山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

良かれと思っていたが・・・

2020年12月11日 | 家庭菜園
                ⇧ 夏野菜の添え手に使った木杭、乾燥させ来期に備えます


              ↯

      例年添え手は片付けていたのです・・が、どうやら重ねた歳がそうさせたのか・・・定かで無い 
   
   

      この方が余程見栄えも良かったのにと、反省しました 

   



     12月11日(金)     /   

                どうやら此の好気候も今週で終わりとの予報も出ました 


  

  
   冬の葉物野菜生育に障害が無いと残した夏野菜の添え手、どうやら考えが甘かったらしい 

   結果、野鳥が休憩止まり木になってるらしい 

   鳥インフルエンザも流行始めた事だし急いで取り払う事に、作業しました 




     - コロナウイルスの感染拡大も歯止めが掛からない様だし、身近の危さは自責で管理しないとネェ~ -



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝隅の里芋

2020年12月07日 | 家庭菜園
             ⇧ 収穫出来たぞ~ 次は、芋煮会   足りないか ~ 


    12月7日(月)    /   

             日中は春陽よりで暮れました 


  


   植えたでも無く蒔いた訳でも無い畝端で芽を出し生長した里芋3株、頃合いを見て収穫しました 

   菜園家族にとっては結構な収穫量、農家さんにとっては「ままごと」かな ・・・ 


  
  

     家庭菜園の醍醐味か ・・・ 採りこぼした小芋が生長してきます

  

  

  


    

     - 少し感染者数が落ち着いて来た、我慢の週間中  頑張りましょう  -






   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の菜園

2020年12月04日 | 家庭菜園
           ⇧ 鉢植えブロッコリーに実が付き始めました 


           ↯

     実が出来始めて来ました 

   


   12月4日(金)    /  

この処、季節に逆らう良い気候日が続いています 


  

   暫く続いた好天のせいか、鉢植えのブロッコリーが水不足 ~ ・・と、云い出しました 

   感染拡大の新型コロナウイルス、我が市にも感染者が出ており昼間の団地内も閑寂とする中、この時期

   の水遣り作業は何とも珍しい光景と、外見の目には映ったんだろうと苦笑いした程でした。


  

     レタス、春菊の生長も楽しみです 

  


  




     - コロナウイルスの感染拡大、医療崩壊へと繋がらない事を願うこの頃です  - 
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする