天愛元年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
新元号『天愛』元年にスタート

復活の狼煙

2021-02-28 16:26:02 | 日記

 年寄りばかりの職場に出勤すると、きのう卓球の決勝をやったんだって? なぜ放送しないのか、と私に向かって腹を立てられた。こちらは手に汗握りながら大激闘をプライムビデオで観戦したけれど、そんなことを言い出せなかった。石川佳純、平野美宇、早田ひなら人気選手の多くがガチで力比べする注目の戦いなのに、地上波放送をしなかったテレビ局の感度の無さは救い難い。へらへら芸人やタレントのバラエティー番組でお茶を流してばかりでは、ネット番組に喰われるばかりで、視聴者からもスポンサーからも見放されていくのではないか。
 IOCのバッハ会長が3月に来日し、3日予定の小池都知事らとの5者協議で、練習不足のため東京開催といっても相撲取りのように膨らんだ体型でトラックを走るのは体裁が悪いとの判断から、公式競技にパン食い競争とスプーンリレーを採り入れられないか提案するという噂である。日本側としては得意種目なので特に異論はなく、進んで受け入れるらしい。
 ところで今日は日本陸上にとって記念すべき日となった。びわ湖毎日マラソンで鈴木健吾選手が2時間4分56秒の日本新記録を樹立した。2分や3分、4分台なんてアフリカ勢の話で、日本選手には縁がないと思っていた。不明であった。マラソンは由来日本のお家芸ではなかったか。コロナ禍においても正月恒例の箱根駅伝は今年も挙行されたし、日本復活の土台は営々と、粛々と必死の努力で踏み固められていたのであった。その成果が表れ始めたというわけである。あるいは、早くもこの7月にその集大成が見られるかもしれない。今から北海道に宿泊予約を取っておかなければならない。
 「富士には月見草がよく似合ふ」と太宰治が言った。月見草はヨイマチグサ属の植物で、一夜だけ花を咲かせ、咲き始めは白く、次第に薄桃色に変化していくという。月に似合う黄色の可憐な花は待宵草と呼ばれ、太宰が指すのはこちらの方と推測されている。
 昨夜の満月に触発され、鈴蘭が開花したのを今朝の散歩で気付いた。月と花の照応は麗しい。一方で、コロナと人間の戦いはまだまだ険しい。月見草の花言葉は「移り気」などとされ、鈴蘭の方は、「再び幸せが訪れる」だとか。

照る月に
起こさる鈴蘭
清しけれ
白きマスクは
染みに冒され




分らぬことばかり

2021-02-27 12:10:07 | 日記

 ついこの間、孫、子の顔も見られない正月を送ったとコロナを嘆いていたのに、もう2月末。慌てて3月分のNHKラジオ英会話テキストを買いに行った。切りよく3月1日から会話の台本の新シリーズが始まる。なかなか実用的なテーマで為になると思いつつも、聞き流して全く身についていない。月曜から気持ちを入れ替えて真面目に取り組もう。今晩は満月とか。28日の月末を満月で迎えるとは、これこそホントの満月という気がする。
 英語の勉強も長いだけでさっぱりだけれど、経済金融の仕組みもさっぱり分からない。「株急落1202円安」と大きく報道されている。原因は米金利上昇警戒と書いてある。これまで低金利の中、投資先が他にないので株式が買われて上昇してきたと説明される。しかし、ここに来て金利が上昇しだして債券に資金が流れるから、株価が売られたという話を聞く。ふんふん、であるけれど、その解説の中に、金利が上昇するのは債券価格が下落するからとある。そうしたら、債券が売られて、金利が上昇して、株式が売られ、株価が下落したことになって、最初の説明と矛盾し、何が何だか分からなくなる。こういう理屈も分からないから、株式投資に挫折するのだと自戒している。
 もっと訳が分からないのが「原発ゼロにはハードル」があると業界寄りを示した立憲民主党の枝野幸男代表の姿勢。それでは関電原発を支えた高浜町の元助役と何ら変わらない。政党の代表が民間企業とその組織の利益を代弁するのでは公党と言えず、私党そのものである。やっと自社馴れ合いの55年体制の脱却かと期待された民主党政権が単なる公務員と教職員と経団連加盟大企業の使いっ走りだった体質が何の反省も臆面もなく続いているのには、がっかりというか、呆れるというか、失せろと言いたい。
 もう一人失せてもらいたいのは、ストーカー規制法改正案提出の記事の中で、別居中の妻の車にGPS機器を取り付けた男らに対し、「見張りに当たらない」との判断を示した最高裁判事である。この人物の頭はどこまで世間からずれているのか。戦後、裁判官は職務上の責任は問われないという馬鹿げた憲法を施行したから、怪奇な裁判官が司法界をのさばるのを許している。安倍前首相や自民党政権が改憲を唱えるのは、どこをどう言う風にとはっきりしないから賛同できないけれど、裁判官無責任条項だけは憲法改正して撤廃すべきである。

