こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

八潮市新たな感染者 19例目 20代大学生がアルバイト先で

2020年07月12日 | 日記
 本日、八潮市新型コロナ対策課よりの情報提供あり。
市内で19例目の感染者発生。
 20代男性 大学生
 発症日 7月7日 発熱 頭痛 倦怠感
 PCR検査陽性判定 7月11日
 感染源 アルバイト先に陽性者あり
 同居家族 5名
 濃厚接触者 調査中
都内では、本日も200人超えの感染者。
4月の緊急事態宣言時よりも感染者が多いのに、政府も都も具体的な対策はなし?
 埼玉では、川口の男性が越谷の店で感染。同居家族の妻と3人の子どもも感染。
その結果、子どもが通う小学校は臨時休校。
こうしたことがあちこちで起こり始めている。
 菅官房長官も小池百合子都知事も「検査数が3000と増えているので陽性者が増えている」
「若い人が多く、重症になる高齢者に広がっていないので、緊急事態宣言を出す状況ではない」
 本当にそうだろうか。若い人に感染が広がっているということは、無症状の感染者が
通常の生活をして、更に知らないうちに他の人に感染を広げていることではないか。
 何よりも検査数が圧倒的に少ない。無料で希望する人に検査を。
どこでもいつでも実施できるようにすべきではないか。
 そして、陽性者を隔離、治療し、感染の広がりを止める。もちろん国、行政の責任で。
どうしてそれをやらないのか。「GoToキャンペーン」で
莫大な税金を使って、宿泊費半額など、今やることか?

「オール14区」の集まりで庄和に出かけた。途中の松伏町の田園風景の中に小さな蓮田が。
コロナ騒ぎなど知らぬかのように、今が盛りとハスの花が咲き誇っていた。

 

夏雲を背負って北岳が大きい

2020年07月12日 | スケッチ
 登山愛好家ならだれもが知っている北岳。
一般の人にはなじみが薄い。「富士山の次に高い山は?」と問われて
「北岳」と答える人はあまりいないのでは。
標高3193m。日本では富士山に次ぐ第2位の高さを誇る山。
甲府から山梨交通のバスで2時間10分。登り口の広河原へ。
7時間以上の登りの汗をかいての山頂は壮観な展望が。
 大樺沢の雪渓沿いの登りはきついが爽快。
山頂からキレ落ちている大岩壁のバットレスを仰ぎ見ながらの登りが懐かしい。

鳳凰三山の薬師岳から臨む北岳。真正面に大樺沢の大雪渓が。