-10-29 20:20:18 | 野球
 ホンダの諏訪部投手(中越高校卒)は、中日の6位指名。

 新潟県出身ピッチャーが誕生してくれると嬉しいです。

 北信越BCや四国九州Lからも、指名されている選手がいます。
 それは、地域リーグの活躍・実績がNPBにつながって、活気を増すチャンスだと思いました。

 各選手のプロフィール等、明日の新聞も楽しみです。

みんないい顔してました(ドラフト)

2009-10-29 20:14:09 | 野球
 NHK7時のニュースでは、プロ野球ドラフトの1位選手が12名顔写真入りで出ました。

 そのうち、何人かの選手については、会見の様子も出ました。

 西武・菊池、巨人・長野、日本ハム・中村、ソフトバンク・今宮、横浜・筒香の各選手が映っていたと思います。

 みんな嬉しそうで、いい顔をしていました。

 見る側・応援する側も、好きな球団はもちろん、どの球団でも活躍している選手には注目し、声援を送っていると思います。

 高卒ルーキーが1年目から活躍するのは大変でしょうが、みんな頑張って欲しいです。

「反骨心」清原和博

2009-10-29 18:31:11 | 
 鍼の先生が、ラジオで清原選手の本を知り、読んでみたいと言っていました。

 私も興味を持ったので、買ってきました。
 明日の治療までに読もうと思い、頑張りました。

 角川oneテーマ21で、新書版・大きめな文字と読みやすかったです。

 内容も、今までの清原選手の歩みが書かれているので、臨場感がありました。

 特に、ドラフト当日については、桑田選手と同じ教室にいて、どんな気持ちで、どんな態度をとったかまで書かれていました。

 ある程度のことは、マスコミで取りあげられたものでした。
 しかし、本人が書いているのですから、深い部分まできっちり書かれています。

 いい本を教えてもらいました。
 これで明日渡せます。

広島が、今村、堂林と指名・交渉権

2009-10-29 17:30:45 | 野球
 ドラフト会議の様子は、ニュースでは菊池投手のことだけ。

 ネットで調べてみました。

 巨人・長野、広島・今村、横浜・筒香とこの3球団は予想通り。
 おそらく、抽選はなかったのでしょう。
 
 他の球団については、抽選があったのかどうかまではわかりません。
 
 目を引いたのは、広島。
 2位に堂林選手。

 投手と野手に人気と実力を備えた選手を獲得。
 
 もちろん、他球団もいい選手が入っている感じです。
 
 まだ出揃うまでにはかなりの時間がかかりそうです。

 楽しみです。

菊池投手、西武が交渉権

2009-10-29 17:22:50 | 野球
 今年のドラフト会議は話題性の大きさを考えたら、テレビの生中継があるのではないかと期待していました。

 それはなかったです。

 夕方のニュースで、項目として上がっていたのはNT21(テレビ朝日系)。

 トップで報じてくれました。
 菊池投手は西武が交渉権獲得。
 西武、阪神、ヤクルト、楽天、中日、日本ハムの6球団が1位指名。

 巨人、広島、横浜を除く9球団が指名するかも、という予想を考えると、少ない感じがしました。
 それは、菊池投手の評価が下がったわけでなく、逸材の多い今年。あまりに抽選の確率が下がることを避けた球団があると考えた方がいいと思います。

 ニュースの中で、菊池投手の会見が映っていました。
 とてもスッキリした表情が印象的でした。

 これで、球春がとても楽しみになりました。

アップルパイ(パンのカブト)

2009-10-29 15:07:06 | Weblog
 アップルパイ(パンのカブト)

 フリーペーパーの、地域情報紙にアップルパイのおいしい店が出ていました。

 近くにあったので、買いに行きました。
 ジョギングです。
 (パンのカブト本店 新潟市中央区女池)

 片道20分~25分を予想していました。

 23分ほどでした。5km弱だと思います。

 アップルパイを2個買い、ディパックに入れて走ってきました。
 つぶれたり、崩れたりすることはなかったです。

 昼食に半分、おやつに半分食べました。

 パイ生地のさくっとした感じと、甘すぎないリンゴの相性がとても良かったです。

 もう1個は、妻の分。
 仕事から帰ってきて、パクパクパクと3口くらいで食べると思います。

「サボテンの花」「青春の影」

2009-10-29 14:59:37 | 音楽
 昨日のSONGSは財津和夫さんでした。

 新しい試みとして、いろいろなアーティストと一緒に作品づくりをしていました。

 でも、やっぱり聞き慣れている、
 「サボテンの花」と「青春の影」の方が、落ち着きます。

 子供あるいは、中・高生の頃に聞いた歌というのは、ずっと一生心に残るのでしょうか?

 もちろん、何歳になっても、心に響く歌との出会いはあると思います。
 仮に1回でピンとくることがなくても、何度か聞いているうちに、ググッとしみてくるかもしれません。

 懐かしい歌にホッとして、新しい歌にドキッとするような、そんな出会いも楽しみです。

切れ者、ミッチー

2009-10-29 14:52:16 | TV・映画
 「相棒」、新パートナー神戸刑事(及川光博さん)は鋭いですね。

 優しいし。

 女性にはどんどんもてそうです。

 亀山刑事と同じパターンでは、互いの存在価値が薄れます。

 右京さんとオーバーラップする領域がありそうだというのが、不穏であり、楽しみでもあります。

鯖石ロードレースの順位

2009-10-29 08:28:28 | 陸上競技・ランニング
 25日にあった、鯖石ロードレース。

 記録証に順位の欄はなかったです。

 昨日、レースに参加した方のHPに、記録一覧の写真が載っていました。

 50歳以上の部で、13位でした。
 順位としてはとてもいいのですが、50歳以上の部は30人のエントリー。
 ほぼ半分の位置。
 
 走っているときも、そんな感じでした。
 1時間33分19秒というタイムは、予想を貼るかに上回る好記録なのに、何だか大喜びでないのは、その順位がひっかかっていたからです。

 みんな速い人が参加していたんだなぁと。
 同時に、年齢とともに記録が落ちていくとは限らない。60歳を越えている方で、私より前を走っているランナーがいました。

 頑張る張り合いがあるというものです。

セルティックス、開幕戦勝利

2009-10-29 08:23:18 | バスケットボール
 NBAが開幕しました。

 昨日はBS1で、セルティックスとキャバリアーズの試合が放送されました。

 立ち上がりは、セルティックスの点数がまるで伸びず、圧倒されていました。
 逆転は難しいだろうと思って、途中で見るのをやめました。

 すぽると!で、試合の様子と結果が出てビックリ。
 逆転していました。

 ガーネット、レイ・アレン、ピアースは健在。
 一昨年のような活躍を期待しています。