静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

『重量鉄骨住宅』の雨漏り修繕のご相談・お問合せに対応させて頂いております。

2023年10月21日 06時40分20秒 | 重量鉄骨の住まい

築30年~40年経った『重量鉄骨住宅』にお住まいの方より

雨漏り修繕のご相談について 対応させて頂いております。

『建ててくれた会社が無くなってしまった。』

『鉄骨だと、雨漏りの原因が分からない』・・・、等のお悩み。

 

まずは 雨漏りの原因を調べる事から 修繕工事まで。

住宅から、工場、店舗、倉庫 など、特に『鉄骨造』の建物のご相談が多くなっています。

一件一件、屋根や外壁の材料・材質が違いますから

現場を見せて頂き、実際に水掛け試験を行って 漏水箇所を突き止めていきます。

 

実際に一番多い『雨漏り』の原因としまして、

『窯業系サイディング』の外壁があります。

最近の『窯業系サイディング』は 強度が増して厚くなりましたので

『板の割れ』が解消されてきましたが

昔の『窯業系サイディング』はまだ薄く、建物全体の揺れに追随出来ずに

割れてしまっているんです。

この様に 一見 何の問題無さそうな『窯業系サイディング』ですが

サイディングの繋ぎ目、ビス固定部分、塗装の中で何やら 変な状態。

表面の塗膜を剥がしてみますと、

中のサイディングがボロボロと 崩れ落ちて来て、

防水のシーリングも 効いていない状態でした。

建物の裏側、普段あまり通らない所の外壁です。

照明器具や外の物置の影になっていて気が付かなかった外壁が

こんなにも ボロボロで、板も浮いてしまっています。

 

外壁や屋根の修繕工事の場合、

その状態によりまして 工法をいくつか検討致します。

もちろん、工事金額も変わって来ますので

お客様のご予算をお聞きしながら 修繕方法をご相談させて頂きます。

 

 

外壁材や屋根材によって、採用する防水材料も異なります。

でも、一番大切なのは 『下地処理』です。

割れている外壁材のその下の防水紙や板金水切りの納まり、

その割れていた外壁材の固定をどうするのか、

新規に施工する防水材の密着を良くする為のプライマー処理・・・、

『下地』をしっかりと施工しましたら、その上の塗装被覆も大事です。

施工した『下地の防水処理』を永く維持する為の『塗装被膜』です。

その塗装材の選択から工法、しっかりとした施工管理が大事になります。

 

『重量鉄骨住宅』の雨漏りにお悩みの方は 是非 こちらまでお問合せください。

 

 

 

 

アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする