静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

静岡県富士市伝法にて重量鉄骨3階建て店舗併用住宅のスラブ工事をしました。

2012年01月17日 20時10分40秒 | 監督の現場日記

こんにちは

沼津営業所 工事管理課 小太郎です

今回は富士市伝法のFIAC(富士インターアニマルクリニック)様のスラブ工事の様子をアップします

鉄骨の固定が終わり、床面を構成する合成スラブ工事を行いました。

合成スラブは、国土交通省告示に適合する工法で

 ・床面の鉄筋をワイヤーメッシュで施工できる

 ・仮枠が不要

 ・水平ブレース(筋かい)が不要

 ・コンクリートスラブに比べて工事費・工期の軽減ができる

などメリットの多い工法です

では工程をどうぞ

床面にデッキプレートと呼ばれる鉄製の床を溶接しました。

設計基準どおりにの大きさと間隔で溶接されているか確認しました

次に鉄筋のかわりにワイヤーメッシュを施工

そこにコンクリートを流し込んで行きました

養生期間をおいて

スラブの完成です

バックの富士山が綺麗だったので一緒に撮影しました

次回は、防水・外壁工事の様子をアップします

ではまた

    小太郎

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『屋上Dog Runのある家』の... | トップ | 静岡県沼津市にて重量鉄骨3... »
最新の画像もっと見る

監督の現場日記」カテゴリの最新記事