山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

冬越し用のトンネルが

2009年11月30日 | 家庭菜園
ア~ッ、今朝菜園に出て気が付き驚きました。26日にスナックエンドウを移植し冬越し用のトンネルが穴をあけられしかもエンドウ2本が折られてました。近隣の奥さんの言うには、大型の鳥が集まって来ていたとの事でした。白い布織布の下には何か美味しい物が隠れてる様に思ったのかも知れない?な。早速今度は、二重に不織布を掛け仕切り直しました。
ご近所へレタスをおすそ分けし隙間株間に水菜を移植しました。


↓穴が開けられ無残なトンネル姿です。



↓今回二重に不織布を重ねたトンネルにしました。野鳥君、サア~どうする?。




↓大きなレタスから食し、隙間株間にサラダ水菜を補植しました。



 - おわり -

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ菜に異変

2009年11月29日 | 家庭菜園
休日の今日、昨日に比べ寒い一日でした。菜園の冬野菜を見て廻っていたら、脇芽を少しずつ収穫できていたアスパラ菜に花が付いてきました。
例年、滅多にこんな事は無かったのに・・・へんだな?暫く様子を見よう。


↓黄色で小さい可愛い花が付き始めました。



 - おわり -
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞いてくださいこの現状を

2009年11月28日 | 米作り日記
聞いてくださいヨ。待ちに待った週末でしたが、反射的に出掛けて来ましたコシヒカリの里の有る実家へ。現地へ到着すれば、即住民さんと同様扱い(嬉しいやら迷惑やら)この農閑期の時期に来期へ向けての獣害対策の役所への申請時期が迫るに伴い四苦八苦の幹事さんに相談を受け・・・行動が優しすぎるので腹ただしく思ったが先頭に立つ訳にも行かずにただ叱咤激励するだけに終わった一日でした。


↓この現状へ獣害対策柵を設置すると言うのですから工事は大変です。
 役所では予算が無いからとの理由で、材料を支給するから耕作民で施工しなさい と言う命令です(既存完成柵は、全て公の工事でしたのに)。
 (写真下)仮柵状況です。





 - 日本の片田舎の里では、時間と金の掛かることばかりです、実状稲作後継者はこの先存在するのでしょうか?  おわり -
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜がハツラツと

2009年11月27日 | 家庭菜園
曇り勝ちの一日が暮れました。なばな・レタス・青梗菜・べビー小松菜の冬野菜がハツラツとしてきました。そして果樹類では、温州ミカンに続き柚子が赤らみ冬至日の柚子湯での活躍を控えてます。夕刻に、ベビー小松菜を収穫しました。


↓なばな・レタス・青梗菜(写真順に)がハツラツとしてきました。








↓畝手前が葉ダイコン、中央がベビ小松菜です。




↓ベビー小松菜を収穫しました。




↓柚子が赤らみ始めました。



 - おしまい -
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックエンドウの移植

2009年11月26日 | 家庭菜園
朝から春日の様な陽気で始まった一日が終わりました。午後から生長したポット苗スナックエンドウを移植しました。育苗したポット苗は、初めてポット育苗した試みにも関わらず上手く出来た苗だと思います。移植したスナックエンドウはこの先越冬の試練が待ってます。

↓畝へ移植しました。
 (写真上)キャップを上下できる様工夫しました。今日の様に日差しのある時は 上側へずらし風を入れます。
 (写真下)長いトンネルの両端は空けておきます。



 


↓10日前のポット育苗状況です。



 - おわり -                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする