こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

つくばエクスプレス 混雑解消へ8両化

2019年07月23日 | 日記
 今朝、早朝宣伝を八潮駅前で行う。
参議院選挙埼玉選挙区で伊藤岳の当選を報告。
公約実現に向け力を尽くすと宣伝。
朝7時から8時過ぎまで。
 宣伝をしていると改札から人の列が伸びてきて長蛇の列。
朝の出勤時の混雑ぶりを象徴。
今日あたりは、すでに夏休みに入っているので
子どもたちの電車登校の姿はないのだが、この混雑ぶり。
現在の6両編成では、出勤時はもう限界。
鉄道会社は8両化に向けてやっと動き出したが、完成は10年後と言う。
あまりに遅い対応。
なぜ、初めから8両化に向けてせめてホームだけでも作っておかなかったのか。
会社の見通しの甘さが指摘される。

 今朝の八潮駅改札前の長蛇の列。ホームへと昇るエスカレーターも人の波。
 

公約実現へ 伊藤岳 全力  本日5時半 南越谷駅で街頭演説

2019年07月23日 | 選挙
 今日も早朝、八潮駅前で選挙結果を伝え宣伝。
空はどんより、霧雨のような雨模様。梅雨真っ盛りのような天気。
今日は駅南口に立つ。
「頑張って」と声をかけていくサラリーマンの男性。
選挙結果チラシを受け取り「よかったね」と女性。
微笑んで軽く会釈していく女性。
出勤に急ぐ人たち。それでも選挙結果を伝えるプラスターや私の話に注目。
 埼玉選挙区で見事、当選し、参議院へと駆け上がった伊藤岳さんが本日5時半、南越谷駅で街頭演説。
公約実現の決意を語る。岳さんに会いに行こう。


日光中禅寺湖。湖畔の駐車場から男体山麓を染め上げていく新緑のすばらしさ。
絵にも描けない美しさ。



アベ改憲阻止 野党連合政権樹立へ 次の解散総選挙へ

2019年07月22日 | 選挙
参議院選挙が終わる。
「伊藤岳 国会へ」
「公約実現へ全力」
「消費税10%増税中止」
「減らない年金制度を」
「憲法九条守るために全力」とハンドマイクで訴える。
手書きのプラスターを掲げて早朝1時間、駅前に立つ。
軽く会釈しながら指で○を作って改札へ急ぐ女性。
「よかったね」と言葉をかけてきたシルバーの男性。
自民、公明で与党は過半数を占めたが、日本維新の会を含めた
改憲勢力は3分の2を割り込んだ。
野党統一候補は10勝22敗。
次の総選挙に向けて、野党共闘の深化、野党連合政権樹立を目指して
闘いは続く。

キレット小屋の正面に剣岳が聳えている。その雄大さにしばし見入る。 

伊藤岳 国会へ 公約実現へ全力 関東平野にたたずむ筑波山

2019年07月22日 | 選挙
 埼玉選挙区で伊藤岳が当選!
良かった。比例は4人の当選。現有5議席から1議席後退。残念。
野党統一候補は32の1人区で10人が当選。前回は11人が当選。ほぼ前回並み。健闘。
自民、公明に過半数を取らせたが、憲法改憲発議ができる
参議院での3分の2議席まで届かず。何より。
 安倍政権の憲法改憲の策動は、とりあえず阻止。
引き続き、遅くとも2年後には衆議院の選挙が行われる。
野党共闘を進化させ、衆議院でも改憲勢力を3分の2以下に。
そして、自公政権を過半数割れに追い込んでいく次の闘いが始まる。

都心からも望むことができる筑波山。関東平野にたたずむ名峰である。

開票速報進む 日本共産党の前進と伊藤岳の勝利へ

2019年07月21日 | 選挙
 参議院選挙の開票作業が進む。
あちこちの放送局で独自の出口調査を踏まえ、各党の議席獲得予想が出ている。
日本共産党の獲得議席の予想は5~8議席という報道も。
まだ、開票は始まったばかり。
比例5議席、選挙区では東京、大阪、京都の計8議席が現有議席。
これを維持し、前進したい。

「ふるさとの 山に向かいて 言うことなし
         ふるさとの山は ありがたきかな」
石川啄木が愛したふるさとの山 岩手山。