昨夜降った雨が朝から上がり、昨日に続き蒸し暑い日が始まりました。昨日は全国最高の気温35.5度を記録した地域です。
早速、菜園を見て廻り生長具合を確認しました。25日に人工的に授粉させたスイカ、カボチャが5cm近く迄生長、12日に移植した、つるなしインゲンに花が付きました。それに何とミヨウガも芽を出し始めました。いよいよ梅雨明けか?・・・夏本番、野菜の生長が楽しみです。
近頃は自然界の蜂も少ないのか、たまに一匹が飛んで来るぐらいで当てにせず、人工授粉しています。 授粉後、4日目のスイカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/59066a8968065c0ad1e63e6e4cce8657.jpg)
授粉後、4日目のカボチャです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/20bdca08c2ed1cb78fc98478e8ae1272.jpg)
つるなしインゲンに、薄紫色の可愛い花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/4b34a1431091b66ffaae82167af94a0e.jpg)
何と条件の悪い場所に、ミヨウガが発芽しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/60b3c4778f8ee123369e2e13db457465.jpg)
- 早く梅雨が明けると良いのにな~ァ
-
早速、菜園を見て廻り生長具合を確認しました。25日に人工的に授粉させたスイカ、カボチャが5cm近く迄生長、12日に移植した、つるなしインゲンに花が付きました。それに何とミヨウガも芽を出し始めました。いよいよ梅雨明けか?・・・夏本番、野菜の生長が楽しみです。
近頃は自然界の蜂も少ないのか、たまに一匹が飛んで来るぐらいで当てにせず、人工授粉しています。 授粉後、4日目のスイカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/59066a8968065c0ad1e63e6e4cce8657.jpg)
授粉後、4日目のカボチャです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/20bdca08c2ed1cb78fc98478e8ae1272.jpg)
つるなしインゲンに、薄紫色の可愛い花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/4b34a1431091b66ffaae82167af94a0e.jpg)
何と条件の悪い場所に、ミヨウガが発芽しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/60b3c4778f8ee123369e2e13db457465.jpg)
- 早く梅雨が明けると良いのにな~ァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)