池田パソコン塾

池田パソコン塾
「ICT活用で豊かな生活のご提案」をさせていただきます。

ロータリークラブ地区大会

2013-10-14 12:13:26 | 日記

10月1日付で、日向東ロータリークラブに所属することになりました。

早速、「2013-14年度 国際ロータリー第2730地区大会」がシーガイヤのコンベンションセンターで開催されました。

大迫バナーをはじめ、韓国のガバナー、各令夫人の参加。

宮崎県知事、宮崎市長からも祝辞を頂き、会員1000名もの参加者で会場が埋まりました。

ロータリークラブ自体をあまり理解していない中での参加でしたが、とても学ぶことの多い時間でした。

  

 

アメリカで始まった奉仕の精神が、今や全世界へと広がり格調高いクラブのようです。

開会式では、ピアノ伴奏でカンツオーネの歌が披露され、いつもの雰囲気と違う開幕式でした。

奉仕の理想を掲げ、韓国・ドイツ・カナダ・ベトナムなど海外留学生や、奨学生などの紹介もあり、国際色豊かな会合でもありました。

基調講演では、市川伊三夫さんの「感動こそ人生  ミッション・パッション・ビジョン」のテーマで、本田技研の本田総一郎さんとの逸話まで出てくる程の内容でした。

さあ、この世界で私の役割はなんであるのか、またどのように行動したらよいのか、多くの課題をいただきました。

生徒さんが、今年ロータリークラブの会長さんになったことで、以前からお誘いいただいていたのですが、やっと決心することになりました。

会長さんからも、会員のパソコン活用率を上げたいとのご希望があり、職業奉仕であれば、私の役割は十分にあると思います。

新しい仲間とともに、楽しみながら自分自身も成長できるように、毎週の例会に参加していきたいと思います。