今日は、JA日向主催の農家の方の、組織活動体験発表会が東郷文化センターでありました。
「家の光」という農家の女性向けの雑誌があります。
この本をもとに、農家の女性がどのような活動をしているかを、4名の方が発表しましたが、その中に生徒さんも入っていました。
パソコンを勉強したということで、PowerPointで発表したいということで、操作をする人がいないのでそのお手伝いに行ってきました。
何度も、読み合わせをし時間短縮のために、スライドを編集したりと本番に備えてきました。
地区の方にも見てもらい、地域で活動していることを写真を交えてスライドにできたことで、また新しい活用の仕方ができました。
緊張の中で、無事終わってほっとしました。
私も、間違えないように原稿とにらめっこで、ボタンを押していました。
「家の光」は、実家の母も読んでいたことがあり、私も子供のころ付録の編み物の本を見ながら何かを作っていたことを思い出しました。
記念講演会もあり、日向市に新しくなった「永田婦人科クリニック」の院長先生の講演でした。
「イキイキ元気で美しく過ごす秘訣を教えます! 予防可能な女性の病気」
会場内は、ほぼ女性ばかりでしたので、感心して聞いていました。
情勢が元気でいることが家の中を明るくし、いつまでも元気でいられるために必要なことを教わりました。
女性の複雑な体の変化は、ホルモンが影響しているということで、体調が悪い時はまず婦人科を受診してくださいとのことでした。
自分の体のことなのに安易に考えていましたが、長い人生いつまでも生き生きと元気でいたいですね。