今日は山の日。
と言っても、この日に特別な意味はない。
8月に祝日がないこともあり、海の日が7月に制定されて
「山の日も」となった由。
それでも、国土の7割を占める山国である日本としては
意義ある祝日。山の自然の保護と山の資源を活用するのは大いに賛同。
山歩きが好きな私にとっても大いに歓迎。
しかし、このお盆の帰省ラッシュの時期に
出かけようとすると大変なエネルギーを要することに。
あれこれ考えているうちに、自宅で今日を迎えてしまった。
日光白根山は関東以北にあって最高峰の山。
日光イロハ坂を上って、中禅寺湖、奥日光を経由し、
金精峠を超えて群馬県へ。菅沼駐車場に車を置き
登りはじめる。山頂からは双耳峰の尾瀬の燧ケ岳が素晴らしい。
と言っても、この日に特別な意味はない。
8月に祝日がないこともあり、海の日が7月に制定されて
「山の日も」となった由。
それでも、国土の7割を占める山国である日本としては
意義ある祝日。山の自然の保護と山の資源を活用するのは大いに賛同。
山歩きが好きな私にとっても大いに歓迎。
しかし、このお盆の帰省ラッシュの時期に
出かけようとすると大変なエネルギーを要することに。
あれこれ考えているうちに、自宅で今日を迎えてしまった。
日光白根山は関東以北にあって最高峰の山。
日光イロハ坂を上って、中禅寺湖、奥日光を経由し、
金精峠を超えて群馬県へ。菅沼駐車場に車を置き
登りはじめる。山頂からは双耳峰の尾瀬の燧ケ岳が素晴らしい。