こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

八潮市の児童生徒の体調不良数 7月1日は211人

2020年07月01日 | 議会
 今日、教育委員会からの情報では、
学校給食による体調不良で欠席した児童生徒数は211名とのこと。
 今朝、登校する子どもたちに聞いたところ「僕も」「私も」と
腹痛があったことを教えてくれた。
「もう大丈夫?」と聞くと「まだ少し変」と答えてくれた。
 月曜日377人、火曜日281人、そして今日は211人。
欠席児童生徒数は減ってはいるが、依然、原因は調査中とのこと。
いずれにしても一刻も早く原因を明らかにし、再発防止の対策を立てなければ。
一ヶ所の民間給食センターに一括提供していると、
今回のような大規模な食中毒?が発生することに。
 この際、思い切って自校方式の給食へ舵を切ることが必要では。
自校方式の給食は、暖かく美味しく、何といっても、作り手と子どもたちの顔が見えること。
 美味しい給食は、学校に行くのが楽しくなり、楽しい学校は活気があふれ、
活気がある学校は、子どもたちが伸びていく学校に。 
子どもは私たちの未来。教育に思い切ってお金をかけることは八潮市の責任では。

近所の保育所の園庭の栗の木に小さな栗の実が。

桔梗の花 「ときは今 あめが下知る 五月かな」

2020年07月01日 | 草花
 朝から雲の流れが速い。今にも降り出しそうな空。
運動不足で、健康のために「一日1万歩」と思いつつなかなか。
傘を持ちながら、小一時間、朝の散歩。
 近所のお宅の鉢植えの桔梗を見つけた。
青紫の澄んだ色合いと5弁の花の気品ある佇まい。
 NHK歴史大河ドラマ「麒麟が来る」の明智光秀の家紋でもある。

「ときはいま 天がしたしる 五月かな」
本能寺の変の直前、主君信長を討った光秀の心境を密かに詠んだ句と言われる。
「とき」は「時は今」と光秀の出身氏「土岐氏」を掛けている。
「天が下知る」は「天」は「雨」 「下知る」は「覆い尽くす」と「雨が滴る」を掛けている。
などと、解釈は様々に。