今日は8月15日、日本の敗戦から75周年の夏。
テレビで全国戦没者追悼式の式典を観る。
天皇と安倍総理の言葉を聞く。
「310万人の尊い犠牲の上に今の平和がある」などの言い回しは同じだが、
天皇の言葉には「深い反省の上に立って」の文言が。
安倍総理は「積極的平和主義の下」国際平和に貢献するとの文言。
あの戦争を引き起こし、310万人余の国民を犠牲にしたことは強調されるが、
加害者として2000万人にも及ぶアジア諸国民の命を奪った侵略戦争への
反省が一言も語られないこの異常さ。
かろうじて天皇が「深い反省」と述べたことは日本の良心を救うことに。
一宗教法人である靖国神社に安倍総理が、玉串料と榊を納め、現職の4閣僚が
堂々と参拝するこの国の異常さ。
現職閣僚が特定の一宗教法人を公人として参拝するのは、
日本国憲法の政教分離の原則に明確に違反する行為。
安倍総理は、靖国神社の隣にある千鳥ヶ淵戦没者墓苑に参拝したとのニュース。
こちらは身元の分からない遺骨を慰霊する施設。こうした無宗教の国立の
慰霊墓を国の責任で整備すれば、靖国問題は解決するのでは。
靖国神社は戦前の侵略戦争遂行の国策を支え推進するための神社。
付随する展示などの主張は侵略戦争美化を謳い、その基本は今も変わっていないのでは。
日本の民主主義と歴史認識が戦後75年たっても、今なお問われる8月。
テレビで全国戦没者追悼式の式典を観る。
天皇と安倍総理の言葉を聞く。
「310万人の尊い犠牲の上に今の平和がある」などの言い回しは同じだが、
天皇の言葉には「深い反省の上に立って」の文言が。
安倍総理は「積極的平和主義の下」国際平和に貢献するとの文言。
あの戦争を引き起こし、310万人余の国民を犠牲にしたことは強調されるが、
加害者として2000万人にも及ぶアジア諸国民の命を奪った侵略戦争への
反省が一言も語られないこの異常さ。
かろうじて天皇が「深い反省」と述べたことは日本の良心を救うことに。
一宗教法人である靖国神社に安倍総理が、玉串料と榊を納め、現職の4閣僚が
堂々と参拝するこの国の異常さ。
現職閣僚が特定の一宗教法人を公人として参拝するのは、
日本国憲法の政教分離の原則に明確に違反する行為。
安倍総理は、靖国神社の隣にある千鳥ヶ淵戦没者墓苑に参拝したとのニュース。
こちらは身元の分からない遺骨を慰霊する施設。こうした無宗教の国立の
慰霊墓を国の責任で整備すれば、靖国問題は解決するのでは。
靖国神社は戦前の侵略戦争遂行の国策を支え推進するための神社。
付随する展示などの主張は侵略戦争美化を謳い、その基本は今も変わっていないのでは。
日本の民主主義と歴史認識が戦後75年たっても、今なお問われる8月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/d753e00dde8136b3c0133466f1a1baa5.jpg)