おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

無理なく続けられる方法を

2024年06月21日 | 暮らし
今日は美容室へカットに出かけました。
ドアを開けると、いつもの先生の姿が見当たりません。
「先生は今日は留守です。」聞いてみたら昨夜救急車で病院に運ばれたとのことです。
病名は坐骨神経痛だそうです。
こちらの先生と私は、同じ年です。
同年齢だとわかって「お互いに頑張ろう!」って言ってました。
私の仕事は立ったり座ったり比較的自由に出来ますが、美容師さんともなると自由に出来ませんから、よく頑張っておられると思っていました。

私は、昨年から脊柱管狭窄からくる坐骨神経痛でリハビリに通っていたのですが、
最近、かなり良くなったのでこちらから申告して通院をやめました。
で、やめた途端、先日トイレ掃除したあと、また症状らしきものが出てきたので薬を2日間飲んだら軽快しました。

寝たままできるストレッチだけは毎日続けています。
楽ちんだから続いているだけのことですが、継続は力だと思っています。
無理に頑張ろうとすると私の場合続かないのはわかっていますからやりません。

先日はこのストレッチを見つけたので、これをダウンロードしてしばらく続けることにします。
ダウンロードしたものを数種類PCのデスクトップのフォルダにまとめて、気の向くままにやっています。

寝ながら腰痛対策ストレッチ【寝る前に9分間】



いつも応援ありがとうございます。
ポチッとクリックお願いします。
ひとりごとランキング
ひとりごとランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記あり~駅は無人~IKOCAカードをウォレット(iPhone)に登録してしまった~ 

2024年06月20日 | 暮らし
電車に乗るときIKOCAカードを使っていました。
先日暇なときIKOCAを触っていたら、あっという間にiphone(ウォレット)に登録してしまったようです。
暇だとろくな事しない私。
その時もしかして、このIKOCAカードは使えなくなるのでは?と思ったのですが、そんなことはスッカリ忘れて改札を通り抜けようとしたらガシャッと改札は閉じられました。

残高はあるはずなのにと思って、呼び出しボタンを押して係員を呼ぼうとしたら、係員は出てこずインターホンで「何か御用ですか?」「エツ出てこないの?」いつも開いていたシャッターは閉じられて人気はない!
しばらくJRを使わないうちにこの駅は無人になってしまったの?

「IKOCAの残高はあるはずなのに改札が閉じられた。」と言ったら、「ウォレットに登録されたんですね。」
もう「IKOCAのそのカードは使えません。」
改札を通って待っている爺様はブツブツ怒っている。

とりあえず言われた通りiPhoneを出して 、改札機の読み取り部分にスマホをかざすと通り抜けられました。
帰宅後、金額チャージする場合は、
ウォレット App で、Suica、PASMO、または ICOCA をタップします。 「チャージ」をタップします。 チャージしたい金額を選択し、「追加する」をタップします。 支払いに使うクレジットカードまたはプリペイドカードを選択し、Face ID または Touch ID で決済を承認します。


ではクレジットカードを登録しないと駄目?
便利だけど、それは絶対したくない!

「駅の券売機でチャージ」で検索すると、IKOCAカードのチャージと同じ、カードの代わりにスマホを所定の場所に置くだけで操作はカードにチャージするときと同じことをすれば良いらしい。





IKOCAカードの残高は、今まで「ウォレット」で確認していたけど、アプリを開いただけで出てくるし、利用履歴も一覧で出てくる。
なるほど便利だけど、この便利さが何となく怖い。
スマホはますます重要度を増してくる。
出かけるときスマホを忘れたら大変です。

追記
駅の無人化について
私が時々利用する駅の無人化について調べてみると、ある方のブログに、「1日に何回かは駅員さんがいて、それ以外はインターホンで対応するそうです。」とありました。
全くの無人化ではなさそうですが、私が駅に行ったのは、午後1時前でしたから、ちょうど駅員さんがいない時間帯だったようです。


ひとりごとランキングひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新してきました

2024年06月19日 | 暮らし
夜中2時ごろまたしても蕁麻疹で目が覚めて、あとはほとんど眠れませんでした。
私の場合、昼間はすっかり忘れているくらいなのですが、入浴後・寝る前・朝・暑い時に決まってこの蕁麻疹がお出ましになります。
これから増々暑くなるのに憂鬱です。
持続時間は30分以下、我慢していたらウソみたいに消えます。

抗ヒスタミン剤を飲んではいけないと言われて我慢していたのですが 今日こそ薬をもらいに行こう。
いつもの内科に行って漢方薬をもらってきました。



「免許更新に行く日だ」と爺様に言われて,すっかり忘れていたことに気が付いて、大急ぎで爺様と一緒に免許更新に。
雨がしょぼついていたので、JRに乗って初めて姫路免許更新センターに行ってみました。
姫路東駅から徒歩5~6分です。



