山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

ズッキーニの初生り

2019年05月31日 | 家庭菜園

              ⇧ キューリが順調に生育しています

                こう旨く往くと本数を増やせとけば良かったと思います 厚かましい  ネェ

               ↯

  



      5月31日(金)   /  

               コシヒカリの里は南部地域です、

               我が県は南北に長~い、住まいの有る中部地域では日中に陽が差した時間も有ったとか 



    


   コシヒカリの里での予定作業が順調に捗み、早めに切り上げ帰宅、菜園を見て廻りました  

   この処の気温の影響を受けてなのか、ズッキーニが目覚ましく生長、初花実を付けました。

   ズッキーニ苗を購入した際、銘板の実が黄色と青色だったので何故かな? と、思いながらその件をスッカリ

   と忘れていましたが、付いた実の色が黄色です、青色も出て来るのかな? 何て思ったりもします 


    

      ズッキーニに実が付きました

  

  



      -  九州地区南部が梅雨入りした模様とか  間もなくこの地域も梅雨入りか 鬱陶しく成るナァ~  -







    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱収穫

2019年05月30日 | 家庭菜園


              ⇧  夕刻、収穫出来た玉葱を、はざ掛け保存しました 


     5月30日(木)   /

              洗濯日和、爽やかな風それに日陰がヒンヤリと穏やかな一日でした 



   

   
    先日の降雨で湿った畝土が程良く乾燥、収穫目安の茎も倒れた本日が収穫適日と判断、収穫作業しました。

    普通玉葱それと紫玉葱も同時に収穫する事に、収穫総数111個、内訳は普通85個、紫26個となり、

    まぁまぁの出来高かな  と、思います。

    午前中に引き抜き放置、半日以上乾燥させた後に仕分け、はざ掛け格納しました 


   

    茎が倒れ収穫旬時と判断しました 

 
   
    収穫 ・・・力はほとんど必要としませんでした 

 

    僅かですが紫玉葱を栽培、これも収穫しました

 

    引き抜き後は暫く間放置乾燥させます

午後からも引続き乾燥します

 



       - いよいよ九州地区から梅雨入りする頃、何を優先に片付けておくか大切な時期をむかえます -





 


 

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ苗の植え直し

2019年05月29日 | 家庭菜園

                ⇧  先日の猛暑の連続日で枯死全滅したオクラ畝です 



      5月29日(水)   /   ・・

           
               雨も上がり、気温は低め、風邪が強く  何とも気難しい気候日だこと 

                そんな一日で終わりそうです 


   


    先日の高温異常気象日で全滅してしまったオクラ、植え直し再度栽培挑戦する事にしました 

    種から栽培とは行かず、幼苗を近所のホームセンターで購入して来ました 

  
   

    ホームセンターで購入して来ました

  

    畝はそのままで
  
  

    植え付け、完了しました 今度は旨く生長してくれ~ 
    
  

    ホームセンターで目移りしてしまい  一緒に買ったゴーヤ苗、追加移植しました
    
 



   
      


   処でネ~ッ、知り合い方から昨年頂いたネギなんですが、話によるとそのネギは〇〇研究所から来たらしいんです?

    今期も芽が出たので植え付けしますが、全くもって珍しいので少しご紹介いたします 


    先ず、新芽が発芽する場所が面白いんです

     食する茎の先端から発芽してくるのです 

 


    それでネ~、その先端部を切り取り植え付けると普通のネギの生長になるんです 

 

 


< お終い >


  - 外は風が止みそうに無いです この後、移植したオクラが気に係るので見に行きます この辺で  -


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にかカルガモ農法 紛い

2019年05月27日 | 米作り日記


            ⇧  今日まで無かった出来事なんです~ 鴨が寄るなんて 

                今後、鴨は何処へ行くんだろう 心配するワ~  


     5月27日(月)   /  


              季節外の高温天気、どうやら明日からは崩れ模様の平年気温に戻るらしい 


   


    コシヒカリ幼苗を移植してから丁度30日目の今日、登熟向上を期待し珪酸加里を投入日と決め里へ

    出掛けました。

    圃場を見て廻り生育を確認し先ずは水管理と段取り最中、近所の農家さんが2,3日前から鴨が私の

    圃場へ住み着いてるとの話です、見ると一部の圃場だけに居ついた様子です。

    投入期間は30日から40日間の目安、居つかない圃場だけに投入を試見る事に決め鴨が居座る圃場

    は、可愛さ優先  暫くの間見守り投与を保留する事にしました 

    実の処は余り嬉しくないんです、除草剤投与の圃場は水面下の土表面に除草剤層が出来てる筈です、

    層をくぐり触れた雑草が枯れる筈なんです、だから雑草が無い筈なんです、鴨が雑草探しに層を破

    ったのか、それとも除草剤層が旨く形成出来て無く雑草が発生してるかなんです・・・

    何れにしろ来月初旬には中干期を迎え水を落とし水面をひび割れさせガス抜きですから、今の間に

    雑草が有れば食べて貰う有難い事実と思います 

    しかし、居候の鴨さん何時まで居座るんだろう  


  


   時間も有り此の高温天気、利用します  


   耕した直ぐから雑草が乾燥、枯れ出し始めます

 

     ↯

 



   放置すれば梅雨明け頃には自由に鬱蒼と伸びた筈です

 

     ↯  が、高温の元、見事に枯れ出します

 



    - 根をさらけ出した雑草は高温の元ではダウンします  が、退治する側の人間も大変でした  -
 








  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラが全滅

2019年05月26日 | 家庭菜園


              ↑  折角のオクラが  枯れてしまった

              ↯  アァ~ ・・・ 全滅してしまった 

 


     5月26日(日)    /  


               夜明けから湿度が高く暑い 、風が無いからかァ~  

                昨日までの好晴天も早や下り坂模様、空ッとしない 


   


  この処の気候で、旬期に逆らえないオクラの幼苗が全滅してしまった、種を発芽させたのに残念 

  そんな中、今期初購入した接木苗のキューリ、これが不順気候にもろともせずに生長を続け、更に実を付け

  生長させている、大したもんです


   

    此の不順な気候に対抗出来るには ・・・  植物の世界でも改造種(接ぎ木)か 

 

     此処にも

 

     そこにも実を付け生長してます 

 



  - 純正より紛い物で世を覆い尽すこの時代・・・先に鏨を外した物が得する世か、そんな事は無いだろう  


        早やーッ 本日、「高温、熱中症に注意」とか、皆さん注意しましょう -










   


   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする