山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

マコモの収獲

2014年09月25日 | 米作り日記

         7月頃のマコモです   ↑



               ・・・

 予報では本日は暴風雨、しかしながら好転し、お昼前から陽が差し込み始めました 

 心配した台風16号の通過接近に、御依頼していた法事も日時変更して頂き、備えたものの

 良い方への転びの結果、時間が出来ました。正に、「備え有れば憂いなし」の教えに至って

 る事ですかネ。

 隣県の地下街では、雨水が浸水、地下鉄が運航不能によるパニックニュースも朝から流れ

 現場を知事が視察と、台風被害を幸い受けなかった事に、胸を撫で下ろす次第です。

 しかしながら、南方に17号が既に発生したとの事、これも気掛かりです 

    

 話題一変し菜園ですが、先日の夏野菜の収穫の際に、そろそろ頃かな?と思っていたマコモ

 ですが、収獲時期が来た様なので収獲しました 


 膨らみの大きいものを3本収獲しました 

 


 - 晴れ間の間にコシヒカリの里での草刈り作業、迎冬準備を考えています  - 





 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は、彼岸の入り

2014年09月21日 | 米作り日記

          真夏時の菜園の様子(緑が濃い)です  ↑



           ・・・・・・

 彼岸に入りしたこの時期、年間を通し、気温湿度共に快適、実に過しやすい頃と自分成

 りに年毎年実感し、一番快適な頃と思い暮らして来ました

 先ずは、コシヒカリの収穫を無事に済ませた事です。時期は、「どべ」  と決

 めている以上、他所に急かされることも無く、熱中症の多発時期も避けて余裕さえを持って終

 得たことが来季に繋がるんじゃないかとさえ自負する次第です 

 
   

 ところで菜園なんですが、いまだに夏野菜の収穫が出来ているのです 

 旬は過ぎ、菜園全体に空きが出来涼しささえは、感じてるのですが・・・ 


   本日の夏野菜の収獲です 

 

   彼岸を迎えてのこの時期から段々と菜園にも空き(秋 )が目立ってきます

 



      - 読書、運動の季節、そして孫の運動会の応援、予定していま~す  -


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どべ」には「どべ」の意地が

2014年09月19日 | 米作り日記

↑ 新機種の中、もったいなくて旧農具が捨てられなくて 

 
          ・・・・・


     9月19日( 金 )

 本日は、気象庁予報に反して晴れの予報から曇天、(ネット気象図から見ればその通りだと

 予測出来ていたので)気にもせず私事に尽心、駆け回り、家内に先に食事を「済ませてくれ

 」と言い残し、全てコシヒカリ収獲に注いで来た時間に裂かれた用件を済ませる事が出来た。

 経過内内はと言えば、普段別段に気にも掛けない接客に対し、敏感に感応してしまい、有る

 物件では、当方が優先立場なのに対する銀行員の接客に対し、事務的な手続きしか取ってこ

 ない窓口員(銀行だけでなく、受付と言うの其の企業の総決算の顔という、塾教育を受

 けてきた身上での意見です)に対し、最後まで我慢したが、終了間近に怒鳴ってやった。

 支店長以下全員が注目し見ていた(閉店後のミーティングの話題にもなれば良いのに・・)。

 もう少し、勉強しないといつまでも田舎企業で終わってしまうゾ~と思いその場を後にした。

 世間は、民公含め9月も後期、どなたも新人のせいと言えない時期になってますよ 


   

 昨日のコシヒカリの里での出来事へ話を替えますが、平日にも関わらず数人の先輩に会い

 コシヒカリ出来高、鳥獣防護問題、農繁期の対応(過し方と言った方が良いのかも)の雑談

 を交わしました。収獲高は、自分が2番目くらいかな?と言う事で反しました 

 生意気と思われますが御容赦願います 

 先ずはどなたも「井の中のかわず」といった程度でした。それには、どうにもなら無い、田

 舎事情、横車を押す事情、それらが成る事を百も承知の上で雑談し隣の字、群部の成功例

 話を引き合いに出し終了した次第でした 


 我が家の最終収獲コシヒカリ米は、乾燥後籾のまま眠ってます 

 隣人の言うのには「どうするの」って?聞くので言ってやった、食べる頃には玄米にしますと。

    ※ 時代劇では、兵糧庫で冬を越したらしいとの事ですけど 

 


 - さア~、土作り土作り  コシヒカリ栽培に余年は有りませんよ -




  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやはり「どべ」でした

2014年09月16日 | 米作り日記

     
      お昼は胡麻入り酢飯のお稲荷さん10個で~す  

         

           

     最近の天気概況です。正に秋晴れの快晴日の連続です 

    

 やはり今年も「どべ」(※コシヒカリの里地区では、順序の最後を「どべ」と呼びます)で作業を

 終えた結果に至りました  。出来高は、納得の往く満足感で充実しています 
 

 先輩の中には、早期刈取りを施工、ゆとり時間を持つ方が良いとの理由の方もいます。それ

 に負けるものかと競争が起ります  。

 まァ~、秋雨も有ることだし焦る気持ち分かります、更に台風の発生と・・・。

 我慢強くこの時期まで放置するのも、気が駈りなのも分かりますが、自然は、帳尻合せかの

 様に毎年毎年、この秋晴日をプレゼントしてくれます  。

 子供の頃、秋晴日が続くこの時期に刈取り、「はさ」掛けしていた風景を覚えています。

 来年度は、日照時間も計算に入れて頑張りませんか。



  今年度の我がコシヒカリの出来生えです


  機械導入のスペース分を、昔懐かし鎌の手刈りです







 ↓ 愛機です 日除けパラソルは、何処へ ?

刈取りが始まると何処からか、鐘楼トンボが小虫を目当てに飛んで来て退屈しませんでした

   ドンドン食べろ~、満腹になれ~と、呼びかけました 



 ↓ 獣避けLEDライトがぶら下がり、田舎の夜中もこの時期は、賑やかです



 

 - また来年度、明日から草刈りと、土作りです 

  新米を食べた孫から、なんや~この旨さ~と、早速に評価のTELを貰いました  -





 
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6・7日と刈り、そして本日、中休み

2014年09月08日 | 米作り日記


             ↑  5月19日の状況です



 

        

  9月8日(月)

    本日の天候でした。この分だと今宵は、お月見  出来るかも知れません。

 6,7日とコシヒカリの里へ出掛け、未だ納得往かずの日照時間になりますが、このまま

 放置と言う訳にもいかないので収獲作業に掛かりました。

 そして本日、台風13号の影響からか、コシヒカリ耕作地では(県内でも沿岸地域に属し

 影響を受けやすく)昨夜から小雨ですとの情報を頂きました  。

 昨日の帰宅の際、収獲分の籾は乾燥機の中へ、タイマーによる送風運転をセットし、本日

 分も含めてセットしてきたのが正解となりました。

 住居地域は冒頭の天候、たぶん現地でしたら農家の方は作業してるのでしょうネ 

      


 明日から暫く好天続きとの予報、自身も予測してました。お陰様で良い、骨休みになりました。


      


 本年のコシヒカリの生長ぶりです。(未だに未熟さを感じるのですが、自分だけですかネ

 (※余談ですが、本業農家さんは、既に9割強の方が収獲を終えられてます  )


  台風11,12号の影響で少し倒されましたが、健在です  













 - 写真の2、5枚目の圃田を、6・7の両日で、収穫作業しました   -


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする