イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ロードスター20周年ミーティング

2009-10-22 18:17:16 | 自動車
 「ロードスター20周年ミーティングin三次」の記事を、
 driver 11-20号で読みました。

 すごいですね。
 全部、ロードスター。
 圧倒的にロードスター。当たり前か…。

 うるさいとか、狭いとか、それはマイナス要素ではない。
 特長ではなく特徴。
 
 わかる気がします。
 ハイブリッドやEVでも、オープンカーを作ることは可能だと思います。
 でも、電池がある限り、軽量化の可能性は低いです。
 
 ロードスターがライトウエイトスポーツである限り、その魅力は色あせることはないと思います。

西加奈子さんの太宰治論

2009-10-22 17:53:25 | TV・映画
 NHK教育「知る楽」で、西加奈子さんが太宰治の「面白さ」を解説していました。

 面白い=interesting=興味深いではなく、もろ、面白い人=芸人という観点です。

 太宰作品がそれほど笑えるなんて、知りませんでした。

 「おもろい」のです。

 西加奈子さんも初めて知りました。
 きれいな方でした。
 
 太宰の作品にも興味はあるけれど、西加奈子さんの作品にも興味を持ちました。

デサントのハーフタイツ

2009-10-22 17:45:08 | 陸上競技・ランニング
 シューズと一緒に注文した、デサントのハーフタイツ。

 生地の薄さにビックリ。
 軽いです。

 これからの季節では薄手かもしれません。
 でも、レースの時に使うのがメイン。
 ちょうどいいと思います。

 サイズ、デザイン、色はOK。
 福袋を買ったときに中味を見る楽しみ的な、ワクワクがあります。
 実物を手にして買い物をするのとは違った、ネットショッピングの醍醐味です。

 3,270円。
 割安価格です!

However(SONGS)

2009-10-22 17:36:46 | 音楽
 昨日の「SONGS」はGLAYでした。

 Howeverの文字が番組欄にあったので録画しました。

 今日見て、感動です。

 GLAYの歌をたくさん知っているわけではありません。
 でもHoweverはドラマ「略奪愛・アブない女」のエンディングテーマで、私にとって、その当時見ていた数少ないドラマだったから、ものすごく印象深いのです。

 最近ではつるの剛士さんが歌っているのを聞いて、
 「いいなぁ」と思っていました。

 本家は、やっぱり本家です。

 声は天性のものなのでしょうね。
 本当に素晴らしいです。

GT-Rとアップルコンピューター(「相棒」)

2009-10-22 14:38:07 | TV・映画
 「相棒」で神戸刑事(及川光博)が乗っているのはGT-R。
 どうやらGT-Rもレギュラーのようで嬉しいです。

 右京さん(水谷豊)が、神戸刑事の運転する車を避けている風もあります。
 乗り心地の問題or運転の問題。
 案外、加速Gが強すぎる。
 やっぱりGT-Rを意識しているのだと思います。

 そして、神戸刑事がアップルのノートパソコンを使っていると思ったら、昨日はどこかの会社でもアップルコンピューター。デスクトップ。

 折しも、今日はWindows7の発売日。
 割合としては圧倒的に多いWindowsマシン。
 だけど、アップルの魅力もまた大きいです。

 ドラマのストーリーにプラスして、楽しみな道具2点です。

浅見光彦~最終章~

2009-10-22 14:20:17 | TV・映画
 以前、浅見光彦シリーズの再放送を見たときの疑問点が、みんな解決しました。
 パターンがあるのですね。

 浅見光彦という人物の照会をして、兄が警察庁の要職であることがわかると、態度が一変する。
 いつも事件に関わりのある女性と結婚が家族の話題になる(でも成就しない)。
 おみやげがいろいろ出てくる。
 いろいろな観光スポットが出てくる
 
 再放送の時に思ったことが、昨日の番組でもそのままでした。

 瞽女(ごぜ)さんが出てきたのにはビックリしました。
 また、瞽女さんの三味線が津軽三味線のルーツとも言われているというのは、もっと驚きました。
 瞽女といえば高田瞽女と長岡瞽女と思っていたからです。

 これは、要チェックです。

 三方を海に囲まれた青森県。まだ行ったことのない県です。
 魅力を感じました!

カローラは15位(9月の自動車販売)

2009-10-22 09:25:34 | 自動車
 カローラが車名別ランキングで15位なんて、信じがたいです。

 キムタクがCMに出ていることから考えても、トヨタとしては大いに力を入れているのだと思います。

 でも、時代がセダンやステーションワゴンから離れてしまったと言うことでしょう。

 ルミオンは面白いスタイルだけれど、横幅が大きすぎる感じです。

 屋台骨を支えるという点では、プリウスにその座を譲った形。

 カローラレビン、スプリンタートレノの名車が懐かしい!!

4:3:3(9月の自動車販売)

2009-10-22 09:21:01 | 自動車
 9月の登録車売れ行きベスト10を見ると、トヨタ・日産・ホンダの3メーカーから、
 4:3:3の車種が入っています。

 1位 プリウス
 2位 フィット
 3位 ヴィッツ
 4位 パッソ
 5位 インサイト
 6位 フリード
 7位 ノート
 8位 セレナ
 9位 キューブ
 10位 ウイッシュ

 プリウスの3万台超はすごいです。予約数を考えれば当然のこととはいえ、3万台突破は2003年3月のフィット以来。

 日産が7・8・9位に入っているのも大健闘。

 インサイト+フィットのホンダも強い。

 10月はステップワゴンがベスト10入りするでしょうか、ちょっと注目です。

長嶋一茂≒沢村一樹

2009-10-22 09:08:00 | TV・映画
 昨日の浅見光彦~最終章~を見ていたら、妻が、
 「一茂がドラマに出ている!」と言いました。

 一茂とは、元プロ野球選手の長嶋一茂さん。

 言われてみれば、似ている感じがします。

 芸能人には詳しくない私たちですが、以前はそれでも妻の方が、いろいろな俳優さん・女優さんを知っていました。
 
 最近、それがやや逆転してきた感じです。

 頑張ってたくさんドラマを見ちゃいます。