アジア大会女子5000m、
福士選手が懸命に先頭を走るも、後続は全く離れず。
落ちていったのは、木崎選手という厳しい展開。
結局、ラスト1周でおいていかれて5位。
上位3人はPB(Personl Best)となっていますが、15分15秒、16秒台が出ても全く不思議のない走りでした。
これまでに、記録を出すチャンスがなかっただけという感じがします。
その辺の情報が不足していて、福士選手もとまどったのではないでしょうか。
10000mのラストスパートを見れば、ラスト勝負は避けるべき。
持ちタイムからして、逃げ切れると思ったら、全然離れない。
かといって、今さら後ろに下がれない……。
そんな状況だったと思います。
アジアでなら、誰が出てきても大丈夫という時代ではなくなっているので、
事前の情報戦が大きな鍵となってくるような気がします。
福士選手の優勝インタビューが聞きたかったです。
(5位のインタビューだとしても聞きたいですが)
福士選手が懸命に先頭を走るも、後続は全く離れず。
落ちていったのは、木崎選手という厳しい展開。
結局、ラスト1周でおいていかれて5位。
上位3人はPB(Personl Best)となっていますが、15分15秒、16秒台が出ても全く不思議のない走りでした。
これまでに、記録を出すチャンスがなかっただけという感じがします。
その辺の情報が不足していて、福士選手もとまどったのではないでしょうか。
10000mのラストスパートを見れば、ラスト勝負は避けるべき。
持ちタイムからして、逃げ切れると思ったら、全然離れない。
かといって、今さら後ろに下がれない……。
そんな状況だったと思います。
アジアでなら、誰が出てきても大丈夫という時代ではなくなっているので、
事前の情報戦が大きな鍵となってくるような気がします。
福士選手の優勝インタビューが聞きたかったです。
(5位のインタビューだとしても聞きたいですが)