天愛元年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
新元号『天愛』元年にスタート

優勝争い混沌

2022-11-26 13:59:19 | 日記

 年寄りの生き甲斐の大相撲は残り2日。優勝争いが、2敗で単独首位に抜け出し初受賞を狙う高安と、それを追う貴景勝、豊昇龍ら3敗力士4人を中心に一寸先が見えない混戦となって盛り上がる一方、その輪に入れないどころか負け越して大関陥落となる正代関が、見た目も好漢だけに痛々しく重苦しい気分にさせられる。
 相撲とは何か。読んで字の如く、相い撲(なぐ)るである。むかし、奈良県に当麻蹶速(たぎまのけはや)という腕自慢がいて「俺ほど強い者は居らん。どっかに強い奴がいて、命懸けの勝負がしてみたいものだ」と豪語していた。それが景行天皇の耳に入り、相手を探せと命じられた内閣官房の側近が野見宿禰(のみのすくね)という強力を島根県からスカウトしてきた。早速、天覧相撲を取らせてみると、野見がいきなり当麻のあばら骨にキックを入れ骨折させ、弱った隙にニードロップを浴びせて腰を砕き、殺してしまった。相撲の始まりはこんなものであった。
 時代は下って、紳士の横綱審議委員長が横綱白鵬の張り手、かち上げは見苦しいから止めてほしいと注意勧告を行うようになった。理想の相撲は、がっぷり四つから始めよ、という趣旨であろうか。それでは、頭と頭の火の出るようなぶつかりや、立ち合いにさっと躱して相手を転がす舞の海のような一番を見ることができなくなってしまう。手荒な真似を禁じる横審委員長の叱責の悪影響が、今の気合いの入らない大関相撲の遠因のように思える。
 スポーツマンシップに基づいて正々堂々と闘うことを誓いまーす、と甲子園優等生が宣誓していた裏で、地方大会予選早々敗退の我らが高校野球チームは、クロスプレーでアウトになってすごすごベンチに帰ると、金属スパイクの刃でセカンドを蹴り上げてこんかいと、どつかれたものである。
 スポーツの商業化、大衆化により、見せるスポーツには観る者の、あるいは中継する者の力が強くなる。手に汗握る試合を観戦した後、激闘の選手が一言を頼まれて、頑張りますので応援よろしくお願いしまーす、と異句なく言われると汗が引っ込んでしまう。時代の趨勢には逆らえない。