イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

把瑠都、執念の播磨投げ

2010-11-15 18:26:23 | その他のスポーツ
 結びの前、
 把瑠都・阿覧戦。

 後ろにつかれた把瑠都が、必死に踏ん張り、
 何と裏投げみたいな感じで、両者もつれて倒れました。

 軍配は把瑠都。

 実況では「播磨投げ」
 
 物言いがつきました。
 画面のスロービデオを見たら、確かに阿覧が先に落ちてます。
 
 協議の結果も「軍配通り」

 さすが行事さんの目はすごい。

 この荒技、把瑠都の執念。

 もしかしたら、結びの白鵬・稀勢の里の両者に何らかの影響があったのか……。

稀勢の里、会心の一番

2010-11-15 18:21:55 | その他のスポーツ
 よもや、でした。

 白鵬と稀勢の里の一番。
 仕切りの間に、何か特別なムードがあったとは思えません。

 しかし、両者が立ち上がってからは、勢いがありました。
 白鵬の寄りを残してからの稀勢の里。

 休むことなく攻め立てました。
 白鵬がちょっと引いたような感じもしました。

 それでも、白鵬が土俵際で残すのではないかと思ったのですが、最後まで攻め続けて、白鵬を土俵下に。

 日本人力士の中では、一番期待されて、それがプレッシャーになっていたかもしれない稀勢の里。

 思いっきり華やかな場に、自らを引っ張り出したわけですから、
 この勢いで、今度こそ大関の座に上って欲しいです。

刑事責任は問われない(流出ビデオ)

2010-11-15 17:09:20 | Weblog
 Nスタのトップが、ビデオ流出に関することでした。

 逮捕が見送られたことで、
 「書類送検か在宅起訴か」
 ということになる。

 「刑事責任を問われることはなくなった」
 ということでした。

 短時間で次の項目に移ったので、まだ詳しい解説ができる資料等そろってないのかもしれません。
 
 このあとのニュースにも注目します。

妻なのか、娘なのか:「秘密」

2010-11-15 17:04:25 | TV・映画
 「秘密」の2回目を見ました。

 体は娘で、心は妻。
 志田未来が高校生なのに、
 「おばさんみたい」と友達に言われる言葉遣い。
 (演技なんだけれど、案外似合っていると思います)

 一方で、事故を起こした運転手の奥さんと娘さんも、何かわけありで、関わってきそう。

 さらに、藻奈美の担任も魅力的。

 藻奈美には彼氏がいて……。

 東野圭吾の作品を読んだことがないのですが、サスペンスを書いている人と思っていました。
 ということは、何か事件が絡んでいるのでしょうか?
 先が気になります。
 録画ストックがまだあるから、ゆっくり見ましょう。

あったらいいな、徳川埋蔵金

2010-11-15 16:51:38 | TV・映画
 13日の土曜ワイド劇場は
 「鶴巻吾郎シリーズ」でした。

 磐梯山に徳川埋蔵金があって、それをめぐる殺人事件、と思ったらずいぶん違った展開でした。

 政治家の献金疑惑があったり、怪しげな新聞記者がいたり、
 発端からややこしい感じはしていました。

 最終的に、刑事が一枚絡んでいましたね。
 そして、埋蔵金ではなく、覚せい剤が事件の鍵でした。

 埋蔵金については、エンディングの時に、
 「磐梯山噴火の時に溶けてしまった……」
 そんな……。

 埋蔵金がほんとにあって、誰かが見つけたらすごいニュースですね。
 
 花咲じいさんの歌のように、
 「大判、小判がざくざく、ざっくざく」
 わが家のワンちゃんも掘り当ててくれないかなぁ。

柏崎にイタグレ集合

2010-11-15 11:35:08 | 犬・ペット
 昨日、柏崎市の「わんこcafe Uchiyama」にイタグレが集まりました。

 妻の話では33頭集まったと。

 わが家は次男と次女の参加。
 三女は私と留守番でした。

 集合写真はわが家のカメラでは撮ってないので、見られません。
 
 イタグレを見慣れてない人には、さぞかし驚きのシーンだと思います。

 わが家には何かと縁の深い柏崎です。

新潟市長選、投票率31.04%

2010-11-15 11:29:56 | Weblog
 昨日の新潟市長選、
 投票率は31.04%。

 結果がわかっているから投票に行かないという人が多かったのでしょうね。
 事実上、現職への信任投票という声もありますが、
 2/3以上の有権者が投票しないというのは、信任しない意志なのか、無関心なのか?

 今日は新聞休刊日なので、明日の新潟日報は投票率をどう解釈するのか、読んでみたいです。

シューマッハ、あっという間にリタイア

2010-11-15 11:25:32 | その他のスポーツ
 ベッテルが史上最年少チャンピオンを決めたアブダビGP。

 シューマッハは、1周目にスピン。
 リウッツイが突っ込んで、アウト。
 即、リタイア。

 思わず「あっ」と叫んでしまうような事故でした。
 マシンが乗り上げたのに、ドライバー二人が、怪我なしというのは、いい意味での驚きというくらい。

 考えてみれば、そこでセーフティカーが入ったことで、流れに影響が出たのかもしれませんね。
 
 それは結果論ですが。

 若い力が台頭するのはいいことで、それでもシューマッハが、一矢を報いる場面を作れるのか。
 来シーズンのシートに注目です。

アロンソ、4ポイント届かず

2010-11-15 11:20:43 | その他のスポーツ
 F1最終戦アブダビGP。
 思わぬ展開でした。

 ベッテルの優勝は予想通りとしても、アロンソが7位とは……。

 どうして、そうなったのかよくわからないくらい。
 
 最終ポイントはベッテル256、アロンソ252。
 
 今年一番速かったのは間違いなくベッテルで、それは図抜けていました。
 マシントラブルやチームメート同士の接触があったりして、勝てなかった分があるだけで、ポイントを考えなくても、ベッテルが一番。

 それだけに、アロンソが「ワールドチャンピオンにはさせないよ」という走りをしてくれると思ったのですが。

 優勝して、チャンピオンになって、一番スッキリした形ですね。

 来シーズンは、どのチームにどのドライバーが入るのかが、まず注目。
 
 春には、新しいレースが始まります。
 楽しみですね。