信なくば
立たずと言へり
選ばれて
御用聞くのみ
虚しかるべし



はっちゃけよ

2021-02-25 12:30:07 | 日記

 もっと、はっちゃけて良かったのかなあ。26―27日に予定されるTリーグ第3シーズンのプレーオフ ファイナル戦、ネット購入を進めるうちに、新型コロナウイルスに感染してないか、終わった後も半券は感染ルート確認のため暫く保管するようにとか、注意事項がいっぱいあり、何日も迷い続け、昨日ついにエンターキーを押す勇気が萎えた。琉球アスティーダの戸上隼輔選手のダイナミックなドライブショットをじかに観戦したかったのに、孫、子のことも考え、泣く泣く自重してしまった。
 ところが新聞広告で週刊文春の見出しを見ていると、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の橋本聖子新会長が、浅田真央に安倍晋三前首相とのハグを強要していたとの記事が出ているというではないか。「嫌がる彼女に...」と注釈が付いている。それはそうであろう、あの国民のアイドルが喜んで従っていたのでは、ミサイルを本邦向けにぶっ放す隣国と変わらないではないか。僅かに救いは、本番を強要していなかったことである。体の準備を入念に整えていなければ、いきなりトリプルアクセルなんか披露できるものではない。また、前会長に、彼女は肝心な時にこける、と叱責される恐れもある。何だか、江戸か明治時代にタイムスリップした置き屋の女衒と遣り手婆の話みたいになってきたけれど、これくらいはっちゃけないと、男に大事な仕事が出来るものではない。
 株式市場だってそうである。新型コロナウイルス蔓延に伴う需要収縮により巨額の赤字に陥った有力企業の決算が紙面・画面を賑わすのを尻目に、NYダウは史上最高値更新、日経平均株価も30年半ぶりに3万円台再回復と、知らんぷりで威勢がいい。こんな異常で危ない局面に手が出せないと、怖気づいていて失敗した。
 あれこれ思い悩むのは体に毒である。道を歩いていて気に入った美女が現れ、キスしたくなれば吸っても全く問題がないような、理想的な世界に近づいてきたのかもしれない。子供の頃、スチャラカ社員というテレビ番組があって、オフィスですれ違いざま女の子の尻を触るスケベおやじがいても、キャーと可愛い悲鳴を上げるだけで、笑い話にしかならなかったのを見て育ち、長じていよいよ自分の出番と勇んで出社したときには、周りはそれを許す雰囲気ではなかった。現役時代は我慢と理性を重ね、心身ともに引退したころになって、また昔のような楽しい世界に戻っていたとは! 世間とも相場観とも、とことんズレてきた自分が憎たらしく、可哀そうである。

ながらへば
またお偉方の
やり放題
キスも和牛も
思ひのままに

本歌:新古今和歌集巻十八・1843番
長らへば またこの頃や 忍ばれむ
憂しと見し世ぞ 今は恋しき
     藤原清輔朝臣


どら

2021-02-23 09:18:57 | 日記

 遂にここまでやってきた。東京オリンピックまであと150日に迫った。政府に寄り添うテレビ、新聞などでは新型コロナウイルスを脇に、五輪関連報道にスポットを当て、開催ムード盛り上げに一役買いだしてきた。保健所のコロナ感染検査を絞ったり、政府の指示が行き渡っているのだろう。高額接待を受けたり、メディアを指導したり、政府担当者もいろいろ忙しくなってきた。
 千載一遇のチャンスとはこのことである。この調子で進めば、日本の金メダル獲得は100個を下らないであろう。銀、銅と合わせて史上空前のメダルラッシュは確実に違いない。世界の状況を俯瞰するに、力の強い2ー3カ国はワクチン接種が進み、コロナ防圧に希望を見出しつつある。それらの国々では、五輪代表選手が安心して体力強化、技量上達に専心できる環境が整うであろう。一方では、ワクチン調達に四苦八苦し、おかげで密集を伴う感染不安に怯え、練習がままならないに代表選手もいるに違いない。開催を強行しても参加が無理だったり、参加しても万全の体勢でないかもしれない。東京五輪組織関係者があらゆるリスクに目を瞑って開催に躍起となるのももっとな訳である。こうした間隙を縫って日本勢の活躍する姿を、米TV局NBCが世界に伝えてくれる。経済面を始め、ここ30年シュリンクし続ける日本の国威を発揚する絶好の機会である。挙国一致して五輪推進に努めるのは、四海平等、八紘一宇を念願した先人の遺志を継いだ国民の義務と言えよう。
 本日は掛けまくも畏き天皇誕生日。異例のコロナ禍で各種の慶祝行事が省かれ、尊崇の念を表す機会が少なくなっているのは残念なことである。しかし、万難を排して一般参賀を開催し、正月の皇居に百万にも及ぶ奉祝者が参集すれば、感染拡大の恐れなきとしない神慮からのご決断であり、民は今一度このご叡慮を嚙み締めなければならない。

メダル獲る
良き潮来たり
銅鑼鳴らせ
大和のみいつ
仰げよろづ人


民度

2021-02-22 13:24:38 | 日記

 きょうは、にゃん(2)にゃん(2)猫の日か。道理でぽかぽか春の陽気どころか、初夏の気温に上がっている。釣られて、東京株式市場も花粉並みにふわふわ上昇している。付和雷同の動きは総務省も同じで、私も誘われていました、と首相長男の接待相伴に与っていたと名乗りを上げる職員が # MeToo 運動のように増えてきた。しかし、4人だ、11人だと、個人の数の問題でなく、これまでの人事、政策に関して菅元大臣・現首相の威圧を受けているのだから、接待に対する倍返し以上の返礼を省全体が配慮しなければならない状況に問題がある。何か、薩長閥と政商が手を組んだ明治藩閥時代のような政治・行政慣行が息を吹き返したようで、いつまで経っても日本民族は統治の仕方もされ方も洗練されないことに呆れ果てる。世界経済フォーラムによる男女平等度を測るジェンダー・ギャップ指数調査で、日本は対象153カ国中121位の低位だったと指摘されるけれど、政治行政民度指数を測れば、民族迫害を非難される国々を押しのけて、堂々の最下位もあり得そうな気がしてくる。

無理強いに
こころ体に
傷を受け
黙し得ぬこと
黙す国ぶり