イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

羽生名人でも「なるほど」「そうか」の感想戦

2010-11-01 16:51:14 | 将棋
 昨日のNHK杯将棋トーナメントは、
 羽生名人と伊藤真吾四段の対局でした。

 終盤、羽生名人がズバッと決めて、伊藤四段投了。

 仮に最長手で逃げたとすると、詰み上がりは齣がきれいに並んで、
 解説の先崎学八段が途中で言った、
 「詰め将棋のような形になりますね」という言葉通り。

 そんな状況でも、感想戦では羽生名人が、
 「なるほど」「そうか」の連発。

 もしかしたら、別な手、別な局面も全部わかっていて、最善手を指していたのではないかと、推測したくなるところ。
 そこが、将棋のすごいところで、勝った側もおごらず、負けた側も悔しさを言動に出したりしません。

 それは、もしかしたら普段の生活でも、すごく大事なことで、
 相手・他者の発言に
 「なるほど」「そうか」と返していたら、
 コミュニケーションがうまくいくこと間違いなしかも……。

 そんな思いがよぎりました。

柏崎マラソンのラップタイム

2010-11-01 08:19:33 | 陸上競技・ランニング
 今朝になって、昨日のラップタイムをチェックする気力が出ました。

 距離表示は1kmごとにあったのですが、見通しがあって、5kmごとのチェックは不完全。

 10kmごとにラップタイムをまとめてみました。

 49.08
 50.09
 53.43
 57.36
 15.17(2.195km)
 
 前半1.44.51
 後半2.00.50
 Goal 3.45.41

 10kmを52分で行って、3時間40分を目指すという目標からは、前半が速すぎて、後半失速という結果になります。

 前半無理したつもりもないし、仮に52分ペースで走ったとしても、脚へのダメージは距離がすべてのような気もします。

 ハーフを越える距離を走ってなくて、フルマラソンに挑戦するスタイルが、後半のペースダウンだと思うので、長い距離の練習に挑戦してみます!