イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

便利な生活に慣れてしまって

2010-11-16 08:48:19 | 雑感
 週刊新潮に渡辺淳一氏が北方領土のことを書いています。

 日本の領土であることと、旧ソ連が実効支配に至った経過を述べたあとで、
 「今の日本人に、過酷な北の地での生活ができるだろうか」と問いかけています。

 以前、週刊朝日で、嵐山光三郎氏が、尖閣諸島・魚釣島に昔あったようにカツオ節工場を作る。それをブランド品として売る。もちろん、尖閣諸島に住む人ができるから、領土の主張もはっきりすると。

 その時に、一体誰がそこで生活をするのだろう、と思いました。
 何もない状況に、今の我々が耐えられるだろうかと。

 都市に集中する人口。
 島でなくても、過疎が進む山間地。
 
 そういう観点でも見なければいけないなぁと考えさせられました。

わけありのデジカメとは?

2010-11-16 08:45:42 | Weblog
 昨日、鍼治療に行ったとき、
 先日のデジカメについて話を聞きました。

 ラジオショッピングで、わけあり商品として紹介されたと。

 28,000円なんだけれど、ラベルの二重貼り云々で正規のルートに出せない。
 
 いくらで買ったのかわかりませんが、大手家電店のチラシを見れば、
 売れ筋メーカーのデジカメが1万円以下で出ているので、
 おそらくそのラジオショッピングも1万円以下だったのではないでしょうか。

 しかし、実際に使おうとした感じでは、28,000円の定価は過剰としか思えません。
 
 つい割引率の高さにつられてしまう、消費者心理をついている気がします。
 
 私もランニング用品の安売りは利用しますが、メーカーや型番のはっきりしたものを買うようにしています。

 自分でも気をつけようと思いました。