台風2号の思いがけない豪雨に大混乱の週末でしたが
昨年の台風15号に引き続きの被害に遭われた方々には 改めまして お見舞い申しあげます。
まだ、昨年の被害からの復旧が済まれていない方もいらっしゃると聞いています。
一日も早く 平穏な日々を迎えられます事を切に願う次第であります。
実は、台風の事前対策で
古い木製カーボートの解体撤去を仰せつかったお客様宅に伺った際のことですが、
庭には多くの『紫陽花』の花たちが咲き誇っていたものですから
一つ一つ、花の名前を教えて頂いたんです。
まずは、『墨田の花火』
『ガクアジサイ』の仲間で元は横浜のとある民家の庭で育てられていたとか。
まるで花火が打ち上がって開いた様に見えるから、そんな名前になったそうです。
・・・こちらは『ダンスパーティー』
ポリュームのある花が特徴で、加茂花菖蒲園のオリジナル品種とか。
母の日の定番プレゼントとなったベストセラーの紫陽花。
思えば、私も母の日に買った紫陽花がこの品種だった気がします。
・・・そしてこちらの紫陽花は『柏葉アジサイ』
ソフトクリームの様な咲き姿でその葉っぱが『柏の葉』に似ている事から
そう呼ばれるそうです。『ピラミッドアジサイ』とも言われて
原産は北アメリカ。
『珍しいですね。』なんて話をしていましたが、
街中を車で走っていますと 割と良く見掛けます。
色々と教えて頂き、ありがとうございました。<m(__)m>
NHK朝ドラ『らんまん』の主役の万太郎が
一生懸命 草花の事を調べている姿に ちょっぴり影響受けて
色々と聞きまくっている今日この頃でありました。
大事なお仕事のお話しを付け加えますね。
今回のお客様宅は 軽量鉄骨で約40年前に建てられたお住まい。
建物の状況を確認しながらメンテナンスの工事予定です。
まだ永く住まわれる為にご協力をさせて頂きます
周囲の方へご迷惑をお掛けしない様に、工事の計画を進めて参りますです。
by イケいけ