12時30分くらいに家を出たのですが、帰宅は、14時5分の電車に余裕で間に合いました。

ここでの更新はものすごく迅速にやってもらえると聞いていたのですが、本当に待ち時間ほとんどなしです。
スイスイと①番から順に手続きしていきます。
明石に行くと延々と行列に並んで、結構待たされますが、
最後に免許を手にするまで20分もかからなかったくらい、早くて(◎_◎;)でした。

3年間事故も違反もなしで頑張ろうと思います。

Jtrimで墨絵風加工してみました。



応援ありがとうございます。
ポチッとクリックお願いします。

ひとりごとランキングひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯シャンとタモリ式入浴法

2024年06月15日 | 暮らし
私は、皮膚が弱く、アレルギー体質らしく、ひどい帯状疱疹になったことあるし、アトピーからピダール苔癬、現在は蕁麻疹進行中です。
薬を内科でもらいましたが、少しも良くならないので、やめました。

友人に、「湯シャン」と

湯シャンにはどんな効果がある?合う人・合わない人や実践方法も解説 | モアリジョブ

湯シャンにはどんな効果がある?合う人・合わない人や実践方法も解説 | モアリジョブ

湯シャンに興味を持っている人もいるのではないでしょうか。湯シャンにはいろいろな効果が期待できますが、効果を実感するためには、やり方や向き不向きを知っておくことも...

モアリジョブ

 


「タモリ式入浴法」をすれば良い。
身体をゴシゴシ擦ると免疫力を失う、石鹸か湯洗いすれば良いと勧められました。

タモリ式健康法(入浴法)を実践してみたら・・・|ふくろう@コンテンツクリエイター

タモリ式健康法(入浴法)を実践してみたら・・・|ふくろう@コンテンツクリエイター

タモリ式健康法を実践してみて感じたこと あなたは、 入浴時に石鹸やボディソープを使わず、およそ38度のお湯に10分ほど 浸かるだけという「タモリ式入浴法」を知っていま...

note(ノート)

 


長年、頭はシャンプーで、身体はボディソープで洗うのを実践した来た私です。
昔は、ナイロンタオルで、擦っていましたが、これは良くなかったと思います。

良いということは試さずにはいられない。
頭をお湯のみで洗って、今日で5日目。
シャンプーで洗った後のフンワリ感はないような気がしますが、かゆみがなくなったかなと思います。
ただ、「タモリ式入浴法」はチョットね。
というわけで、シルクと綿の入ったタオルを買ってきて、石鹸をつけてかる~く洗っています。

蕁麻疹は、なぜか顔・手・腕には出たことなかったので、これは化粧品をつけて肌を保護しているせいかもしれないと思い、チョットもったいないけど、ヒアルロン酸入りの化粧水を全身に塗っています。

毎日頻繁に出没していた蕁麻疹の回数が減りました。
このまま0になってくれたら嬉しいのですが。
痛いのはもちろんですが、痒いのも一種の拷問です。

=================

油絵風加工です。





ポチッと応援よろしくおねがいします。

ひとりごとランキングひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏野菜は&配達証明について

2024年06月10日 | 暮らし
5月は雨が良く降りました。
6月に入っても雨が多く、そのうち梅雨で毎日雨、うっとおしい日々が続きそうです。
でも雨が多いせいか、庭に植えた野菜がイキイキとしている。
今朝見ると、ミニトマトの実が赤く色づいていたし、ミニトマトは鈴なりです。
途中病気をもらわなければ、順調に実が次々収穫できそう。







それと、昨年頂いたピンク色の紫陽花が1つだけ咲きました。



=======================

さて、簡易書留は利用することがありますが、この年まで、郵便物に配達証明なるものがあることは知りませんでした。
調べてみると、
一般書留とした郵便物や荷物について、配達したという事実を証明するサービスです。 内容証明では、いつ、どのような内容の文書が、誰から誰あてに差し出されたかは証明することができますが、配達に至るまでの記録は、確認はできるものの、郵便局が「証明」するものではありません。

よく知らない相手なので、今回は配達証明にしてみました。
料金は、速達、簡易書留、配達証明セットで、料金は1,174円也で結構高くつきました。
車で書類を持っていったら、おそらく20分かからない場所だけど、公的な物を含んでいるので配達証明を使いました。
相手からショートメールが今朝入ってきて、「まだ受け取っていない。」と入ってきたので、追跡調査をネットでやってみると、不在の為郵便局に持ち帰られていました。



留守だったなら仕方ないですけどね。

配達通知完了メールサービスをクリックしてみると、問い合わせ番号に基づいての詳細がズラリと出てきました。
ちなみに6月8日(土)5時33分に受付の速達が、6月10日(月)13時30分現在で相手はまだ文書を受け取ってないようです。

ひとりごとランキングひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする