↑ 出掛けてる間に、シークワーサー、温州ミカンを家内が収穫してくれていました
11月28日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
昨日の予報は、「日中間、曇勝ちの一日でしょう」との事で、傘も持たずに出掛けて来まし
た。
5年目毎の義務講習会、講習会場近くの駅へ8時過ぎに到着し、会場へは徒歩5分余りの距
離の場所、改札口を抜け駅舎を後に歩き始めたとたんポツポツと小雨が当たり始めました。
距離は僅か、周辺も誰も傘を差す者も出てこない、速足で歩き会場入り出来ました。
受付定刻時間は8時30分、時間繰り上げ受付が始まり5,6番目で席へ着くことが出来まし
た。定刻時間から講習説明が有り次いで講義が開始早くから席に着いたので周囲の受講者
に目を配ることなくの事です。途中小休止、トイレに立つ人、前の通路を歩く人を見ると確か
に前回に比べ低年齢化を感じ自分の高齢を感じる時間でした。暫くして、休息戻りの隣席人
が何と後輩、同輩達でした。互いに気が付かずにいた様です<笑>。
雑談の中、今回から更新せずに流そうとか必要ないから返納しょうと思ったとか言うのを聞き
、自分も同じ思いで受講書を書いた事を伝えました。雑談中、ある後輩に現況を尋ね今は所
長さんはと尋ねると、「私です」、あの方は監査役にとか、現役を辞め会長とかに就いている
とかを聞き、自分が手がけ掛け離れた農業の世界での生きがいも、経った時間の大きさに
気分を改心させられつ複雑な心境の時間帯でした。又、農業従事者の自分に対し「信じられ
ない」と云われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
早く席に着き準備万端です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/c2708ee48fde02a9672bb33779218a0d.jpg)
センター長からの講義スケジュールの詳細説明、いよいよ始まりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/3c9f22de9419debae437201d80b434b6.jpg)
県、消防保安課の講義が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ba/5dbb8c3c0506ff9bfe997355e11bc481.jpg)
席には、既にテキストが配布されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/031ff1742e83d0d0376abf3029617895.jpg)
- 大半のスケジュールを消化 残り一カ月 安全に留意しがんばるぞー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)