静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

IHクッキングヒーターのアフターメンテナンス お料理しながら取説実演しました。 静岡市清水区

2014年05月14日 18時49分15秒 | アフターメンテナンス

みなさん こんにちは 

先日のこと、先月お引き渡しをしたO様邸に伺い、お料理を作りながら取扱い説明してきました。

 

 こちら重量鉄骨2階建て、防災住宅です。

 

なにか皆様で真剣に覗き込んでいますが…  まずは操作の仕方を教わりました。

 

ガスとIHの違いはどんなところ?

IHの特徴を知っていると知らないのとでは大きな違いです。

IHの火がない安全性、お掃除がとっても楽な快適性、オール電化での経済性を感じてください。

上の写真は赤い丸の中でどこまで鍋が反応するかやってみたところです。

赤い丸の外は熱が伝わりません。

これを利用すると、フライパンなどで調理中、熱のないところに目玉焼き(半熟中)を外し、

熱のあるところでウインナを炒める、なんて芸当もできるのです

ぜひ一度やってみてください。

小松菜もお水1センチで茹でてしまいます。水にさらさなくても色が変わりません。

肉じゃがは、油を使わない、砂糖も入れない、水も入れない肉じゃがができます。

そして今回初めて、ラクッキングでトーストを焼いてみました。

ご主人様がわざわざ食パンを買いに行ってくださり

こんがりパンが焼けました。これで毎日グリルでパンが焼けますね。

美味しいお茶をいれていただき、お祝いのお赤飯や焼きそばも並びました。

きょうは、お施主様ご夫婦とお姉さまもいらしてこんなランチタイムになりました。

まだピカピカのキッチンですが、奥様もオール電化のお得さ(安い時間帯の利用法)

をよく考えていらっしゃいましたので、これから安全に快適にお得に使いこなしていただけると思います。

また何かありましたらいつでもお呼びくださいね。

池田建設では、アフターメンテナンスの一環として、IHクッキングヒーターをお使いのお客様に

お料理を作りながら取扱い説明を実演サービスを行っています。

まだIHクッキングヒーターを使い慣れない方はいつでもご相談ください。

お待ちしております wish moonでした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォームや新築で利用できる補助金・減税セミナーin沼津 開催しました

2014年05月13日 09時18分07秒 | イベント各種

「知らなきゃ損!補助金・減税セミナー」

土曜日の静岡に引き続き、日曜日には3カ所目の沼津で開催いたしました

参加者のみなさん日曜日の朝からご参加ありがとうございました

リフォームチームのT.KさんとDuckさん

後半には我が家の健康チェックをやっていただきました

同じお家でも年齢や健康状態が違うと結果が変わります

点数が高い住宅(快適に住んでいる方)ほど持病のない健康な人が多いそうです。

最後には参加者のみなさんから住まいにかかわる質問が飛び交いました

 

これにて清水・静岡・沼津 3カ所での補助金減税セミナーが終了しましたが

補助金や減税の制度を有効利用するためにどうしたらよいか?

不便なところを解消し長く健康に住める家にするには??など、

ケースバイケースでご対応させていただきますので

お気軽に池田建設㈱アイディーリフォームまでご相談ください

 

メールフォームからのお問合せはこちらから

お電話は0120-333-271へお掛けください

 

マツコ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンギャラリー1・2・3にて 知らなきゃ損!新築&リフォーム補助金セミナー開催しました。

2014年05月10日 17時29分43秒 | イベント各種

みなさん こんにちは

 

先日静岡市清水区で行われた 知らなきゃ損!新築リフォーム補助金セミナーが

こちら静岡支店オープンギャラリー1・2・3でも行われました。

 

講師はおなじみ 加茂雅代講師。

難しい話を具体的に「我が家の場合・・・」と、わかりやすい喩えで話してくれるので

とてもありがたいと思います。お客様にもわかりやすいと思います。

でも難しいシステムなので必要な方は個人的にも相談してくださいね。

みなさん真面目に聞いていただきありがとうございます。

我が家の場合の 快適度をチャックしてます。

家の中の環境はとても大切で私たちの人生に大きな影響を与えます。

 

 

きょうは、手造りケーキでおもてなし。

こんな感じで、ちょちょっとフライパンでオレンジケーキを焼いたり、

グリルでは小豆入りお茶ケーキを用意しました。美味しかったかな?

 

参加のみなさん、ありがとうございました。

明日は沼津で開催予定です。

担当のT・Kさん、講師の加茂さんがんばってくださいね。

wish moonでした

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田建設株大睦会の総会および懇親会が行われました!

2014年05月01日 18時35分15秒 | イベント各種

皆様こんにちわ

昨日池田建設㈱大睦会の総会および懇親会がホテルサンルート清水で行われました。

総会では去年と今年の行事や会計収支について報告があり、

監督の皆さんも大睦会の皆様と現場管理や、問題点など話し合われました

こちらは懇親会の時の会長の挨拶です。景気がいいのか悪いのかあまりよくわかりませんが、

みんなで一丸となってがんばりましょうと私ども社員含め励ましてくださいました。

乾杯の音頭をとって下さったTさんです

今年も大勢の皆さんにお集まりいただきありがとうございます。

    

実は今年は池田建設㈱営業部で余興をやったのですが・・・

いえ大したことをしたわけではないのですペアビンゴっていうのをやっただけなので・・・二人ずつビンゴで上がってお互いのカードには合わせるとメッセージが書かれてましてご一緒にいろいろやっていただきました皆様ありがとうございました

さらに最近ではアイパッドでビンゴできますし・・・(そこまではよかった)   

申し訳ありませんその間写真撮るのを忘れてましたみんなの努力が残らなくてごめん

    

今年も元気に頑張りましょう

恒例の3本締めの様子です

大睦会の皆様と一緒に、お客様の方を向いて頑張りますので応援よろしくお願いします

今年はいろいろイベントに挑戦しますもう始まっておりますが、皆様是非楽しみにしていてください

きらきら変奏曲

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする