皆さんこんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先日18日の夜は新潟、山形でマグニチュード6.7、震度6強の地震が発生しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
津波注意報も発令され、ご家族、ご親族、ご友人が新潟、山形にご在住の方は心配だったのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/d3498491235fddcdeec6d8d5db2298ee.jpg)
今回の地震では大きな人的被害は報告されていませんが、地震はいつどこで発生するのか現代の科学でも100%当てる事はできません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
だからこそ『備え』が大切になってきます。
水や非常食などの備蓄品、懐中電灯やラジオなどの携帯品、ご家族の避難経路をいま一度確認しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/987c6634f48c66c1d8ea91742ff04878.jpg)
そして一番大事な事が建物が倒壊しないかの確認です。
建物が倒壊して下敷きになってしまったら、備蓄品があっても避難経路を決めていても意味がありません。
ご家族の命を守る為にも、今お住まいの建物がご心配な方は是非耐震診断をオススメします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/1fa0567eee9618cf1cd49e19d9de61d7.jpg)
ご自宅やご実家、親戚のお住まいが心配だという方は、是非ご連絡下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
☆m.u☆
本 社 : 静岡市清水区興津本町192 tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 tel 0120-333-271