山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

降雨も暫しの休息か

2021年07月08日 | 家庭菜園
           ⇧ 生長盛りだったキューリ、長雨が苦手な様です 

               接ぎ木苗だと防げるんだろうけどナァ ・・・ 


      ↯

    夕刻に収穫出来ました 

   


    7月8日(木)  ・・・ 

            夕刻には雨も上がりました ・・・ どうやら今夜の雨は無さそうです 


   


  明日の9時頃から再び雨に成るとの予報です ・・・ 

  夕刻、収穫を兼ねて菜園を視て廻りました、どうやら此の処の雨でキューリが不調さを見せました 

  あれだけ生長し実を付け順調だっただけに至極残念です 


   
   
    この処の菜園風景です、
  
  

    順調な茄子、

  

    桶栽培の「マコモ」、此れも順調です 

    



    PS

      今期の梅雨期対応には泣かされ続けます  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が上がったので

2021年07月05日 | 家庭菜園
          ⇧ 長らく雨水を溜め続けた桶、作業前に苔を洗い落としました


   7月5日(月)    /   

           熱帯夜が明け外は湿度が高く、時間経過と共に気温も上昇し過酷な一日でした 


   

    通年より早く入った梅雨期、機が無いまま今日まで、夏野菜の畝は草が伸び放題、ず~っと気に掛けて

    きました 

    明日火曜日が可燃物ゴミ回収の日、雨も上がり、やっとその日が来たと菜園作業に取り掛かりました。

    一緒に作業した家内は中盤でバテバテ状態・・・ 途中リタイヤ 、昨夜から予定していた

    内容だけは片づけてし終おうと此処からは、一人、気合で挑み続けました 

    防犯灯バッテリ交換、車庫掃き掃除、洗車、芝生内雑草抜きそして菜園作業とお昼過ぎまで休憩無しで

    頑張り一応予定通り終えることが出来ました 

    汗を流し遅い昼食を採り休息としました ・・ が、菜園作業で有ればこそで、これがコシヒカリの里

    だったとすれば天と地獄の差、里では汗をぬぐい、衣装替え、一時間半掛け帰省しなければなりません  

    ですから ・・・ 


  

      目を覆い気に掛けてたんです、伸び放題の畝の雑草、

   

      草を抜き、畝を直し ・・・ 気が楽になりました 

   

   


  PS

      不自然、異常気象 ・・・ 先程、隣県では大雨予想と、油断出来無い世です  

      この処の土砂災害に遭われた皆々様、心より御見舞い、お悔やみ申し上げます 

    

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れたんです

2021年07月02日 | 家庭菜園
           ⇧ このトマト、此の処の長雨で倒れたんです 

             随分と生長し添手を考えてたんです ・・・ が 

       ↯

     小雨の降る中、お起しながら添手の取付作業しました  

   


    7月2日(金) 

     終日、降ったり止んだりでした 


   

   
    雨が上がったらそろそろ添手、添手を取付ようと思ってた矢先、強雨のせいで倒れたんです 

    今期は梅雨期に入るのが早く後手に廻る作業が多く成ってしまいました 

    早くやっておけば良かったのにと思いながら ・・・ 



    PS

      「備えあれば憂いなし」と言うじゃ有りませんか    反~省 トホホ、トホホ 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする