昨日、おとといと、雪が舞い・・・景色が一瞬真っ白になりました。
山の方では30cm程も積もったそうですよ。。。
桜の開花宣言がされた途端に、これだもの。。。
でも、今日からは気温も順調に上がるそうなので、桜の蕾が膨らんだ桃色の枝ぶりが
一気に開いてくれるでしょう。。^^
庭のクリスマスローズも最盛期に入りました。
鉢植えや、鉢のまま地植えにしたり・・・
モグラに荒らされたくないので苦肉の策です。
鉢ごと植えるときは、水はけと根張りをよくするために、
陶器は底を割って、プラ鉢は穴を多くして、植え付けます。
決して、モグラが入れるような大きな穴を開けてはいけません。(;^_^A
土佐ミズキも房が広がってきました(^^♪
ネズミが食べたヒヤシンスも一つだけで済んだようで・・・
ビオラの間から、やっと見えるようになりました。
ここは、去年鉄砲ユリを全部食べられてしまった場所です。"(-""-)"
プルモナリア
大株にならない・・・栄養不足かも。
先日 ブロ友さんが、100均のニャンコ鉢に多肉を植えていたのをみて、
偶然同じものを持っていたので、マネっこして。
安い多肉を買ってきて、玄関ポーチに置きました。
白猫ちゃんと・・・
黒猫ちゃん。
もともと玄関ポーチは、多肉が多いので、
ますます多肉だらけになってしまいました。(;^ω^)
小さなキッチンの小窓も・・・
内窓を取っ払って、明るくなりました。
さて、ニャンコ達はというと。。。
自宅で・・・
どっちがジジで、どっちがクッションでしょう。。?(;'∀')
自分を枕にして寝ています。(;^ω^)
事務所の窓辺・・・
先に、チョビがヒトリで寝ていたところに、
ジジが乱入して・・・
チョビを奥へ追いやってしまいました。
ハウスの名前が、「ジジ」になっているのは、
まだチョビを譲り受ける前に購入した、藤かごハウスだからです。^^
結局、チョビが追い出されました。。。(;^ω^)
これからは、庭仕事がどんどん忙しくなりますね。
1回目のバラの消毒だけはやりました。
今年のGWは10連休になりそうです。
でも、今年もどうせどこへも行かず、
Garden Workになりそうです。(;^ω^)