山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

エッ・エィッ、この真夏日を逆利用してやる

2015年05月27日 | 米作り日記


       ↑  新芽の雑草の内、以前刈り終えた枯れ草を焼却しました


         

  5月26日(火)

      コシヒカリの里も真夏日で暮れました。

 当日に比べて翌日は更に温度も上がると言われる真夏日、その高温日を雑草退治に効利

 用にと思いつき、里へ普段より早めに出掛けて来ました

 着後早速圃場を見て廻り確認後、トラクターを出し、植代期の作業で60時間余りの運

 転時間で未だオイル交換時期ではなかったがこの真夏日の稼働を考慮し交換、その他を

 グリスアップし休耕田へ、弁当持参で出掛けました。

 案の定、トラクターが通過すると埃が舞う程に土面も乾燥し生え始めた雑草は耕起され

 見る見る間に乾燥し萎れ出しました。「良し良し」これが更に明日の高温に晒され一気

 に枯れ果てることと想像、作業を進めました 

   

 作業も後半近くに成る頃にはこちらが枯れだし始めました。これが熱中症症状の境目か

 と痛感、不慮の事態を考え山陰にトラクターを止め、エンジン停止醒めかけた冷茶を飲

 み暫しの休息、朝から休憩なしで続けたのが原因か?それとも自分も高齢か?色々考え

 、顔を上げ遠方を眺めてぼやけたら本日の作業は中止しょうと決断、遠方の松阪牛舎を

 眺めると目にハッキリ映り自信も回復、最終迄作業を終わらせる事が出来ました


      

   休耕田を整備開始しま~す 



整備完了 

    ↓
 



    ↓




    ↓




    - これで例年の梅雨明け時の雑草との死闘も、少しは楽に出来るかな  -










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登塾向上と倒伏防止を願って

2015年05月25日 | 米作り日記



         


  5月23日(土)

         コシヒカリの里での天候でした
   
   

 来月初旬に実施する中干し適期迄に、登塾向上と倒伏防止を願って、用水も充分それに好

 天が続く今を狙って投与作業に入りました。

 連日の好天続きの成果か、作業はスムースに運び群なく散布出来たと自賛しています。

 更に残時間を使い、先日刈り終えた土手草も高乾燥しており焼却処分も完了、この先迎える

 梅雨期は、目前に迫る光景もサッパリ映る事だと思います 

    

 竹さらいを使い収集し焼却処分の結果、整然としました 





 登塾向上・倒伏防止を願って珪酸加里剤を投与した23日目のコシヒカリです 

 









 - 沖縄県が梅雨入り、東日本は何時になるのかナ  -



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植後20日間、そして梅雨時期を前に

2015年05月21日 | 米作り日記


       ↑  この土手(記録絵の遠方)草刈りが、毎年体力測定への目安と考えてます


         

    5月20日(水)
   
   コシヒカリの里も、今年最高気温(昨日近くの観測所の測定値による)を記録しました。

        (  気象情報によると日本列島2番目の記録になってました)

  里に到着後、サークル間でも癌になってる4メートル余りの土手の雑草刈り、今年も

 誰も手に負えないのか?残ったまま、例年のごとく「我挑戦す」、通年は90分程度で片付け

 たのですが、何しろ昨日の高気温、防塵メガネでうつむけば汗が溜まり、仰向いても熱気でく

 もり連続作業が困難、外しての作業も考えましたが、現役時代に培ってきた安全心得{安全

 第一」の信念を崩すことなく時間をかけ汗を拭いながら完了出来ました。施工前後の写真時

 刻で確認、雑時間を除けば僅か40分ばかりの加担時間、なるほど「急がば廻れ」この意味

 だなと今更実感しました。

 それを見ていた近所の「長」に感嘆して頂き、帰りに新玉葱を持って帰るよう挨拶して頂い

 た上、終始「怪我も無く作業を終え良かったなァ~」と感じました。


 コシヒカリ移植20日目の状況を加え写真添付いたします。ご覧ください 

 
     


 今年は防塵メガネに溜まる汗に苦労しました(次回は、バンダナスタイルで挑みます)。

   ( これで梅雨期もスッキリとした美観で向かえられます  )













- 次回、さらなる生長の報告が出来る様、頑張ります  -




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植後14日間も経つと

2015年05月15日 | 米作り日記


      ↑ 猪、鹿、猿による獣害、更に通年になくモグラが発生、トンネルを作られる前に

     モグラ避け(乾電池式のバイブレーター方式)を埋め込みました    



   5月15日(金)

  昨日から好天日が続いてます。

 私事、コシヒカリの幼苗移植を終えてから2週間、根も定着し、分げつ期を間近に控え順調に

 スタートが切れ、例年になく手応えを感じてます  。

  先の季節外れ?の台風もお陰さまで降雨のみで済み安堵、しかしこの先迎え

 る狂った自然気候、9月過ぎ迄の収穫期まで気が抜けません  。



       










  - 僅かこの面積です。山間部のコシヒカリ栽培ドキュメントの開始です・・・ 

この先随時、要所要所の報告に目を通して頂き、農村の実態に触れて頂ければ幸いです -




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え完了しました

2015年05月05日 | 米作り日記

            移植前のコシヒカリ幼芽です ↑


    5月3日(日)

   コシヒカリの里は、皐月晴れの一日で暮れました(この日、完了を記録しました)。

 
      

 4月26日にコシヒカリの移植作業を開始してから一週間、一年に一度の事、丁寧に丁寧に

 作業を進め、我、納得の出来た移植が完了しました。

 その後は、恒例の娘家族との交流です

 一昨日から孫とGWを過ごし昨日夕刻帰省した今朝、余裕時間と共にパソコン記録する次第

 です。いやー、絶好調の至りです  


 以下、記録です。











 - 今からが勝負です。負けないように頑張ります  -



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする