県立美術館は時々行くことがあるが、知りあいの方が「だまし絵展」に先日行かれて、facebookで「とても良かったという記事をみたので」、私も行ってみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/e3b09380801ece76c42c3583b03bb879.jpg)
今回は「だまし絵Ⅱ」となっているので、2回目ってことかな。
「you tube」の動画があったので、アップ。
角度を変えてみると、絵が動く、確かに面白い。
前から見ると、単に針金を曲げているだけなのに、照明を当てるとヤモリが出現したり、指紋や、様々なおもちゃで制作した絵もあり、とにかくユニークな作品が多く退屈しない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/415fcb13eb8b640c34be0ef52e673cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/4a9c11bb13c90b163887cf6817ef6e6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/4acb5d0f7b2f85e3a5f4c4faab69cd6b.jpg)
12月28日まで展示しているらしいので、おすすめ。
機会があればドーゾ見に行ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/e3b09380801ece76c42c3583b03bb879.jpg)
今回は「だまし絵Ⅱ」となっているので、2回目ってことかな。
「you tube」の動画があったので、アップ。
角度を変えてみると、絵が動く、確かに面白い。
前から見ると、単に針金を曲げているだけなのに、照明を当てるとヤモリが出現したり、指紋や、様々なおもちゃで制作した絵もあり、とにかくユニークな作品が多く退屈しない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/415fcb13eb8b640c34be0ef52e673cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/4a9c11bb13c90b163887cf6817ef6e6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/4acb5d0f7b2f85e3a5f4c4faab69cd6b.jpg)
12月28日まで展示しているらしいので、おすすめ。
機会があればドーゾ見に行ってください。