こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

6月議会建設水道常任委員会 私の出番  安曇野と爺ヶ岳

2019年06月12日 | 議会
 本日9時から建設水道委員会。議案は二つ。
一般会計補正と建設工事委託に関する協定の締結について。
議案が少なく、審議の前に、南後谷排水機場の現地視察。
綾瀬川沿いにある施設で草加市と隣接する場所。
 草加市域も含めて排水を担っている。毎秒7トンの排水能力を持つ。
老朽化に伴い3基のポンプなどの更新の工事が進められている。
 今回、議案としても提出されている。
中川、綾瀬川に囲まれた八潮市としては、水害対策としての命綱。
市が所有する排水機場は、南後谷を含めて7ヶ所。国の所有が1ヶ所、県の所有が1ヶ所。
上屋なしの雨水排水施設が18ヶ所、となっている。
 視察後、議案審議、私は2議案に対してそれぞれ質疑。
採決では一般会計補正予算に反対、
南後谷排水機場の工事委託に関する協定の締結については賛成。
10時過ぎにに終了。
さて、明後日の一般質問の準備。最終段階。

信州安曇野から望む山々。爺ヶ岳は雪解けの時期、種まき爺さんが雪形として現れる。
そんな時期にのんびりと安曇野に行ってみたいものだ。