ジジ&チョビの懐かしい映像です・・・4年前の9月
チョビを保健所から連れてきて4日目の様子・・・もうすっかり本当の兄弟のようです。
庭づくりを始めて・・・最初に何の計画のないまま敷いてしまった芝生が。。
レンガの間を通り抜け、庭一面にはびこってしまいました。。「こりゃいかん!!」
・・・・というわけで、週末ごとに改造作業に明け暮れています。
芝生を抜く作業はとてつもない労力が必要で・・・
月曜日、火曜日は手のひらの筋肉が強張って・・・手のひらに湿布薬を貼ったり・・・
でも、根気仕事は嫌いじゃないので、頑張ってます。
なんとな~く見栄え良くなってきましたよ♪
四月の初め・・・メリハリのなくなってしまった庭・・・
さぁやるぞ!
芝の根切りの大変さに悲鳴を上げつつ・・・
次の週末、上から見て、どうしようかな~?・・・と、構想を練り直します。
ホームセンターでレンガを買い足すのも重いし大変・・・
サイコロみたいなレンガを導入・・・数をこなさなきゃいけないのでこれまた大変。。。
腰が悲鳴を上げています・・・
それでも・・・
段々整備されて、緑も多くなって・・・もう一息です。。。
カーポート側からみるとこんな感じ。
アーチも応急処置中なので、冬になったら何とかします。
ちらほら・・・木香バラが咲きだしました。
5月の連休中に何とか通路の整備を完成させたいのですが・・・
他にも植え替えやら、DIY仕事もやりたいのでどうなるか。。。
お天気の具合もあるし。。。
でも、バラの季節はもうすぐだし・・・友達を呼んでお茶もしたいし。。
頑張る!
シンビジュームを玄関ポーチに出しました。満開です
5月前には、花茎を切って株を育てます。
来年も咲かせたい♪^^
裏庭のオオデマリ
白くなる前の緑もすてき・・・
これは・・・2年前に山から連れて来た山アジサイ
きっと アマチャというのではないかな・・?
やっと蕾がつきました。
菊咲きいちげが咲いていた。
小さい早咲きのクレマチスも・・・
庭の新顔を・・・
ブルンネラ・・・勿忘草に似た花ですね。
セリンセマヨール・・・だったか?
フラックス・ペレニアルブルー
これも増やしたいけど・・・スペースが・・・
青が多いね・・・
うちのレウィシア・・・ピンクと白と、アプリコットの三色だった筈なのに・・
えぇぇぇ~~~!?
わき芽を植え替えたはずなのに。。黄色???
私がボケたの?買ったのに忘れてるの??
不思議ちゃんです。。うれしいけど・・・
今朝は北風が強くて寒い!
昨日一日中雨降りだったので、庭の仕事はお預けです・・・
なので、つるバラの鉢植えの植え替えと、誘引用ラティスの取り付けします。
タンスの衣替えもしなくちゃなぁ~。。。
どうしても外仕事ばかりに目が行ってしまいます・・・
明日はまた仕事なので、ボチボチやりましょう。。無理は禁物・・・
GWですね。被災地の皆さん、体を労わりつつ作業してくださいね。。
農家の皆さん、田植えの準備頑張ってくださいね。
では・・・今日も一日頑張りましょう!
(朝の更新もいいな。。。♪)